window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-T67HQ8668B'); 柏崎刈羽原子力発電所温排水等漁業影響調査に係る付着生物潜水業務及び卵稚仔・プランクトン計量査定分析業務の委託 (一般競争入札、入札日令和7年4月14日)【農林水産部 水産海洋研究所】 - 新潟県ホームページ @import url("/ssi/css/site.css"); (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = 'https://connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v3.0'; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); }(document, 'script', 'facebook-jssdk')); ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ 本文へ 初めての方へ 事業者の方へ Foreign Language 閲覧補助 文字サイズ 拡大 標準 背景色 白 黒 青 音声読み上げ 防災情報<外部リンク> 分野別 健康・福祉 教育・子育て くらし・安全・環境 しごと・産業 まちづくり・地域づくり 観光・文化・スポーツ 県政情報 目的別 イベント 意見・委員募集 申請・手続 補助・助成・融資 資格・試験 統計情報 入札・発注・売却 よくある質問・相談窓口 組織別 現在の新潟 サイト内検索 Googleカスタム検索 詳細検索 ページ番号を入力 防災情報<外部リンク>検索メニュー 現在地 トップページ > 新潟県水産海洋研究所 水産・研究情報 > 柏崎刈羽原子力発電所温排水等漁業影響調査に係る付着生物潜水業務及び卵稚仔・プランクトン計量査定分析業務の委託 (一般競争入札、入札日令和7年4月14日)【農林水産部 水産海洋研究所】 新潟県水産海洋研究所 水産・研究情報 本文 柏崎刈羽原子力発電所温排水等漁業影響調査に係る付着生物潜水業務及び卵稚仔・プランクトン計量査定分析業務の委託 (一般競争入札、入札日令和7年4月14日)【農林水産部 水産海洋研究所】 印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0485651 更新日:2025年4月4日更新 一般競争入札の実施について(公告) 地方自治法(昭和22年法律第67号)第 234条第1項の規定により、柏崎刈羽原子力発電所温排水等漁業影響調査に係る付着生物潜水委託及び卵稚仔・プランクトン計量査定分析委託業務について、次のとおり一般競争入札を行う。 令和7年4月4日 新潟県水産海洋研究所長 樋 口 正 仁 1 入札に付する事項 (1)委託業務名 柏崎刈羽原子力発電所温排水等漁業影響調査に係る付着生物潜水委託及び卵稚仔・プランクトン計量査定分析 (2)業務概要 委託仕様書による。 (3)履行期限 令和8年2月27日(金曜日) (4)委託場所 柏崎刈羽原子力発電所港湾域、観音崎及び前面海域 2 入札に参加する者に必要な資格 以下の要件を全て満たす者であること。 (1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16条)第167条の4の規定に該当しない者であること。 (2)競争入札参加資格を証明する書類を提出した日から入札実施日までの間において新潟県知事から指名停止措置(指名停止期間の一部が属する場合を含む)を受けた者でないこと。 (3)県建設コンサルタント等業務入札参加資格者名簿に登載され、海洋調査及び生態系調査の入札参加資格を有している者であること。 (4)会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更正手続開始の申し立てがなされている者でないこと。(ただし更生手続開始の決定後、新たに入札参加資格審査を受けて入札参加資格者名簿に登載された者及び入札参加資格の再認定を受けた者を除く。) (5)民事再生法(平成11年法律225号)の規定による再生手続開始の申し立てがなされている者でないこと。(ただし再生手続開始の決定後、新たに入札参加資格審査を受けて入札参加資格者名簿に登載された者及び入札参加資格の再認定を受けた者を除く。) (6)新潟県暴力団排除条例第6条(平成23年新潟県条例第32号)に定める暴力団、暴力団員又はこれらの者と社会的に非難されるべき関係を有する者でないこと。 (7)県内に主たる事業所がある者。 3 入札説明書 (1)入札説明書の交付場所、契約条項を示す場所及び問い合わせ先 郵便番号 950−2171 新潟市西区五十嵐3の町13098番地8 新潟県水産海洋研究所 増殖環境課 電話番号 025−263−7333 Eメール ngt068130@pref.niigata.lg.jp 入札説明書等の交付は上記の場所で行うほか、新潟県ホームページで公開する。 (2)入札説明書の交付期限 令和7年4月10日(木曜日)正午まで 4 参加資格の確認 (1)入札参加資格確認書の提出 ア 提出期限 令和7年4月10日(木曜日) 正午まで イ 提出書類 入札参加申請書(様式1) 入札保証金及び契約保証金の全部又は一部の納付の免除を受けようとする場合は、これらの規定に該当することを明らかにする資料 ウ 提出先 新潟県水産海洋研究所 増殖環境課 エ 提出方法 持参又は郵送とする (2)入札参加資格の確認結果 令和7年4月11日(金曜日)午後1時以降に後記6まで問い合わせること。 5 入札及び開札の日時及び場所等 (1)日時 令和7年4月14日(月曜日)午前10時00分から (2)場所 新潟県水産海洋研究所 2階研修室 (3)入札の方法 本人又は代理人が上記(1)(2)に定める日時及び場所に入札書(様式2)を持参し、提出すること。落札決定に当たっては入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。 (4)入札保証金 契約希望金額の100分の5に相当する金額以上の金額とする。ただし、入札保証金の納付は、新潟県財務規則(昭和57年新潟県規則第10号。以下「財務規則」という。)第42条に規定する担保の提供をもって代えることができる。なお、財務規則第43条第1項第1号に該当する場合は、免除とする。 (5)契約保証金 契約金額の100分の10に相当する金額以上の金額とする。ただし、契約保証金の納付は、新潟県財務規則(昭和57年新潟県規則第10号、以下「財務規則」という。)第42条の2に規定する担保をもって代えることができる。 なお、財務規則第44条第1号に該当する場合は免除する。 (6)入札の無効 本公告に示した競争入札参加資格のない者がした入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。 (7)契約書作成の要否 要 (8)最低制限価格 本件は、最低制限価格付きであり、最低制限価格未満の入札者は、再入札に参加できない。 (9)落札者の決定方法 入札に参加した者のうち、予定価格以下かつ最低制限価格以上の範囲で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。 (10)誓約書の提出 契約の締結に際しては「暴力団等の排除に関する誓約書」を提出しなければならない。(提出がないときは、契約を締結しない場合があります。)なお、入札参加資格審査申請時に当該誓約書を提出済みのものは不要とする。 (11)その他 詳細は入札説明書による。 6 問い合わせ先 郵便番号950-2171 新潟市西区五十嵐3の町13098番地8 新潟県水産海洋研究所増殖環境課 電話番号 025-263-7333 Fax番号 025-261-0335 PDFファイルをご覧になるにあたって PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerのプラグイン(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。 <外部リンク> Adobe Readerをダウンロードする<外部リンク> ◇このページに関するお問い合わせは 水産海洋研究所 〒 950-2171 新潟市西区五十嵐3の町13098-8 電話: 025-261-2041(総務課) ファクシミリ: 025-261-0335 電子メール: ngt068130@pref.niigata.lg.jp このページの先頭へ 入札公告 [PDFファイル/109KB] 入札説明書 [PDFファイル/127KB] 別紙1(仕様書) [PDFファイル/281KB] 別紙2(委託契約書(案)) [PDFファイル/95KB] 別紙3(入札心得書) [PDFファイル/61KB] 別紙4(暴力団等の排除に関する誓約書) [PDFファイル/64KB] 様式1(入札参加申請書) [Wordファイル/22KB] 様式2(入札書) [Wordファイル/23KB] 様式3(委任状) [Wordファイル/22KB] <外部リンク> PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料) このページに関するお問い合わせ 農林水産部 水産海洋研究所 総務課 〒950-2171 新潟市西区五十嵐3の町13098番地8 Tel:025-261-2041 Fax:025-261-0335 メールでのお問い合わせはこちら document.write(''); Tweet<外部リンク>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs'); document.write(''); 県公式SNS一覧へ 海洋情報 海況(水温)情報急潮情報海の天気予報 漁業情報 水揚げ情報漁況予報・稚魚調査結果ブリ情報主要魚種の漁獲量の推移及び漁獲動向大型クラゲ情報 新潟の水産 県内の漁法にいがたのさかな100選持ち込まれた魚・珍しい魚日本海産魚類目録 研究情報 広報誌「水海研だより」年報研究報告研究成果調査研究発表会 研究情報の一覧 トピックス 過去のトピックス 研究所概要 組織・沿革課(センター)別研究課題業務内容研究所要覧 交通案内 水産海洋研究所佐渡水産技術センター リンク集 リンク集 このページを見ている人はこんなページも見ています 見つからないときは 新潟県庁 法人番号 5000020150002 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 電話番号:025-285-5511(代表) 8時30分から17時15分まで、土日・祝日・年末年始を除く 県庁へのアクセス 県庁舎のご案内 直通電話番号一覧 メンテナンス サイトマップ 免責事項 ガイドライン RSS配信について 個人情報の取扱い リンク集 ガイドライン 個人情報の取扱い 免責事項 RSS配信について pcサイト表示 スマホサイト表示 <外部リンク> <外部リンク> Copyright © Niigata Prefectural Government. All Rights Reserved.