公告内容 |
入 札 公 告 次のとおり一般競争入札に付します。 令和7年6月17日 支出負担行為担当官 国税庁長官官房会計課長 小平 武史 ◎調達機関番号 015 ◎所在地番号 13 1 調達内容 (1) 品目分類番号 76 (2) 件名及び数量 「令和7年分所得税及び復興特別所得税の送付用確定申告書等 (区分1から区分6)」の刷成 区分1 のべ587,000セット 区分2 のべ530,000セット 区分3 のべ421,000セット 区分4 のべ460,000セット 区分5 のべ384,300セット 区部6 のべ135,500セット (3) 調達案件の特質等 入札説明書による。 (4) 納入期限 令和8年2月27日(最終) (5) 納入場所 当方の指定する場所 (6) 入札方法 落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に、10%に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数は切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。 2 競争参加資格 (1) 予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。 なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。 (2) 予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。 (3) 令和7・8・9年度財務省競争参加資格(全省庁統一資格)において業種区分が「物品の製造」で「A」、「B」又は「C」等級に格付けされ、関東・甲信越地域の競争参加資格を有する者、又は当該参加資格審査を受けていない者で、競争参加資格審査申請書を提出し、入札書の受領期限までに競争参加資格審査を受け競争参加資格者名簿に登載され、当該等級に格付けされた者であること。 (4) 各省各庁から指名停止等を受けていない者(支出負担行為担当官が特に認める者を含む。)であること。 (5) 経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であり、適正な契約の履行が確保される者であること。 3 入札書の提出場所等 (1) 入札書の提出場所、契約条項を示す場所及び入札説明書の交付場所 〒100-8978 東京都千代田区霞が関3-1-1 国税庁長官官房会計課 ただし、入札説明書は「調達ポータル」を利用して入手することができる。 (2) 入札説明書の交付方法 随時交付する。 (3) 入札説明会の日時及び場所 令和7年6月23日 13時30分 国税庁 西550会議室 (4) 証明書等の受領期限 令和7年8月1日 17時00分 (5) 入札書の受領期限 令和7年8月25日17時00分 ただし、入札書を持参する場合は開札の日時までとする。 (6) 開札の日時及び場所 令和7年8月26日13時30分 国税庁第五会議室 区分1から順次開札する。 4 調達ポータルの利用 本件は、調達ポータルを利用した応札及び入開札手続により実施するものとする。 ただし、紙による入札書の提出も可とする。 5 その他 (1) 入札及び契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨。 (2) 入札保証金及び契約保証金 免除。 (3) 入札者に要求される事項 この一般競争に参加を希望する者は、入札説明書で示した入札参加のために必要な書類をそれぞれの受領期限までに提出しなければならない。また、入札者は、開札日の前日までの間において、支出負担行為担当官から当該書類に関し説明を求められた場合は、それに応じなければならない。 (4) 入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者の提出した入札書及び入札に関する条件に違反した入札書は無効とする。 (5) 契約書作成の要否 要。 (6) 落札者の決定方法 予算決算及び会計令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。ただし、落札者となるべき者の入札価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の制限の範囲内の価格をもって入札した他の者のうち最低の価格をもって入札した者を落札者とすることがある。 (7) 手続における交渉の有無 無。 (8) 競争参加資格の申請の時期及び場所 「競争参加者の資格に関する公示」(令和7年3月31日付官報)に記載されている時期及び場所のとおり。 (9) 問い合わせ先 国税庁長官官房会計課契約第三係 大岡 駿作 電話03-3581-4161 内線3677 (10) その他 詳細は入札説明書による。 6 Summary (1) Official in charge of disbursement of the procuring entity : KOHIRA Takeshi ,Director, Accounts Division, Commissioner's Secretariat, National Tax Agency. (2) Classification of the services to be procured : 76 (3) Nature and quantity of the services to be required. :2025 Income Tax and Special Reconstruction Income Tax Final Return Form for mail , etc about ①587,000 sets ②530,000 sets ③421,000 sets ④460,000 sets ⑤384,300 sets ⑥135,500 sets. (4) Delivery period : 27 February 2026 (Last). (5) Delivery place:Location specified by National Tax Agency. (6) Qualification for participating in the tendering procedures : Suppliers eligible for participating in the proposed tender are those who shall ; (a) not come under Article 70 of the Cabinet Order concerning the Budget, Auditing and Accounting. Furthermore, minors, Person under Conservatorship or Person under Assistance that obtained the consent necessary for concluding a contract may be applicable under cases of special reasons within the said clause. (b) not come under Article 71 of the Cabinet Order concerning the Budget, Auditing and Accounting. (c) have Grade 'A' , 'B' or 'C' in manufacturing in the Kanto-Koushinetsu district, in terms of the qualification for participating in tenders related to Ministry of Finance(Single qualification for every ministry and agency) in the fiscal years 2025,2026 and 2027. (d)have not received suspension of designated contractor status, etc. from any ministry or agency (including person specially qualified by officials in charge of disbursement of the procuring entity). (7) Time-limit for tender : 17:00 25 August 2025 in case of by mail ; 13:30 26 August 2025 in case of by hand. (8) Other : For details concerning this tender, Refer to the Tender explanation. (9) Contact point for the notice : OOKA Shunsaku Procurement Section, Accounts Division, Commissioner's Secretariat, National Tax Agency, 3-1-1, Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo, 100-8978, Japan. TEL 03-3581-4161 ex.3677 |