入札情報は以下の通りです。
件名 | A 陸上自衛隊多賀城駐屯地で使用する電気 B 陸上自衛隊利府射撃場で使用する電気 C 陸上自衛隊中山平廠舎で使用する電気 D 陸上自衛隊高崎公務員宿舎エレベーター で使用する電気 (再生可能エネルギー比率0%) |
---|---|
公示日または更新日 | 2024 年 1 月 22 日 |
組織 | 宮城県仙台市 |
取得日 | 2024 年 1 月 22 日 20:56:51 |
1 分任契約担当官 陸上自衛隊多賀城駐屯地 第381会計隊長 堀 野 雅 美 下記のとおり一般競争入札を実施します。陸上自衛隊の入札及び契約心得等をご承知の上、ご参加ください。
1 競争入札に付する事項、競争入札執行の日時および場所№ Gp数量単位入札日時A 1 STB 1 STC 1 STD 1 STA 1 STB 1 STC 1 STD 1 STA 1 STB 1 STC 1 STD 1 STA 1 STB 1 STC 1 STD 1 ST令和6年4月1日(月)0時~令和7年3月31日(月)24時令和6年1月22日公 告 第 2 号需要場所 使用期間公告記件 名陸上自衛隊多賀城駐屯地で使用する電気(再生可能エネルギー比率100%)1仕様書のとおり仕様書のとおり陸上自衛隊中山平廠舎で使用する電気(再生可能エネルギー比率60%)令和6年2月15日(木)10時40分令和6年2月15日(木)11時00分陸上自衛隊利府射撃場で使用する電気(再生可能エネルギー比率100%)仕様書のとおり陸上自衛隊中山平廠舎で使用する電気(再生可能エネルギー比率100%)仕様書のとおり陸上自衛隊高崎公務員宿舎エレベーターで使用する電気(再生可能エネルギー比率100%)仕様書のとおり陸上自衛隊利府射撃場で使用する電気(再生可能エネルギー比率60%)令和6年4月1日(月)0時~令和7年3月31日(月)24時令和6年2月15日(木)10時00分陸上自衛隊多賀城駐屯地で使用する電気(再生可能エネルギー比率60%)仕様書のとおり規格宮城県多賀城市高崎三丁目8高崎宿舎13号棟陸上自衛隊高崎公務員宿舎(エレベーター)令和6年2月15日(木)10時20分2宮城県多賀城市丸山二丁目1-1陸上自衛隊多賀城駐屯地宮城県宮城郡利府町大字春日字黒森16番陸上自衛隊利府射撃場宮城県大崎市鳴子温泉字星沼19-25陸上自衛隊中山平廠舎宮城県多賀城市高崎三丁目8高崎宿舎13号棟陸上自衛隊高崎公務員宿舎(エレベーター)宮城県多賀城市丸山二丁目1-1陸上自衛隊多賀城駐屯地仕様書のとおり宮城県大崎市鳴子温泉字星沼19-25陸上自衛隊中山平廠舎陸上自衛隊高崎公務員宿舎エレベーターで使用する電気(再生可能エネルギー比率60%)仕様書のとおり宮城県宮城郡利府町大字春日字黒森16番陸上自衛隊利府射撃場3陸上自衛隊多賀城駐屯地で使用する電気(再生可能エネルギー比率30%)宮城県多賀城市丸山二丁目1-1陸上自衛隊多賀城駐屯地陸上自衛隊利府射撃場で使用する電気(再生可能エネルギー比率30%)仕様書のとおり宮城県宮城郡利府町大字春日字黒森16番陸上自衛隊利府射撃場陸上自衛隊中山平廠舎で使用する電気(再生可能エネルギー比率30%)仕様書のとおり宮城県大崎市鳴子温泉字星沼19-25陸上自衛隊中山平廠舎仕様書のとおり令和6年4月1日(月)0時~令和7年3月31日(月)24時陸上自衛隊高崎公務員宿舎エレベーターで使用する電気(再生可能エネルギー比率30%)仕様書のとおり宮城県多賀城市高崎三丁目8高崎宿舎13号棟陸上自衛隊高崎公務員宿舎(エレベーター)4陸上自衛隊多賀城駐屯地で使用する電気(再生可能エネルギー比率0%)仕様書のとおり令和6年4月1日(月)0時~令和7年3月31日(月)24時陸上自衛隊高崎公務員宿舎エレベーターで使用する電気(再生可能エネルギー比率0%)仕様書のとおり宮城県多賀城市高崎三丁目8高崎宿舎13号棟陸上自衛隊高崎公務員宿舎(エレベーター)宮城県多賀城市丸山二丁目1-1陸上自衛隊多賀城駐屯地陸上自衛隊利府射撃場で使用する電気(再生可能エネルギー比率0%)仕様書のとおり宮城県宮城郡利府町大字春日字黒森16番陸上自衛隊利府射撃場陸上自衛隊中山平廠舎で使用する電気(再生可能エネルギー比率0%)仕様書のとおり宮城県大崎市鳴子温泉字星沼19-25陸上自衛隊中山平廠舎22 競争に参加する者に必要な資格に関する事項次の各号のすべての条件を満たす者(1) 予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中の特別の理由がある場合に該当する。(2) 予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者。
(3) 令和4・5・6年度の競争参加資格(全省庁統一資格)「物品の販売」において、AGpは「C」等級以上に格付け され、BGp~GGpは「D」等級に格付けされ、東北地域の競争参加資格を有する者。
かつ、電気事業法第3条第1項の規定に基づき一般電気事業者としての許可を得ている者、又は同法第16条2第1項 の規定に基づき、特定規模電気事業者としての届け出を行っている者であること。
(4) 電気事業法第2条の2の規定に基づき、小売電気事業者としての登録を受けている者。
(5) 予算決算及び会計令第73条の規定に基づき、二酸化炭素排出係数、未利用エネルギーの活用、再生可能エネルギー の導入、グリーン電力証書の譲渡、需要家への省エネルギー・節電に関する情報提供の取組み並びに電源構成及び二酸 化炭素排出係数の情報開示に関し、入札適合条件を満たす者。(適合証明書を提出すること。)(6) 都道府県警察から暴力団関係者として防衛省が発注する工事等から排除するように要請があり、当該状態が継続して いる有資格者については、競争参加を認めない。
(7) 入札後、契約を締結するまでの間に、都道府県警察から暴力団関係者として防衛省が発注する工事等から排除するよ うに要請があり、当該状態が継続している有資格者とは契約を行わない。
(8) 入札及び契約心得に定める「暴力団排除に関する誓約事項」に基づく誓約を行わない者の競争参加を認めない。
(9) 防衛大臣官房衛生監、防衛政策局長、防衛装備庁長官又は陸上幕僚長から「装備品等及び役務の調達に係る指名停止 等の要領」に基づく指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。
(10) 前号により現に指名停止を受けている者と資本関係又は人的関係のある者であって、当該者と同種の物品の売買又は 製造若しくは役務請負について防衛省と契約を行おうとする者でないこと。
(11) 原則、現に指名停止を受けている者の下請負については認めない。ただし、真にやむを得ない事由に該当するとして 省指名停止権者が認めた場合は、この限りでない。
(12) 入札に参加する者は、1 №1~1 №4のそれぞれの入札に応じた「特定電源割当計画書」を全て提出するものと する。この際、1 №4の入札に参加する場合においても、再生可能エネルギー比率(%)を0記載した「特定電源割 当計画書」を提出するものとする。
3 事前提出資料(1) 入札参加希望者の事前提出資料 ア 資格審査結果通知書(写し)イ 適合証明書 別紙第1「二酸化炭素排出係数、環境への負荷の低減に関する取組の状況に関する条件」に基づき提出すること。
ウ 特定電源割当計画書 別紙第2「特定電源割当計画書」(2) 提出方法 持参又は郵送(FAX不可)(3) 提出期限 令和6年2月2日(金)13時00分(4) 提出先 第381会計隊契約班4 本入札に適用する仕様書及び入札参加の可否判定 入札参加希望者から提出された資料をもって、本入札に適用する仕様書及び入札参加の可否について判定する。
その判定結果は、2月6日までに書面(FAX含む)により入札参加希望者に回答する。
(1) 2(1)から(12)までの全ての必要な資格を満たし、かつ、再生可能エネルギー比率100%にて応札できる者 がいる場合は「仕様書(再生可能エネルギー比率100%)」を採用するものとし、その者の競争参加を認める。
(2) 第1号の要件を満たせない場合において、2(1)から(12)までの全ての必要な資格を満たし、かつ、再生可能 エネルギー比率60%以上で応札できる者がいる場合は「仕様書(再生可能エネルギー比率60%以上)」を採用する ものとし、その者の競争参加を認める。
(3) 第2号の要件を満たせない場合において、2(1)から(12)までの全ての必要な資格を満たし、かつ、再生可能 エネルギー比率30%以上で応札できる者がいる場合は「仕様書(再生可能エネルギー比率30%以上)」を採用する ものとし、その者の競争参加を認める。
(4) 第3号の要件を満たせない場合において、2(1)から(12)までの全ての必要な資格を満たす者がいる場合、 「仕様書(再生可能エネルギー比率に係る条件なし)」を採用するものとし、再生可能エネルギー比率についての 条件は付さないこととする。
5 契約条項を示す場所等(1) 陸上自衛隊多賀城駐屯地 第381会計隊 契約班(2) 東北方面隊入札情報(HP) https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/koukoku/fin/36 入札説明会及び入札場所並びに入札実施要領等(1) 入札説明会 : 一同に会しての説明会は実施しない。ただし、入札参加希望者が仕様書内容及び現場等の確認を要 望する場合は、事前の日時調整により個別対応する。
(2) 入札場所 : 陸上自衛隊多賀城駐屯地 第381会計隊 入札室(3) 入札実施要領 ア 再生可能エネルギー比率100%の入札で応札をできる者がいる場合 再生可能エネルギー比率100%の入札を実施する。この場合において、初度の入札で決定しなかった場合、 直ちに再度入札を実施する。そのため再度入札への入札を希望する場合は、再度入札のための入札書を準備のこと。
イ 再生可能エネルギー比率100%の入札で落札者がいなかった場合(再度入札を含む)、あるいは再生可能エネルギー 比率100%の入札で応札をできるものがなかった場合 再生可能エネルギー比率60%の入札を実施する。この場合において、初度の入札で決定しなかった場合、 直ちに再度入札を実施する。そのため再度入札への入札を希望する場合は、再度入札のための入札書を準備のこと。
ウ 再生可能エネルギー比率60%の入札で落札者がいなかった場合(再度入札を含む)、あるいは再生可能エネルギー 比率60%の入札で応札できる者がなかった場合 再生可能エネルギー比率30%の入札を実施する。この場合において、初度の入札で決定しなかった場合、 直ちに再度入札を実施する。そのため再度入札への入札を希望する場合は、再度入札のための入札書を準備のこと。
エ 再生可能エネルギー比率30%の入札で落札者がいなかった場合(再度入札を含む)、あるいは再生可能エネルギー 比率30%の入札で応札できる者がなかった場合 再生可能比率0%の入札を実施する。この場合において、初度の入札で決定しなかった場合、直ちに再度入札を実施 する。そのため再度入札への入札を希望する場合は、再度入札のための入札書を準備のこと。
オ 入札において、1 №1 の入札案件が落札に至った場合、1 №2~1 №4 の入札はすべて実施しない。
カ 入札において、1 №2 の入札案件が落札に至った場合、1 №3~1 №4 の入札はすべて実施しない。
キ 入札において、1 №3 の入札案件が落札に至った場合、1 №4 の入札は実施しない。
7 保証金等に関する事項(1) 入札保証金 : 免除。ただし、落札者が「入札及び契約心得」に従って契約の締結手続きをしない場合は、落札者 が契約締結に応じないものと見なし、落札金額の100分の5に相当する金額を違約金として徴収す る。(2) 契約保証金 : 免除。ただし、契約者が契約を履行しない場合は、契約金額の100分の10以上の金額を違約金 として徴収する。
8 入札方法及び落札の決定(1) 落札決定方式 : 予定総価(ただし、契約締結は、基本料金単価及び電力量料金単価による単価契約とする。)(2) 入札金額は、契約電力に対する単価(基本料金単価)及び使用電力量に対する単価(電力量料金単価)を算定基礎と し、仕様書に記載する月毎の予定契約電力及び予定使用電力量に基づき算定した金額の年間総額とすること。 (各単価は小数点第2位までとする。)(3) 入札金額の算定において、力率割引又は割増、発電費用等に係る燃料価格変動の調整額及び電気事業者による再生可 能エネルギー電気の調達に関する特別措置法に基づく賦課金は、考慮しないこと。
(4) 予定価格の範囲内で最低価格をもって入札した者を落札者とする。落札となるべき同額の入札者が2人以上ある場合 は、くじ引きにより落札者を決定する。
(5) 落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に10パーセントに相する額を加算した金額(当該金額に1円未満 の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札金額とするので、入札者は消費税に係る 課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に 記載すること。
(6) 毎月の請求に対する支払に一部現金での振込があるため、振込手数料を考慮して入札すること。
9 入札の無効(1) 第2項で示した競争に参加する者に必要な資格の無い者のした入札(2) 入札金額、入札者の氏名が判別し難い入札(3) その他入札に関する条件に違反した入札(4) 電報、電話、FAX等による入札は認めない。
(5) 代理人で入札する場合、委任状の未提出及び入札書に、委任状に記名してある代理人の記名がない入札10 契約書の作成(1) 落札決定後、速やかに単価契約書を作成する。単価契約書の作成要領は、落札者に個別説明する。
(2) 適用する契約条項 「談合等の不正行為に関する特約条項」 「暴力団排除に関する特約条項」4」11 その他(1) 郵便入札は、令和6年2月14日(水)16時00分必着分までを有効とする。入札書を郵送する旨を事前連絡する とともに、便着を必ず確認すること。なお、落札となるべき同額の入札の場合は、本入札に関係の無い職員によりくじ 引きを実施する。郵便入札においても、一の案件において再度入札となった場合、その再度入札への入札を希望する場 合は、再度入札のための入札書も送付すること。
(2) 電報・電話・FAX・メール等による入札は認めない。
(3) 代表者以外での入札については、入札開始までに委任状を提出すること。(FAX不可)(4) 陸上自衛隊の入札及び契約心得等は、陸上自衛隊多賀城駐屯地第381会計隊契約班で閲覧できる。また、陸上自衛隊 東北方面会計隊ホームページでも閲覧できる。
(5) 市場価格調査を依頼する場合は、ご協力をお願いします。
(6) 入札書に関しては、1 №1~1 №4 までの各入札案件ごと、それぞれの案件名、入札日時及び場所を記載した個 別の封書に、各案件の入札書を個別に封入することとする。また、1 №1~1 №4 までの再度入札への入札を希望 する場合は、案件名、入札日時及び場所に加え案件名の最後に(再度入札分)と記載した個別の封書に、各案件の再度入 札書を個別に封入することとする。
(7) 問い合わせ先 〒985-0834 多賀城市丸山2丁目1-1 陸上自衛隊多賀城駐屯地 第381会計隊 契約班 ア 入札及び契約手続き等に関する事項 陸上自衛隊多賀城駐屯地 第381会計隊 契約班 担当:山田 TEL:022-365-2121(内線344)FAX:022-367-7570(直通) イ 仕様書内容及び現場等に関する事項 陸上自衛隊多賀城駐屯地 業務隊 管理科 担当:庄子 TEL:022-365-2121(内線369)