入札情報は以下の通りです。
件名 | 小坂・濁河・下呂地区建設機械借上 |
---|---|
公示日または更新日 | 2024 年 1 月 22 日 |
組織 | 林野庁 |
取得日 | 2024 年 1 月 22 日 20:00:56 |
令和6年1月22日分任支出負担行為担当官岐阜森林管理署長 駒瀬 勉 次のとおり一般競争入札(政府調達対象外)に付します。 1.入札公告 (1)入札公告(PDF : 123KB) 2.関連資料 (1)入札説明書(PDF : 1,931KB) (2)契約書(案)(PDF : 1,768KB) (3)位置図(PDF : 1,453KB) (4)中部森林管理局競争契約入札心得はこちらです。 お知らせ 1 農林水産省の発注事務に関する綱紀保持を目的として、農林水産省発注者綱紀保持規程(平成19年農林水産省訓令第22号)が制定されました。この規程に基づき、第三者から不当な働き掛けを受けた場合は、その事実をホームページで公表するなどの綱紀保持対策を実施しています。詳しくは、当ホームページの「発注者綱紀保持に関するお知らせ」をご覧ください。 2 農林水産省は、経済財政運営と改革の基本方針2020について(令和2年7月17日閣議決定)に基づき、書面・押印・対面の見直しの一環として、押印省略などに取り組んでいます。
下記のとおり一般競争入札(政府調達対象外)に付します。
令和6年1月22日分任支出負担行為担当官岐阜森林管理署長 駒瀬 勉1(1) 小坂・濁河・下呂地区建設機械借上(2) 岐阜県下呂市小坂町岩崎ほか 小坂森林事務所管内林道ほか(3) 崩土除去、不陸直し、除雪等(4) 契約締結日の翌日から令和6年3月22日まで(5)注)契約書記載の予定時間は、作業実施段階において変更する場合がある。
(6)2 競争参加資格(1)(2) 本作業は、機種ごとの単価による契約の作業である。
また、作業に必要な機械、運転者及び燃料等全て受注者が準備するものである。
予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)第70条及び第71条の規定に該当しない者であること。
なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
バックホウ重機運搬車重機運搬車重機運搬車重機運搬車 10t車 40kmまで入札公告(建設機械借上)ホイールローダ 作業概要規格 機種作 業 名 :作 業 場 所 :作 業 内 容 :50102基準機種予定時間、回数 備考契約予定時間:契 約 内 容 :山積 0.9~1.0m3山積0.28m3[平積0.20m3]10t車 10kmまで10t車 20kmまで10t車 30kmまで222 令和4・5・6年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)の契約の種類「役務の提供等」の「その他」において「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされた者又は中部森林管理局競争参加有資格者名簿の建設工事のうち土木で格付けされている者であること(会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続き開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者については、手続開始の決定後、中部森林管理局長が別に定める手続に基づく一般競争参加資格の再確認を受けていること。)。
ただし、中部森林管理局競争参加有資格者名簿の建設工事のうち土木で格付けされた資格により申請を行う者については、入札日時までに令和5・6年度の資格を取得又は申請していること。
(3)(4)(5)(6)(7)3 競争参加資格の確認等(1)(2) 申請書等の提出期間、場所及び方法①提出期間②提出場所岐阜県下呂市小坂町大島1643-2岐阜森林管理署 総務グループ電話 050-3160-6090電子メール送信先 gifu.d.f.o@maff.go.jp③提出方法(3) 申請書等は、入札説明書により作成すること。
(4)4 入札手続等(1)担当部局岐阜県下呂市小坂町大島1643-2岐阜森林管理署 総務グループ電話 050-3160-6090電子メール送信先 gifu.d.f.o@maff.go.jp 本社、支店又は営業所等が岐阜県内のいずれかに所在すること。
会社更生法に基づく更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法に基づき再生手続開始の申立てがなされている者((2)の再確認を受けた者を除く。)でないこと。
ただし、行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律第91号)第1条第1項各号に掲げる行政機関の休日(以下休日という。)は除く。
競争参加資格確認申請書(以下「確認申請書」という。)及び競争参加資格確認資料(以下「確認資料」という。)の提出期限の日から開札の時までの期間に、中部森林管理局長から「工事請負契約指名停止等措置要領の制定について」(昭和59年6月11日付け59林野経第156号)及び「物品の製造契約及び役務等契約指名停止等措置要領について」(平成26年12月4日付け26林政第338号)に基づく指名停止を受けていないこと。
入札に参加しようとする者の間に資本関係又は人的関係がないこと(資本関係又は人的関係がある者の全てが共同企業体の代表者以外の構成員である場合を除く。)。
(入札説明書参照) 1の(5)「契約内容」に記載された機種・規格の建設機械を保有又は稼働可能なもので、当該建設機械運転有資格者を配置できる者であること。(リース業は除く。) 本競争の参加希望者は、競争参加資格を有することを証明するため、次に掲げるところに従い、確認申請書及び確認資料(以下「申請書等」という。)を提出し、分任支出負担行為担当官から競争参加資格の有無について確認を受けなければならない。
令和6年1月23日から令和6年2月5日までの9時00分から17時00分とする。
提出された申請書等の審査結果については、競争参加資格確認通知書により通知する。
なお、(2)の期限までに申請書等を提出しない者又は競争参加資格がないと認めた者は本競争に参加できない。
提出期間内に提出場所へ持参又は電子メールにより提出することとし、郵送での提出は認めない。
なお、電子メールにより提出した旨を、電話で通知すること。
(2)入札説明書等の交付期間、場所及び方法① ただし、休日は除く。
②交付場所 入札公告4(1)のとおり③交付方法④交付料金 無料【CD-Rを持参して下さい】(3)入札の日時、場所及び提出方法①日時令和6年2月15日9時30分②場所岐阜森林管理署 会議室③方法ア イ入札金額の記載方法ウ エ(4)開札の日時、場所①日時令和6年2月15日9時30分②場所岐阜森林管理署 会議室 令和6年1月23日から令和6年2月14日までの9時00分から17時00分とする。
交付期間内に交付場所において、手交又は電子データで配布するので、希望者は電子メールにより交付場所に通知し、通知に記載した連絡先に対して交付する。郵送での配布はしない。
ただし、中部森林管理局ホームページ (http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/ )に掲載した中部森林管理局競争契約入札心得は、ダウンロードすることにより交付するものとする。
入札書提出の前に、競争参加資格があることが確認された旨の競争参加資格確認通知書の写し及び委任状がある場合は委任状を提出すること。
なお、日時は変更する場合もある。日時を変更する場合は、競争参加資格確認通知書により変更日時を通知する。
なお、日時は変更する場合もある。
日時を変更する場合は、競争参加資格確認通知書により変更日時を通知する。
小坂・濁河・下呂地区建設機械借上入札説明書に示す様式の入札書を直接提出するものとする。
入札金額は、入札書記載の機種・規格の1時間当たり単価(間接経費を含む)を記載することとし、入札書には、入札者が消費税に係る課税業者であるか、免税業者であるかを問わず、各入札者が見積もった金額の110分の100に相当する金額を記載すること。
ただし、落札決定に当たっては入札書に記載された単価に予定時間を乗じて得た予定金額の合計に、当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)をもって予定総金額とする。
「契約内容」記載の機種が複数の場合は、基準機種と明示されている機種のみを入札すること。なお、入札書記載の機種以外の機種については、落札後、入札機種を基準とした小坂・濁河・下呂地区建設機械借上入札説明書に記載する、各々の単価比率に応じた単価(円未満切捨)により契約することを承知のうえ入札すること。
(5)落札者の決定方法(6)暴力団排除に関する誓約事項については、入札説明書による。
5 その他(1)手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨に限る。
(2)入札保証金及び契約保証金入札保証金 免除契約保証金 免除(3)入札の無効(4)契約書作成の要否 要お知らせ1. 農林水産省の発注事務に関する綱紀保持を目的として、農林水産省発注者綱紀保持規定(平成19年農林水産省訓令第22号)が制定されました。この規定に基づき、第三者から不当な働きかけを受けた場合は、その事実をホームページで公表するなどの綱紀保持対策を実施しています。
詳しくは、当森林管理局のホームページ(http://www.rinya.maff.go.jp/chubu/apply/publicsale/keiyaku_info/koukihoji/index.html )の発注者綱紀保持をご覧下さい。
2. 農林水産省は、経済財政運営と改革の基本方針2020について(令和2年7月17日閣議決定)に基づき、書面・押印・対面の見直しの一環として、押印省略などに取り組んでいます。
落札者の決定は、競争参加資格の確認がなされた者の中で予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格(単価)の制限の範囲内で最低の価格(単価)をもって有効な入札を行った者を落札者とする。
ただし、落札者となるべき者の入札価格(単価)によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、入札価格(単価)が予定価格(単価)の制限の範囲内で、発注者の求める最低限の要求要件を全て満たして入札した他の者のうち入札価格(単価)が最も低い者を落札者とすることがある。
本公告に示した競争参加資格のない者が行った入札、申請書に虚偽の記載をした者が行った入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。
契約締結に当たっては、契約書を作成するものとする。
1 令和6年1月22日2分任支出負担行為担当官岐阜森林管理署長 駒瀬 勉岐阜県下呂市小坂町大島1643-23(1) 小坂・濁河・下呂地区建設機械借上(2) 岐阜県下呂市小坂町岩崎ほか 小坂森林事務所管内林道ほか(3) 崩土除去、不陸直し、除雪等 仕様書のとおり(4) 契約締結日の翌日から令和6年3月22日まで(5)注)契約書記載の予定時間は、作業実施段階において変更する場合がある。
(6)(7)①受付窓口岐阜森林管理署 総務グループ電話 050-3160-6090電子メール送信先 gifu.d.f.o@maff.go.jp作 業 場 所 :作 業 内 容 :契約予定時間:契 約 内 容 :規格 予定時間、回数 備考ホイールローダ 山積 0.9~1.0m3 50 基準機種機種小坂・濁河・下呂地区建設機械借上 入札説明書 作業概要 岐阜森林管理署の令和5年度小坂・濁河・下呂地区建設機械借上に係る入札公告に基づく一般競争入札については、関係法令に定めるもののほか、この入札説明書によるものとする。
公告日 契約担当官作 業 名 :10重機運搬車 10t車 10kmまで 2重機運搬車 10t車 20kmまで 2バックホウ 山積0.28m3[平積0.20m3]重機運搬車 10t車 30kmまで 2重機運搬車 10t車 40kmまで 2 本作業は、機種ごとの単価による契約の作業である。
また、作業に必要な機械、運転者及び燃料等全て受注者が準備するものである。
その他 本作業の競争参加資格確認申請書(以下「確認申請書」という。)及び競争参加資格確認資料(以下「確認資料」という。)の提出の窓口及び受付時間は次のとおりである。
岐阜県下呂市小坂町大島1643-2②受付時間4 競争参加資格(1)(2)(3)(4)(5)①資本関係(ア) 親会社と子会社の関係にある場合(イ) 親会社を同じくする子会社同士の関係にある場合②人的関係(ア) 一方の会社の役員が、他方の会社の役員を現に兼ねている場合(イ) 一方の会社の役員が、他方の会社の管財人を現に兼ねている場合③その他入札の適正さが阻害されると認められる場合(6)(7) ただし、中部森林管理局競争参加有資格者名簿の建設工事のうち土木で格付けされた資格により申請を行う者については、入札日時までに令和5・6年度の資格を取得又は申請していること。
予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)第70条及び第71条の規定に該当しない者であること。
なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
令和4・5・6年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)の契約の種類「役務の提供等」の「その他」において「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされた者又は中部森林管理局競争参加有資格者名簿の建設工事のうち土木で格付けされている者であること(会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続き開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者については、手続開始の決定後、中部森林管理局長が別に定める手続に基づく一般競争参加資格の再確認を受けていること。)。
会社更生法に基づく更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法に基づき再生手続き開始の申し立てがなされている者(上記(2)の再認定を受けた者を除く。)でないこと。
確認申請書及び確認資料の提出期限の日から開札の時までの期間に、中部森林管理局長から「工事請負契約指名停止等措置要領の制定について」(昭和59年6月11日付け59林野経第156号)及び「物品の製造契約及び役務等契約指名停止等措置要領について」(平成26年12月4日付け26林政第338号)に基づく指名停止を受けていないこと。
入札に参加しようとする者の間に以下の基準のいずれかに該当する関係がないこと(基準に該当する者のすべてが共同企業体の代表者以外の構成員である場合を除く。)。
9時00分から17時00分までとする。ただし、行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律第91号)第1条第1項各号に規定する行政機関の休日(以下「休日」という。)は除く。
3の(5)「契約内容」に記載された機種・規格の建設機械を保有又は稼働可能なもので、当該建設機械運転有資格者を配置できる者であること。(リース業は除く。)。
以下のいずれかに該当する二者の場合。ただし、子会社又は子会社の一方が更生会社又は再生手続が存続中の会社である場合は除く。
以下のいずれかに該当する二者の場合。ただし、(イ)については、会社の一方が更生会社又は再生手続が存続中の会社である場合は除く。
その他上記①又は②と同視しうる資本関係又は人的関係があると認められる場合。
本社、支店又は営業所等が岐阜県内のいずれかに所在すること。
5 競争参加資格の確認等(1)(2) 申請書等の提出期間、場所及び方法①提出期間②提出場所岐阜森林管理署 総務グループ電話 050-3160-6090電子メール送信先 gifu.d.f.o@maff.go.jp③提出方法(3) 確認申請書は、様式1により作成すること。
(4) 確認資料(様式2)は、次に従い作成すること。
①・通知書番号を記載し、記載した通知書の写しを添付する。
② 4の(7)の建設機械操作可能な資格を有する運転者。
・運転者の氏名を記載し、当該者の資格者証等の写しを添付する。
(5)6 競争参加資格がないと認めた者に対する理由の説明(1)①提出期限②提出場所3の(7)に同じ。
③提出方法岐阜県下呂市小坂町大島1643-2 提出期間内に提出場所へ持参又は電子メールにより提出することとし、郵送での提出は認めない。
なお、電子メールにより提出した旨を、電話で通知すること。
本競争の参加希望者は、競争参加資格を有することを証明するため、次に従い、確認申請書及び確認資料(以下「申請書等」という。)(様式1、2)を提出し、分任支出負担行為担当官から競争参加資格の有無について確認を受けなければならない。
令和6年1月23日から令和6年2月5日までの9時00分から17時00分とする。
ただし、行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律第91号)第1条第1項各号に掲げる行政機関の休日(以下休日という。)は除く。
4の(2)の農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)又は中部森林管理局競争参加有資格者。
提出された申請書等の審査結果については、競争参加資格確認通知書により通知する。
なお、(2)の期限までに申請書等を提出しない者並びに競争参加資格がないと認められた者は、本競争に参加することができない。
競争参加資格がないと認められた者は、分任支出負担行為担当官に対して競争参加資格がないと認めた理由について、次に従い、書面(様式は自由)により説明を求めることができる。
競争参加資格確認通知書(様式3)の通知日の翌日から起算して4日(休日は含めない。)以内(9時00分から17時00分)。
書面を持参又は電子メールにより提出するものとし、郵送によるものは受け付けない。
なお、電子メールによる場合は、提出後、②に提出した旨を電話で通知すること。
(2)7 入札説明書に対する質問(1)①受領期間令和6年1月23日から令和6年2月10日まで②提出場所3の(7)に同じ。
③提出方法(2)①期間②場所3の(7)に同じ。
8 入札及び開札の日時及び場所等(1)入札①日時令和6年2月15日9時30分②場所岐阜森林管理署 会議室(2)開札①日時令和6年2月15日9時30分②場所岐阜森林管理署 会議室9 入札方法等(1)(2)入札金額の記載方法 なお、日時を変更する場合は、競争参加資格確認通知書により変更日時を通知する。
別に示す入札書(様式4)、競争参加資格確認通知書の写し及び委任状(様式5)がある場合は委任状を持参し提出するものとする。
入札金額は、入札書記載の機種・規格の1時間当たり単価(消費税相当額は除き間接経費を含む)を記載すること。
ただし、落札決定後、契約に当たっては、入札書に記載された単価に予定時間を乗じて得た予定金額の合計に、当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)をもって契約予定総金額とすることを承知のうえ入札すること。
(1)の質問に対する回答書は、書面又は電子メールにより回答する。また、(1)の質問及び回答書の写しを次のとおり閲覧に供する。
令和6年2月13日から令和6年2月14日までの休日を除く毎日、9時00分から17時00まで なお、日時を変更する場合は、競争参加資格確認通知書により変更日時を通知する。
分任支出負担行為担当官は、前記の説明を求められたときは、①の最終日の翌日から起算して7日(休日は含めない。)以内に、説明を求めた者に対して、電子メール又は書面により回答する。
この入札説明書に対する質問がある場合においては、次に従い、書面(様式は自由)により提出すること。
持参する場合は、上記期間の休日を除く毎日、9時00分から17時00分まで。
書面を持参又は電子メールにより提出するものとし、郵送によるものは受け付けない。
なお、電子メールによる場合は、提出後、「3 作業概要」(7)受付窓口に提出した旨を電話で通知すること。
(3)(4) 入札執行回数は、原則として2回を限度とする。
(5)10 落札者の決定(1)(2)(3)11 再苦情申立て・提出場所及び再苦情申立てに関する手続等を示した書類等の入手先3の(7)に同じ。
12 関連情報を入手するための照会窓口3の(7)に同じ。
13 その他(1)契約の手続において使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。
(2)入札保証金及び契約保証金入札保証金 免除契約保証金 免除 入札参加者は、暴力団排除に関する誓約事項(様式6)について、入札前に確認しなければならず、入札書の提出をもってこれに同意したものとする。
落札者の決定は、競争参加資格の確認がなされた者の中で予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格(単価)の制限の範囲内で最低の価格(単価)をもって有効な入札を行った者を落札者とする。
落札となるべき同価の入札をした者が二人以上あるときは、直ちに当該入札をした者にくじを引かせ、落札者を決定するものとする。
落札者が契約担当官等の定める期日までに契約書の取りかわしをしないときは、落札の決定を取り消すものとする。この場合は、落札金額(入札書に記載した金額の100分の110に相当する金額)の100分の5に相当する金額を違約金として徴収するものとする。
分任支出負担行為担当官からの競争参加資格がないと認めた理由の説明に不服がある者は、6の(2)の回答を受け取った日の翌日から起算して7日(行政機関の休日を除く。)以内に、書面により、分任支出負担行為担当官等に対して、再苦情の申立てを行うことができる。なお、再苦情の申立てについては、入札監視委員会が審議を行う。
重機運搬車 10t車 40kmまで 2 2.7249重機運搬車 10t車 20kmまで 2 1.8290重機運搬車 10t車 30kmまで 2 2.2023バックホウ 山積0.28m3[平積0.20m3] 10 0.7477重機運搬車 10t車 10kmまで 2 1.5304機種 規格 予定時間、回数 単価比率ホイールローダ 山積 0.9~1.0m3 50 1.0000 入札公告の「契約内容」記載の機種が複数の場合は、基準機種と明示されている機種のみを入札すること。
なお、入札書記載の機種以外の機種については、落札後、入札機種を基準とした下記の単価比率に応じた単価(円未満切捨)により契約することを承知のうえ入札すること。
(3)入札の無効(4)契約書作成の要否等 要別冊契約書案により、契約書を作成するものとする。
入札公告に示した競争参加資格のない者が行った入札、虚偽の申請をした者が行った入札及び別冊中部森林管理局競争契約入札心得において示した条件等入札に関する条件に違反した入札は無効とし、無効の入札を行った者を落札者としていた場合には落札決定を取り消すものとする。
なお、分任支出負担行為担当官により競争参加資格のある旨確認された者であっても、開札の時において4に掲げる資格のないものは、競争参加資格のない者に該当する。
(別記様式1)(用紙A4判)令和○○年○○月○○日分任支出負担行為担当官岐阜森林管理署長 駒瀬 勉 殿1競争参加資格確認申請書住 所商号又は名称代表者氏名.入札説明書5の(4)の①及び②に定める資格確認表 令和6年1月22日付けで入札公告のありました小坂・濁河・下呂地区建設機械借上に係る競争参加資格について確認されたく、下記の書類を添えて申請します。
なお、予算決算及び会計令(昭和22年勅令165号)第70条及び71条の規定に該当する者でないこと及び添付書類内容については事実と相違ないことを誓約する。
記(様式2)会社名:○○○○ 記載した通知書の写しを添付すること。
配置予定建設機械運転有資格者の当該資格の免許証等の写しを添付すること。
資 格 確 認 表注2)注3)配置予定建設機械運転有資格者の氏名(複数でも可)注1) 「役務の提供等」の全省庁統一資格又は「建設工事」の中部森林管理局競争参加資格のどちらか一方を選択し記入すること。
項 目「役務の提供等」の全省庁統一資格審査結果通知書番号「建設工事」の中部森林管理局競争参加資格確認通知書番号(様式3)令和○○年○○月○○日殿分任支出負担行為担当官岐阜森林管理署長 駒瀬 勉 令和○○年○○月○○日 入札公告日 競争参加資格がないと通知された方は、競争参加資格がないと認めた理由について、説明を求めることができます。
この説明を求める場合は、本通知日の翌日から起算して7日(休日は含めない。)以内に総務グループへその旨を記載した書面を提出して下さい。
作 業 名 競争参加資格の有無小坂・濁河・下呂地区建設機械借上 有 無 競争参加資格がないと 認めた理由 変更入札日時 変更開札日時 令和○○年○○月○○日 ○○時○○分 令和○○年○○月○○日 ○○時○○分住 所商号又は名代表者氏名記 先に申請のあった小坂・濁河・下呂地区建設機械借上に係る競争参加資格については、下記のとおり確認したので通知します。
競争参加資格確認通知書(様式4)1 : 小坂・濁河・下呂地区建設機械借上2令和○○年○○月○○日分任支出負担行為担当官岐阜森林管理署長 駒瀬 勉 殿(印鑑省略時記載)連 絡 先2:代表者氏名代 理 人単価 上記単価には間接経費を含んでいます。また、上記金額は消費税相当額を除いた金額ですので、契約金額は上記金額に10%に相当する額を加算した金額となること、また、入札心得、契約書(案)承諾の上で入札(見積)します。
50予定時間山積 0.9~1.0m3会社名及び部署名:本件責任者(氏名):担 当 者(氏名):連 絡 先1: 入 札 書 (見 積 書). 作 業 名.入札(見積)単価機 種 規 格会 社 名住 所ホイールローダ様式 5上記の者を代理人と定め、下記の権限を委任します。
1 入札年月日2 件名3 入札に関する一切の件令和○○年○○月○○日分任支出負担行為担当官岐阜森林管理署長 駒瀬 勉 殿(印鑑省略時記載)連 絡 先2:商号又は名称代 表 者 氏 名代理人氏名委 任 状記住 所連 絡 先1:会社名及び部署名: 本件責任者(氏名):担 当 者(氏名):1 使用機械1) 使用機械使用する機械は、タスクメーター又はアワーメーター等を装備したものとする。
2) 使用機械の諸元(仕様)確認資料及び記録紙・写真の提出(1) 車種・規格(2) №(ナンバープレートのある機種はそのナンバー)(3) 運転者(4) 稼働年月日(5) 運転区間(路線名)(6) 運転開始時刻(7) 運転終了時刻(8) 稼働時間(9) 運転停止時間(10) 実稼働時間3) 運転時間確認票及び支払請求額等内訳書2 写真管理3 運転時間数等の処理(1) 運転時間の端数処理(2) 実稼働時間(3) 運転停止時間 使用機械ごとの1日の実稼働時間は、10分単位(10分未満切捨)とする。
機械が10分以上停止した時間とする。
機械の故障修理、休息・休憩時間、運転停止時間及び自走による運搬時間を除く実作業時間とする。
ただし、土砂積込み運搬時のダンプの待ち時間は拘束時間として作業時間にカウントする。
建 設 機 械 借 上 げ 仕 様 書 使用機械の諸元(仕様)がわかるカタログや車検証の写し等と、その規格・型式等が確認できる写真(機械全体写真及び型式等を確認できる接写写真)を添付のうえ監督職員に提出するものとする。
また、記録紙には、次の項目を記入のうえ、作業写真を添付し監督職員に提出するものとする。
記録紙(写真)に基づき別紙様式6の運転時間確認票を作成のうえ監督職員に提出するものとする。
なお、支払請求については、契約条件第1条の1及び第14条の1により、別紙 様式7支払請求額等内訳書を作成するものとするが、使用機械ごとの精算額及び消費税相当額は、円未満切り捨てとする。
写真は、作業内容ごとに同一位置から作業の着手前・作業中・完了後に区分し、日付及び作業場所を記載した表示板を被写体とともに写し込むように撮影する。
なお、除雪等路線指定で作業を行う場合は、1路線につき3箇所以上撮影するものとする。
また、使用機械に装備されているアワーメーターにより時間管理する場合は、計器の表示数値、腕時計等による運転開始時刻及び運転終了時刻が各々一枚写真で確認できる大きさの拡大写真と上記の表示数値等を記した表示板にアワーメーターを入れた全体写真を撮影する。
運転時間数等の処理は、タスクメーター記録紙又はアワーメーター写真により次のとおり処理するものとする。
4 運搬機械1) 運搬機械2) 運搬確認 運搬は、事前に監督職員に確認を取り、別紙「運搬確認表」により監督職員に提出する。3) 写真管理 積込地点及び積卸地点での撮影、必要によりオドメーター等を添付する。
5 その他(1)(2) 作業にあたって支障木が発生する場合は、監督職員の指示に従うこと。
作業にあたっては、林道施設及び施設付帯物(標識・ガードレール・カーブミラー等)、立木等を損傷しないように努める。
運搬する車両の諸元等、車検証の写し等とその規格・型式等が確認できる書類を添付し監督職員に提出する。備考運転者:監督職員:時間計D C=B-A作業場所別紙様式6年 月 日(様式A4判)運 転 時 間 確 認 票実 稼 働 時 間 の 算 定小坂・濁河・下呂地区建設機械借上A E=C-D作 業 名 :使用機械:B作業内容 実稼働時間 運転停止時間 稼働時間 運転終了時刻 運転開始時刻運転開始時刻運転終了時刻稼働時間運転停止時間実稼働時間車種・規格No.運転者稼働年月日貼付位置タスクメーター記録紙運転区間(路線名)CE= =AD- -AB BD C※精算時間は5分単位アワメータ時間管理表○:○○運転時間運転終了稼働停止合計合計時間※停止時間時間とは、エンジンがかかっていたが作業していなかった時間○時○分 運転終了時刻○○○.○○○○.○○.○○.○○○.○○時○分○時○分○時○分○時○分車種・規格機種運転者稼働年月日運転区間(路線名)稼働時間停止時間合計時間アワメーター記録紙運転開始時刻黒板写真(機種、開始or終了、開始(終了)時間、アワメータ、日付)近距離写真(開始(終了)の時間(時計)、現在のアワメーター時間)近距離写真(開始(終了)の時間(時計)、現在のアワメーター時間)黒板写真(機種、開始or終了、開始(終了)時間、アワメータ、日付)消費税等額計支払請求額等内訳書様式 7小坂・濁河・下呂地区建設機械借上小 計時間 分 回精 算 額 契約単価作 業 名実稼働時間・回数機種 規格単価確定金額回数監督職員使用車両:年月日 運搬 起点~終点 内容 回数 備考重 機 運 搬 確 認 表運 転 者作業名: 小坂・濁河・下呂地区建設機械借上運搬機種:様式6記 1 契約の相手方として不適当な者(1)(2)(3)(4)(5) 役員等が、暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有しているとき2 契約の相手方として不適当な行為をする者(1) 暴力的な要求行為を行う者(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為を行う者(3) 取引に関して脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為を行う者(4) 偽計又は威力を用いて契約担当官等の業務を妨害する行為を行う者(5) その他前各号に準ずる行為を行う者上記事項について、入札書の提出をもって誓約します。
暴力団排除に関する誓約事項 当社(個人である場合は私、団体である場合は当団体)は、下記1及び2のいずれにも該当せず、また、将来においても該当しないことを誓約します。
この誓約が虚偽であり、又はこの誓約に反したことにより、当方が不利益を被ることとなっても、異議は一切申し立てません。
また、貴省の求めに応じ、当方の役員名簿(有価証券報告書に記載のもの。ただし、有価証券報告書を作成していない場合は、役職名、氏名及び生年月日の一覧表)を警察に提供することについて同意します。
法人等(個人、法人又は団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者、法人である場合は役員又は支店若しくは営業所(常時契約を締結する事務所をいう。)の代表者、団体である場合は代表者、理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。)が、暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)であるとき 役員等が、自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的、又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしているとき役員等が、暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれを利用するなどしているとき 役員等が、暴力団又は暴力団員に対して、資金等を供給し、又は便宜を供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与しているとき小坂・濁河・下呂地区建設機械借上 位置図縮尺 1/300,000