入札情報は以下の通りです。

件名一般競争入札実施のお知らせ(ヨウ化カリウム購入)再入札
種別物品
公示日または更新日2022 年 12 月 1 日
組織北海道
取得日2022 年 12 月 2 日 19:47:03

公告内容

一般競争入札実施のお知らせ(ヨウ化カリウム購入)再入札 - 保健福祉部地域医療推進局地域医療課 // window.rsConf = { general: { usePost: true } }; 読み上げる Foreign Language メインコンテンツへ移動 北海道トップ カテゴリから探す 公募・意見募集 申請・手続き 入札・調達・売却 採用・試験・資格 イベント・講習会・お知らせ 総合案内・道政情報・税 防災・くらし・人権・環境 観光・道立施設・文化・スポーツ・国際 健康・医療・福祉 子育て・教育 経済・雇用・産業 まちづくり・地域振興 組織から探す 本庁各部・局・行政委員会 14総合振興局・振興局 北海道議会 北海道教育委員会 出先機関、関係機関など 関連組織 関連リンク 防災情報 検索 メニュー 閉じる HOME › 保健福祉部 › 地域医療推進局地域医療課 › hokkaido › hf › cis › nyusatsu › kokuji › 一般競争入札実施のお知らせ(ヨウ化カリウム購入)再入札 一般競争入札実施のお知らせ(ヨウ化カリウム購入)再入札 一般競争入札実施のお知らせ(ヨウ化カリウム購入)再入札 一般競争入札実施のお知らせ (ヨウ化カリウム) 次のとおり一般競争入札を実施します。 令和3年8月5日 入札の告示:北海道告示第11063号 【PDF】 なお、この入札は、入札参加資格が必要となりますので、期日までに申請をお願いします。

1 入札の概要 (1)名称 ヨウ化カリウム購入 (2)入札参加資格申請期間 令和3年8月5日(木)から8月17日(火)まで (3)入札執行日時及び場所 ア 日時 令和3年8月25日(水)午後2時 イ 場所 札幌市中央区北3条西6丁目 北海道庁本庁舎地下1階 危機管理センターA 2 関係書類 (1)公告文 【PDF】 (2)競争入札心得 【PDF】 (3)仕様書 【PDF】 (4)物品売買契約書(案) 【PDF】 (5)入札参加資格審査申請書 【EXCEL】 (6)入札書 【WORD】 (7)委任状 【WORD】 このページに関するお問い合わせ 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 北海道庁本庁舎6階 北海道保健福祉部地域医療推進局地域医療課救急医療係 電話番号:011-204-5250 カテゴリー 買入・借入 救急医療 地域医療推進局地域医療課のカテゴリ 令和3年度(2021年度)実施事業に係る入札 お問い合わせ 保健福祉部地域医療推進局地域医療課 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 電話: 011-204-5248 Fax: 011-232-4472 お問い合わせフォーム 2022年12月1日 Adobe Reader 地域医療推進局地域医療課メニュー 注目情報 北海道医療人材確保ポータルサイト 北海道医療計画 令和3年度地域医療構想の推進に関する意向調査について 地域医療構想説明会資料 北海道医療計画 地域医療構想 北海道外来医療計画 北海道総合保健医療協議会地域医療専門委員会 医療データ分析センター運営協議会 武田薬品工業(株)との協定の締結について 医師確保 北海道の医師確保対策について【北海道地域医師連携支援センター】 北海道医療対策協議会 北海道医師確保計画 地域医療介護総合確保基金 医療介護総合確保促進法に基づく北海道計画 北海道地域医療介護総合確保基金(医療分)を活用して実施する令和4年度(2022年度)及び令和5年度(2023年度)事業実施希望調査について 救急医療 救急医療広域災害情報システム 小児救急電話相談(#8000) 救急医療機関の適切な利用について AEDの設置と適切な管理について 救急医療パネル展を開催しました 行政手続法・行政手続条例による審査基準、不利益処分基準(救急救命士養成所) 北海道患者搬送固定翼機(メディカルウイング)について 令和2年度(2020年度)救急医療専門委員会 救急病院及び救急診療所に対する知事感謝状贈呈 災害時における重要施設への石油類燃料の供給体制について 在宅医療 北海道における在宅医療 北海道在宅医療推進支援センターについて 令和3年度在宅医療提供体制強化事業に係る提出書類等について 在宅医療研修動画 関連情報 周産期医療 産婦人科救急電話相談 産科医療補償制度 関連情報 令和3年度妊婦の診療に係る研修会の開催について 令和2年度妊婦の診療に係る研修会資料 へき地医療 へき地の医療機関への看護師等の派遣に係る事前研修について 医療勤務環境改善 医師の働き方改革 北海道医療勤務環境改善支援センター 令和4年度(2022年度)医療勤務環境改善支援事業費補助金について 令和4年度(2022年度)医療機関・住民交流推進事業費補助金について 令和4年度(2022年度)地域医療勤務環境改善体制整備事業費補助金について 関連情報 道立診療所 道立診療所の医師の募集について 道立診療所の看護師募集について 道立診療所における医療事故等の公表 入札・プロポーザル等 令和3年度(2021年度)実施事業に係る入札 令和3年度(2021年度)北海道小児救急電話相談事業に係る入札 入札結果等の公表 北海道告示(北海道医療計画 H30~R5年度〈中間見直し〉) 令和4年度(2022年度)実施事業に係る入札 補助金関係 地域医療支援体制構築事業について 医療施設等施設・設備整備事業等の事業計画書提出について 平成31~33年度病床機能分化・連携促進基盤整備事業(施設整備・設備整備事業)の実施意向調査について(終了しました) 補助金等の交付に係る内容の公表 医療施設整備等検討委員会 当課の業務、お問い合わせ先 page top お問合せ・相談窓口 庁舎のご案内 サイトポリシー 個人情報の取扱いについて サイトマップ 北海道のオープンデータの取組 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 電話番号 011-231-4111 (総合案内) 一般的な業務時間:8時45分から17時30分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み) 法人番号:7000020010006 © 2021 HOKKAIDO GOVERNMENT

北海道告示第11063号次のとおり一般競争入札(以下「入札」という。)を実施する。

令和3年(2021年)8月5日北海道知事 鈴木 直道1 入札に付す事項(1)契約の目的の名称及び数量ヨウ化カリウム(2)契約の目的の仕様等仕様書による(3)納入期限令和3年(2021年)12月30日(水)(4)納入場所仕様書による2 入札に参加する者に必要な資格次のいずれにも該当すること。

(1)令和3年度に有効な道の競争入札参加資格のうち物品の購入の資格を有すること。

(2)道が行う指名競争入札に関する指名を停止されていないこと。

(3)暴力団関係事業者等であることにより、道が行う競争入札への参加を除外されていないこと。

(4)当該調達物品に関し、仕様を満たす製品の供給が可能であること。

3 制限付一般競争入札参加資格の審査(1)この入札は、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の5の2の規定による制限付一般競争入札であるので、入札に参加しようとする者は、アからウまでに定めるところにより、2の(4)に掲げる資格を有するかどうかの審査を申請しなければならない。

ア 申請の時期 令和3年(2021年)8月5日から令和3年(2021年)8月17日まで(日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く。)の毎日午前9時から午後5時までイ 申請の方法 申請書類の提出先の指示により作成した申請書類を提出しなければならない。

ウ 申請書類の提出先 郵便番号060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目北海道保健福祉部地域医療推進局地域医療課(2)審査を行ったときは、審査結果を申請者に通知する。

4 契約条項を示す場所北海道保健福祉部地域医療推進局地域医療課5 入札執行の場所及び日時(1)入札場所 札幌市中央区北3条西6丁目北海道庁 本庁舎地下1階 危機管理センターA(2)入札日時 令和3年(2021年)8月25日(水)午後2時(3)開札場所 (1)に同じ。

(4)開札日時 (2)に同じ。

6 入札保証金入札保証金は、免除する。ただし、入札に参加しようとする者が契約を締結しないこととなるおそれがあると認めるときは、入札保証金又はこれに代える担保の納付を求めることがある。

7 契約保証金契約保証金は、免除する。ただし、契約を締結する者が契約を履行しないこととなるおそれがあると認めるときは、契約保証金又はこれに代える担保の納付を求めることがある。

8 郵便等による入札の可否認めない。

9 落札者の決定方法北海道財務規則(昭和45年北海道規則第30号。)第151条第1項の規定により定めた予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって 入札(有効な入札に限る。)した者を落札者とする。

10 落札者と契約の締結を行わない場合(1)落札者が暴力団関係事業者等であることにより道が行う公共事業等から除外する措置を講じることとされた場合は、当該落札者とは契約の締結を行わない。

(2)契約書の作成を要するとした契約について、落札決定から契約を締結するまでの間に落札者が指名停止を受けた場合は、契約の締結を行わないことができるものとする。この場合において、落札者は、契約を締結できないことにより生じる損害の賠償を請求することができない。

11 契約書作成の要否要12 その他(1)無効入札開札の時において、2に規定する資格を有しない者のした入札、財務規則第154条各号に掲げる入札及びこの公告に定める入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。

(2)低入札価格調査の基準価格設定していない。

(3)最低制限価格設定していない。

(4)入札金額等に係る消費税及び地方消費税(以下「消費税等」という。)の取扱いア 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札に参加する者は、消費税等に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

イ 落札者となった者は、落札決定後速やかに消費税等の課税事業者であるか免税事業者であるかを申し出ること。ただし、落札者が共同企業体の場合であって、その構成員の一部に免税事業者がいるときは、共同企業体消費税等免税事業者申出書を提出すること。

(5)契約に関する事務を担当する組織ア 名称 北海道保健福祉部地域医療推進局地域医療課イ 所在地 郵便番号060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目ウ 電話番号 011-204-5250(6)前金払前金払はしない。

(7)概算払概算払はしない。

(8)部分払部分払はしない。

(9)入札の執行初度の入札において、入札者が1人の場合であっても、入札を執行する。

(10)入札の取りやめ又は延期この入札は、取りやめること又は延期することがある。

(11)入札執行の公開この入札の執行は、公開する。

(12)債権譲渡の承諾契約の相手方が契約の締結後に中小企業信用保険法(昭和25年法律第264号)第3条の4の規定による流動資産担保保険に係る融資保証制度を利用しようとする場合において、この契約に係る支払請求権について契約の相手方が債権譲渡承諾依頼書を道に提出し、道が適当と認めたときは当該債権譲渡を承諾することができることとしているので、留意すること。

なお、承諾依頼に当たっては、道が指定する様式により依頼すること。

(13)その他この公告のほか、競争入札心得その他関係法令の規定を承知すること。

北海道告示第11063号次のとおり一般競争入札(以下「入札」という。)を実施する。

令和3年(2021年)8月5日北海道知事 鈴木 直道1 入札に付す事項(1)契約の目的の名称及び数量ヨウ化カリウム(2)契約の目的の仕様等仕様書による(3)納入期限令和3年(2021年)12月30日(水)(4)納入場所仕様書による2 入札に参加する者に必要な資格次のいずれにも該当すること。

(1)令和3年度に有効な道の競争入札参加資格のうち物品の購入の資格を有すること。

(2)道が行う指名競争入札に関する指名を停止されていないこと。

(3)暴力団関係事業者等であることにより、道が行う競争入札への参加を除外されていないこと。

(4)当該調達物品に関し、仕様を満たす製品の供給が可能であること。

3 制限付一般競争入札参加資格の審査(1)この入札は、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の5の2の規定による制限付一般競争入札であるので、入札に参加しようとする者は、アからウまでに定めるところにより、2の(4)に掲げる資格を有するかどうかの審査を申請しなければならない。

ア 申請の時期 令和3年(2021年)8月5日から令和3年(2021年)8月17日まで(日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く。)の毎日午前9時から午後5時までイ 申請の方法 申請書類の提出先の指示により作成した申請書類を提出しなければならない。

ウ 申請書類の提出先 郵便番号060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目北海道保健福祉部地域医療推進局地域医療課(2)審査を行ったときは、審査結果を申請者に通知する。

4 契約条項を示す場所北海道保健福祉部地域医療推進局地域医療課5 入札執行の場所及び日時(1)入札場所 札幌市中央区北3条西6丁目北海道庁 本庁舎地下1階 危機管理センターA(2)入札日時 令和3年(2021年)8月25日(水)午後2時(3)開札場所 (1)に同じ。

(4)開札日時 (2)に同じ。

6 入札保証金入札保証金は、免除する。ただし、入札に参加しようとする者が契約を締結しないこととなるおそれがあると認めるときは、入札保証金又はこれに代える担保の納付を求めることがある。

7 契約保証金契約保証金は、免除する。ただし、契約を締結する者が契約を履行しないこととなるおそれがあると認めるときは、契約保証金又はこれに代える担保の納付を求めることがある。

8 郵便等による入札の可否認めない。

9 落札者の決定方法北海道財務規則(昭和45年北海道規則第30号。)第151条第1項の規定により定めた予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって 入札(有効な入札に限る。)した者を落札者とする。

10 落札者と契約の締結を行わない場合(1)落札者が暴力団関係事業者等であることにより道が行う公共事業等から除外する措置を講じることとされた場合は、当該落札者とは契約の締結を行わない。

(2)契約書の作成を要するとした契約について、落札決定から契約を締結するまでの間に落札者が指名停止を受けた場合は、契約の締結を行わないことができるものとする。この場合において、落札者は、契約を締結できないことにより生じる損害の賠償を請求することができない。

11 契約書作成の要否要12 その他(1)無効入札開札の時において、2に規定する資格を有しない者のした入札、財務規則第154条各号に掲げる入札及びこの公告に定める入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。

(2)低入札価格調査の基準価格設定していない。

(3)最低制限価格設定していない。

(4)入札金額等に係る消費税及び地方消費税(以下「消費税等」という。)の取扱いア 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札に参加する者は、消費税等に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

イ 落札者となった者は、落札決定後速やかに消費税等の課税事業者であるか免税事業者であるかを申し出ること。ただし、落札者が共同企業体の場合であって、その構成員の一部に免税事業者がいるときは、共同企業体消費税等免税事業者申出書を提出すること。

(5)契約に関する事務を担当する組織ア 名称 北海道保健福祉部地域医療推進局地域医療課イ 所在地 郵便番号060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目ウ 電話番号 011-204-5250(6)前金払前金払はしない。

(7)概算払概算払はしない。

(8)部分払部分払はしない。

(9)入札の執行初度の入札において、入札者が1人の場合であっても、入札を執行する。

(10)入札の取りやめ又は延期この入札は、取りやめること又は延期することがある。

(11)入札執行の公開この入札の執行は、公開する。

(12)債権譲渡の承諾契約の相手方が契約の締結後に中小企業信用保険法(昭和25年法律第264号)第3条の4の規定による流動資産担保保険に係る融資保証制度を利用しようとする場合において、この契約に係る支払請求権について契約の相手方が債権譲渡承諾依頼書を道に提出し、道が適当と認めたときは当該債権譲渡を承諾することができることとしているので、留意すること。

なお、承諾依頼に当たっては、道が指定する様式により依頼すること。

(13)その他この公告のほか、競争入札心得その他関係法令の規定を承知すること。

第5号様式競 争 入 札 心 得(総則)第1条 北海道が発注する各種契約の入札に当たっては、別に定めのあるもののほかこの心得を承知してください。

(入札保証金等)第2条 入札参加者(入札保証金の納付を免除されてる者を除く。)は、入札執行前に、見積もった契約金額(消費税及び地方消費税(以下「消費税等」という。)相当額を含んだ額)の100分の5に相当する額以上の入札保証金を納付し、又はこれに代える担保を提供しなければなりません。ただし、保険会社との間に道を被保険者とする入札保証保険契約を締結し、当該入札保証保険証券を提出したときは、入札保証金の全部又は一部の納付を免除します。

2 前項の入札保証保険契約は、定額(定率)てん補の特約のあるものとし、かつ、保険期間が入札当日から起算して9日以上のものでなければなりません。

3 入札保証金に代える担保として定期預金債権を提供するときは、その担保に質権を設定し、当該金融機関の確定日付けのある承諾書を提出してください。

4 入札保証金に代える担保として銀行又は知事の指定する金融機関の保証を提供するときは、保証期間を入札当日から起算して9日以上とした当該保証を証する書面を提出してください。

(入札)第3条 入札参加者は、入札書を作成し、封書の上、自己の氏名を表記して提出(入札箱に投入)しなければなりません。

(公正な入札の確保)第4条 入札参加者は、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号)等に抵触する行為を行ってはなりません。

2 入札参加者は、入札に当たっては、競争を制限する目的で他の入札参加者と入札価格又は入札意思についていかなる相談も行わず、独自に入札価格を定めなければなりません。

3 入札参加者は、落札者の決定前に、他の入札参加者に対して入札価格を意図的に開示してはなりません。

(代理)第5条 入札参加者は、代理人をして入札に参加させようとするときは、当該入札の執行前に、その旨を証する書面(委任状)を入札執行者に提出しなければなりません。この場合において、入札書には、入札参加者(委任者)と代理人の氏名(法人の場合は、その名称及び代表者氏名)を併記し、代理人が押印して入札するものとします。

2 入札参加者又はその代理人は、当該入札に対する他の入札参加者の代理をすることはできません。

3 入札参加者は、競争入札の参加を排除されている者又は競争入札の参加資格を停止されている者を入札代理人とすることはできません。

(入札書の書換え等の禁止)第6条 入札参加者又はその代理人は、その提出した入札書を書き換え、引き換え、又は撤回することはできません。

(無効入札)第7条 次の各号のいずれかに該当する入札は、無効とします。

( 1 ) 入札書の記載金額その他入札要件が確認できない入札( 2 ) 入札書の記載金額を加除訂正した入札( 3 ) 入札書に記名押印がない入札( 4 ) 所定の入札保証金の納付又はそれに代える担保の提供をしない者のした入札( 5 ) 一の入札者又はその代理人が同一事項について二以上の入札をしたときの入札( 6 ) 代理人が2人以上の者の代理をしてした入札( 7 ) 入札者が同一事項について他の入札者の代理をしたときの双方の入札( 8 ) 無権代理人がした入札( 9 ) 入札に関し不正の行為があった者のした入札(当該行為が契約締結前に明らかとなったものに限る。)(10) 入札に参加する者に必要な資格のない者のした入札(11) その他入札に関する条件に違反した入札(開札)第8条 開札は、公告又は通知した場所において、入札の終了後直ちに入札参加者又はその代理人の面前で行います。ただし、入札参加者又はその代理人が開札の場所に出席できないときは、当該入札事務に関係のない職員を開札に立ち会わせます。

(再度入札)第9条 開札の結果、落札に至らない場合は、直ちに出席者(初度の入札参加者)で再度入札を行います。

また、再度入札によっても落札に至らなかった場合には、随意契約によることがあります。

(落札者の決定)第10条 有効な入札を行った者のうち、予定価格の範囲内で最低の価格で入札をした者を落札者とします。ただし、最低制限価格を設定した場合は、その最低制限価格以上予定価格の範囲内で最低の価格で入札した者を落札者とします。

2 落札者となるべき価格で入札した者が2人以上いる場合は、くじ引きにより落札者を決定します。

この場合において、くじを引かない者があるときは、当該入札事務に関係のない職員にくじを引かせます。

(最低価格の入札者を落札者としない場合)第11条 開札の結果、次の各号のいずれかに該当するときは、予定価格の範囲内で最低の価格で入札した者を落札者としない場合があります。

(1) 当該申込みに係る価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がされないおそれがあると認められるとき。

(2) その者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当と認められるとき。

2 前項の規定に該当する入札を行った者は、支出負担行為担当者の行う調査に協力しなければなりません。

(入札保証金等の返還)第12条 落札者が決定した場合、入札保証金又はそれに代える担保は、落札者に対しては契約締結後に、落札者以外の者に対しては入札執行後に返還します。

2 再度入札の結果落札者がなく当該競争入札が打ち切られた場合は、入札保証金又はこれに代える担保はすべて返還します。

(契約の締結)第13条 落札者が当該契約を締結しようとするときは、支出負担行為担当者の作成した契約書案に記名押印の上、落札決定の通知を受けた日から7日以内に支出負担行為担当者に提出しなければなりません。ただし、支出負担行為担当者から契約の締結を保留する旨の通知があった場合は、その指示に従ってください。

(落札者と契約の締結を行わない場合)第14条 落札者が暴力団関係事業者等であることにより道が行う公共事業等から除外する措置を講じることとされた場合は、当該落札者とは契約の締結を行いません。

2 契約書の作成を要する契約であって、落札決定から契約を締結するまでの間に落札者が指名停止を受けた場合は、契約の締結を行わないことができるものとします。この場合において、落札者は、契約を締結できないことにより生じる損害の賠償を請求することができません。

(入札保証金等の帰属)第15条 落札者が当該入札に係る契約を締結しないときは、当該落札者が納付した入札保証金又はその納付に代えて提供した担保は、道に帰属します。

2 落札者であって入札保証金の納付を免除されたものが契約を締結しないときは、当該落札者の見積もった契約金額(消費税等相当額を含んだ額)の100分の5に相当する額の違約金を道に納付しなければなりません。

(契約保証金等)第16条 契約を締結しようとする者(契約保証金の納付を免除されている者を除く。)は、契約金額の100分の10に相当する額以上の契約保証金を納付し、又はこれに代える担保を提供しなければなりません。ただし、保険会社との間に道を被保険者とする履行保証保険契約を締結し、当該履行保証保険証券を提出したときは、契約保証金の全部又は一部の納付を免除します。

2 前項の履行保証保険契約は、定額(定率)てん補の特約のあるものとし、かつ、保険期間が契約期間の始期から終期(目的物の引渡しを要する業務にあっては、契約期間の始期から目的物の引渡し完了予定日)までの期間以上のものでなければなりません。

3 契約保証金に代える担保として定期預金債権を提供するときは、その担保に質権を設定し、当該金融機関の確定日付けのある承諾書を提出してください。

4 契約保証金に代える担保として銀行又は知事の指定する金融機関の保証を提供するときは、契約期間の終期(目的物の引渡しを要する業務にあっては、目的物の引渡し期限)までに生じる債務不履行が保証されることを証する書面を提出してください。

(入札保証金等の充当)第17条 落札者は、当該入札に係る入札保証金又はそれに代える担保の一部又は全部を契約保証金の一部に充てることができます。

(談合情報に対する対応)第18条 入札に関して談合情報があった場合は、入札の執行の延期、事情聴取及び積算の内訳書の徴取を行うこと又は入札の執行を取りやめることがあります。

2 契約締結後に入札談合の事実があったと認められたときは、契約を解除することがあります。

(入札の取りやめ等)第19条 前条第1項及び第2項に定めるもののほか、支出負担行為担当者が入札を公正に執行することができないなど特別の事情があると認めるときは、入札の執行を延期し、又は取りやめることがあります。

(入札の辞退)第20条 入札参加者として指名された者は、入札執行の完了に至るまでは、いつでも入札を辞退することができます。

2 入札参加者として指名された者は、入札を辞退するときは、その旨を次の各号に掲げるところにより申し出てください。

(1) 入札執行前にあっては、その旨を文書又は口頭により支出負担行為担当者に連絡すること。

(2) 入札執行中にあっては、その旨を口頭により入札を執行する者に連絡すること。

3 前項により入札を辞退した者に対し、これを理由に以後の指名等において不利益な取扱いを行うことはありません。

(不正行為に伴う損害賠償等)第21条 入札に関して談合等の不正行為があった場合は、契約で定めるところにより、賠償金を徴収し、又は契約を解除することがあります。

仕 様 書1 購入物品ヨウ化カリウム2 品名及び数量等品質・規格等 呼称数量1本25g入岩内保健所(納入場所) 本 40(新生児用) 1箱(16.3mg× 20包)地域医療課(納入場所) 箱 25(乳幼児用) 1箱(32.5mg×100包)地域医療課(納入場所) 箱 151000錠×434箱=434,000錠泊村役場(納入場所) 箱 1共和町役場(納入場所) 箱 37岩内町役場(納入場所) 箱 83神恵内村(納入場所) 箱 6蘭越町役場(納入場所) 箱 27倶知安町役場(納入場所) 箱 74古平町役場(納入場所) 箱 19仁木町役場(納入場所) 箱 20余市町役場(納入場所) 箱 107寿都町役場(納入場所) 箱 18ニセコ町役場(納入場所) 箱 23積丹町(納入場所) 箱 13赤井川村役場(納入場所) 箱 6名称①ヨウ化カリウム散剤②ヨウ化カリウム内服ゼリー③ヨウ化カリウム内服ゼリー④ヨウ化カリウム丸(50mg)3 使用期限①ヨウ化カリウム散剤:令和6年8月以降②ヨウ化カリウム内服ゼリー(新生児用16.3mg):令和6年8月以降③ヨウ化カリウム内服ゼリー(乳幼児用32.5mg):令和6年8月以降④ヨウ化カリウム丸(50mg):令和8年8月以降4 納入場所道地域医療課 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 保健福祉部地域医療課 電話011-204-5250岩内保健所 〒045-0022 岩内郡岩内町字清住252-1 岩内保健所 電話0135-62-1537泊村役場 〒045-0202 古宇郡泊村大字茅沼村字臼別191-7 企画振興課 電話0135-75-2877共和町役場 〒048-2292 岩内郡共和町南幌似38番地2 電話0135-73-2011岩内町役場 〒045-8555 岩内郡岩内町字高台134番地1 危機管理課 電話0135-62-1011神恵内村 〒045-0301 古宇郡神恵内村81-4 総務課 電話0135-76-5011蘭越町役場 〒048-1392 磯谷郡蘭越町258番地5 総務課 電話0136-57-5111倶知安町役場 〒044-0001 虻田郡倶知安町北1条東3丁目3 総務課 電話0136-22-1121古平町役場 〒046-0121 古平郡古平町浜町40-4 総務課 電話0135-42-2181仁木町役場 〒048-2492 余市郡仁木町西町1丁目36-1 企画課 電話0135-32-3953余市町役場 〒046-0000 余市郡余市町朝日町26 地域協働推進課 電話0135-21-2111寿都町役場 〒048-0406 寿都郡寿都町字渡島町140-1 企画課 電話0136-62-2608ニセコ町役場 〒048-1595 ニセコ町字富士見47番地 総務課 電話0136-44-2121積丹町 〒046-0201 積丹郡積丹町美国町船潤48番地 総務課 電話0135-44-2111赤井川村役場 〒046-0592 余市郡赤井川村赤井川74-2 総務課 電話0135-34-6211※郵送または持参により納付すること5 費用負担郵送料など納入に必要となる費用については受注者の負担により行うこと。

仕 様 書1 購入物品ヨウ化カリウム2 品名及び数量等品質・規格等 呼称数量1本25g入岩内保健所(納入場所) 本 40(新生児用) 1箱(16.3mg× 20包)地域医療課(納入場所) 箱 25(乳幼児用) 1箱(32.5mg×100包)地域医療課(納入場所) 箱 151000錠×434箱=434,000錠泊村役場(納入場所) 箱 1共和町役場(納入場所) 箱 37岩内町役場(納入場所) 箱 83神恵内村(納入場所) 箱 6蘭越町役場(納入場所) 箱 27倶知安町役場(納入場所) 箱 74古平町役場(納入場所) 箱 19仁木町役場(納入場所) 箱 20余市町役場(納入場所) 箱 107寿都町役場(納入場所) 箱 18ニセコ町役場(納入場所) 箱 23積丹町(納入場所) 箱 13赤井川村役場(納入場所) 箱 6名称①ヨウ化カリウム散剤②ヨウ化カリウム内服ゼリー③ヨウ化カリウム内服ゼリー④ヨウ化カリウム丸(50mg)3 使用期限①ヨウ化カリウム散剤:令和6年8月以降②ヨウ化カリウム内服ゼリー(新生児用16.3mg):令和6年8月以降③ヨウ化カリウム内服ゼリー(乳幼児用32.5mg):令和6年8月以降④ヨウ化カリウム丸(50mg):令和8年8月以降4 納入場所道地域医療課 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 保健福祉部地域医療課 電話011-204-5250岩内保健所 〒045-0022 岩内郡岩内町字清住252-1 岩内保健所 電話0135-62-1537泊村役場 〒045-0202 古宇郡泊村大字茅沼村字臼別191-7 企画振興課 電話0135-75-2877共和町役場 〒048-2292 岩内郡共和町南幌似38番地2 電話0135-73-2011岩内町役場 〒045-8555 岩内郡岩内町字高台134番地1 危機管理課 電話0135-62-1011神恵内村 〒045-0301 古宇郡神恵内村81-4 総務課 電話0135-76-5011蘭越町役場 〒048-1392 磯谷郡蘭越町258番地5 総務課 電話0136-57-5111倶知安町役場 〒044-0001 虻田郡倶知安町北1条東3丁目3 総務課 電話0136-22-1121古平町役場 〒046-0121 古平郡古平町浜町40-4 総務課 電話0135-42-2181仁木町役場 〒048-2492 余市郡仁木町西町1丁目36-1 企画課 電話0135-32-3953余市町役場 〒046-0000 余市郡余市町朝日町26 地域協働推進課 電話0135-21-2111寿都町役場 〒048-0406 寿都郡寿都町字渡島町140-1 企画課 電話0136-62-2608ニセコ町役場 〒048-1595 ニセコ町字富士見47番地 総務課 電話0136-44-2121積丹町 〒046-0201 積丹郡積丹町美国町船潤48番地 総務課 電話0135-44-2111赤井川村役場 〒046-0592 余市郡赤井川村赤井川74-2 総務課 電話0135-34-6211※郵送または持参により納付すること5 費用負担郵送料など納入に必要となる費用については受注者の負担により行うこと。

SS.config = {"site_url":"/","kana_url":"/kana/","translate_url":"/translate/","theme":{"white":{"css_path":null,"name":"白","font_color":null,"background_color":null},"blue":{"css_path":null,"name":"青","font_color":"#FFFFFF","background_color":"#0066CC"},"black":{"css_path":"/css/black.css","name":"黒","font_color":null,"background_color":null}},"recommend":{}};//読み上げるForeign Languageメインコンテンツへ移動北海道トップカテゴリから探す公募・意見募集申請・手続き入札・調達・売却採用・試験・資格イベント・講習会・お知らせ総合案内・道政情報・税防災・くらし・人権・環境観光・道立施設・文化・スポーツ・国際健康・医療・福祉子育て・教育経済・雇用・産業まちづくり・地域振興組織から探す本庁各部・局・行政委員会14総合振興局・振興局北海道議会北海道教育委員会出先機関、関係機関など関連組織関連リンク防災情報検索メニュー閉じるHOME›お探しのページは見つかりません。404 Not Foundお探しのページは見つかりません。404 Not Found#last_updated,#readspeaker_button1,.snsBox{display:none;}.jslink {border:2px solid silver;margin: 0.25em 1em;padding:0.25em 1em;}li {margin-bottom: 0.5em;}h2 {margin-top: 2em;}ページが見つかりませんでした申し訳ございませんが、ご指定のページまたはファイルは見つかりませんでした。

URLが変更された、または削除されている可能性がございますので、下記のURLから所管課の連絡先にお問い合わせください。

document.write("所管課のトップページのURL: " + ref_top + "");※ 枠内にURLが表示されない場合は下記から所管課の連絡先にお問い合わせください。

本庁各部・局・行政委員会の直通電話(ダイヤルイン)はこちら各(総合)振興局の電話番号はこちらAdobe Readerpage topお問合せ・相談窓口庁舎のご案内サイトポリシー個人情報の取扱いについてサイトマップ北海道のオープンデータの取組〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目電話番号011-231-4111(総合案内)一般的な業務時間:8時45分から17時30分(土日祝日および12月29日~1月3日はお休み)法人番号:7000020010006© 2021 HOKKAIDO GOVERNMENT