入札情報は以下の通りです。

件名令和3年度「森林・林業・木材利用を担う市町職員養成講座」実施業務委託
種別役務
入札区分委託・役務
公示日または更新日2021 年 6 月 8 日
落札日2021 年 6 月 21 日
組織兵庫県
取得日2021 年 6 月 8 日 19:07:06

公告内容

兵庫県/令和3年度「森林・林業・木材利用を担う市町職員養成講座」実施業務委託 window.twttr = (function (d,s,id) {var t, js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];if (d.getElementById(id)) return; js=d.createElement(s); js.id=id;js.src='//platform.twitter.com/widgets.js'; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);return window.twttr || (t = { _e: [], ready: function(f){ t._e.push(f) } });}(document, 'script', 'twitter-wjs'));// Wait for the asynchronous resources to loadtwttr.ready(function(twttr) {_ga.trackTwitter(); //Google Analytics tracking}); window.fbAsyncInit = function() {_ga.trackFacebook(); //Google Analytics tracking};(function(d, s, id) {var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];if (d.getElementById(id)) return;js = d.createElement(s); js.id = id;js.src = 'https://connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v3.1';fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);}(document, 'script', 'facebook-jssdk')); このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 兵庫県 組織から探す ForeignLanguages ふりがな表示 文字サイズ・色合いの変更 音声読み上げ 検索の仕方 メニュー ホーム 防災・安心・安全 暮らし・教育 まちづくり・環境 しごと・産業 食・農林水産 地域・交流・観光 県政情報・統計 ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 各種手続・入札 > 入札・公売情報 > 入札公告/委託・役務 > 令和3年度「森林・林業・木材利用を担う市町職員養成講座」実施業務委託 ここから本文です。 ツイート !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs'); 更新日:2021年6月8日令和3年度「森林・林業・木材利用を担う市町職員養成講座」実施業務委託種別委託・役務発注機関兵庫県立森林大学校入札方法制限付き一般競争入札入札予定日2021年6月21日公示日2021年6月8日申込開始日2021年6月8日申込期限日2021年6月16日 入札公告様式 00入札公告(PDF:99KB) 01入札説明書(PDF:125KB) 02-1仕様書(PDF:141KB) 02-2仕様書 研修カリキュラム(PDF:74KB) 02-3仕様書添付図面(PDF:4,327KB) 関連メニュー 02-4金抜き設計書(エクセル:239KB) 03一般競争入札参加申込書兼競争入札参加資格確認申請書(ワード:18KB) 04研修運営実績(ワード:15KB) 05入札書(ワード:32KB) 06委任状(ワード:34KB) 07見積書(入札不調時協議用)(ワード:18KB) 08入札辞退届(ワード:25KB) 09-1契約書(案)(ワード:52KB) 09-2契約書(案)様式(ワード:60KB) PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。 お問い合わせ 部署名:県立森林大学校 研修課電話:0790-72-2700内線:15FAX:0790-72-2701Eメール:c_shinrin@pref.hyogo.lg.jp リンク・著作権・免責事項 個人情報の取扱いについて ウェブアクセシビリティ方針 サイトマップ 県庁までの交通案内 庁舎案内 兵庫県庁 法人番号8000020280003〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号 電話番号:078-341-7711(代表) トップへ戻る Copyright © Hyogo Prefectural Government. All rights reserved.

県公報原稿フォーマット入札公告次のとおり制限付き一般競争入札(事前審査型)に付す令和3年6月8日契約担当者兵庫県立森林大学校長 金 子 哲 朗1 調達内容(1) 業務の件名令和3年度「森林・林業・木材利用を担う市町職員養成講座」実施業務委託(2) 調達案件の仕様等入札説明書及び仕様書による。(3) 履行期間契約締結日から令和4年3月15日(火)まで(4) 履行場所兵庫県立森林大学校が指示する場所(5) 入札方法上記(1)の業務について入札に付する。落札決定に当たっては、入札金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額で入札すること。2 一般競争入札参加資格(1) 物品関係入札参加資格者として、兵庫県(以下「県」という。)の物品関係入札参加資格(登録)者名簿に登録されている者又は登録されていない者で開札の日時までに物品関係入札参加資格者として認定された者であること。なお、「物品関係入札参加資格審査結果通知書」が申込時までに取得できていない場合は、下記6(1)の入札開始日時までに上記(1)の場所に持参すること。(入札参加資格審査窓口)兵庫県出納局管理課 電話(078)341-7711 内線4935(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に基づく県の入札参加資格制限基準による資格制限を受けていない者であること。(3) 一般競争入札参加申込書兼競争参加資格確認申請書(以下「申込書」という。)の提出期限日及び当該業務の入札の日において、県の指名停止基準に基づく指名停止を受けていない者であること。(4) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていない者であること。(5) 次の全ての要件を満たす者であること。ア 平成23年度から令和2年度までに森林・林業・木材利用のいずれかの分野における研修の実績があること。イ 会計及び労務関係帳簿が整理されており、本事業を的確に遂行できる能力を有していること。3 入札の参加申込及び入札の方法等(1) 申込書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問合せ先〒671-4142 宍粟市一宮町能倉772―1兵庫県立森林大学校 担当:藤本電話(0790)72―2700(2) 申込書の提出期間、契約条項を示す期間及び入札説明書の交付期間令和3年6月8日(火)から6月16日(水)午後5時まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く。)(3) 入札・開札の日時及び場所令和3年6月21日(月)午後2時 兵庫県立森林大学校1階会議室(4) 入札書の提出期限上記(3)の入札・開札の日時及び場所に直接入札書を提出すること。ただし、郵送又は民間事業者による信書の送達に関する法律(平成14年法律第99号)第2条第6項に規定する一般信書便事業者若しくは同条第県公報原稿フォーマット9項に規定する特定信書便事業者による同条第2項に規定する信書便(以下「郵送等」という。)による入札については、令和3年6月21日(月)正午までに上記(1)の場所に必着のこと。4 その他(1) 契約手続において使用する言語及び通貨日本語及び日本国通貨(2) 入札保証金不要(3) 契約保証金契約金額の100分の10以上の額の契約保証金を契約締結日までに納入しなければならない。ただし、保険会社との間に県を被保険者とする履行保証保険契約を締結した場合は、その保険証書を契約保証金に代えて提出すること。なお、財務規則(昭和39年兵庫県規則第31号)第100条第1項第3号に該当する場合は免除する。(4) 入札者に求められる義務ア この一般競争入札に参加を希望する者は、申込書を令和3年6月16日(水)午後5時までに前記3(1)の場所に提出すること。イ 入札に参加する者は、入札・開札日の前日までの間において、契約担当者から上記アの提出書類に関し、説明を求められた場合はそれに応じること。(5) 入札に関する条件ア 入札は、所定の日時及び場所に持参又は郵送等により行うこと。イ 所定の額の入札保証金(入札保証金に代わる担保の提供を含む。)が所定の日までに提出されていること。ただし、入札保証金に代えて入札保証保険証書を提出する場合は、保険契約が契約締結予定日(令和3年6月28日(月))まであること。ウ 入札者又はその代理人が同一事項について2通以上した入札でないこと。エ 同一事項の入札において、他の入札者の代理人を兼ねた者又は2人以上の入札者の代理をした者の入札でないこと。オ 連合その他の不正行為によってされたと認められる入札でないこと。カ 入札書に入札金額並びに入札者の氏名及び押印があり、入札内容が分明であること。キ 代理人が入札をする場合は、入札開始前に委任状を入札執行者に提出すること。ク 入札書に記載された入札金額が訂正されていないこと。ケ 再度入札に参加できる者は、次のいずれかの者であること。(ア) 初度の入札に参加して有効な入札をした者(イ) 初度の入札において、上記アからクまでの条件に違反し無効となった入札者のうち、ア、エ又はオに違反し無効となった者以外の者コ この入札の対象となる調達契約に係る予算が議決され、その予算が執行可能となること。(6) 入札の無効本公告に示した一般競争入札参加資格のない者のした入札、入札者に求められる義務を履行しなかった者のした入札、提出書類に虚偽の内容を記載した者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。(7) 契約書作成の要否要作成(8) 落札者の決定方法財務規則第85条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。(9) その他詳細は、入札説明書による。

入 札 説 明 書令和3年度「森林・林業・木材利用を担う市町職員養成講座」実施業務委託に係る一般競争入札(以下「入札」という。)の実施については、関係法令に定めるもののほか、この入札説明書によるものとする。1 入札に付する事項(1) 業務の名称令和3年度「森林・林業・木材利用を担う市町職員養成講座」実施業務委託(2) 委託の内容等入札説明書及び仕様書のとおり。(3) 契約期間契約締結の日から令和4年3月15日(火)まで(4) 履行場所兵庫県立森林大学校が指示する場所2 一般競争入札参加資格(1) 物品関係入札参加資格者として、兵庫県(以下「県」という。)の物品関係入札参加資格(登録)者名簿に登録されている者又は登録されていない者で開札の日時までに物品関係入札参加資格者として認定された者であること。(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に基づく県の入札参加資格制限基準による資格制限を受けていない者であること。(3) 一般競争入札参加申込書兼競争参加資格確認申請書(以下「申込書」という。)の提出期限日及び当該業務の入札の日において、県の指名停止基準に基づく指名停止を受けていない者であること。(4) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていない者であること。(5) 次の全ての要件を満たす者であること。ア 平成23年度から令和2年度までに森林・林業・木材利用のいずれかの分野における研修の実績があること。イ 会計及び労務関係帳簿が整理されており、本事業を的確に遂行できる能力を有していること。3 入札者に求められる義務(1) この一般競争入札に参加を希望する者は、入札参加申込書を令和3年6月16日(水)午後5時までに4(1)で定める場所に提出すること。(2) 入札に参加する者は、入札・開札日の前日までの間において、契約担当者から上記(1)の提出書類に関し、説明を求められた場合はそれに応じること。4 入札参加の申込み(1) 申込場所〒671―4142 宍粟市一宮町能倉772-1兵庫県県立森林大学校 担当:藤本電話(0790)72―2700 FAX(0790)72-2701(2) 申込期間令和3年6月8日(火)から6月16日(水)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く。) 午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く。)(3) 申込書類ア 入札参加申込書を作成の上、上記(1)の申込場所に提出すること。イ 前記2(1)の事実を確認するため、県が登録時に送付した「物品関係入札参加資格審査結果通知書」の写し及び一般競争入札に参加を希望する者の会社概要を入札参加申込書に添付すること。なお、「物品関係入札参加資格審査結果通知書」が申込時までに取得できていない場合は、下記6(1)の入札開始日時までに上記(1)の場所に持参または郵送すること。(入札参加資格審査窓口)兵庫県出納局管理課 電話(078)341-7711 内線4935ウ 前記2(5)の要件を確認するため、「研修運営実績」及び直近の会計年度における損益計算書と貸借対照表を添付すること。(4) 一般競争入札参加資格の確認ア 一般競争入札参加資格の確認基準日は、上記(2)の最終日とする。イ 入札参加申込者の一般競争入札参加資格の有無については、提出のあった入札参加申込書及び関係書類に基づいて確認し、その結果を令和3年6月18日(金)までに入札参加申込者に一般競争入札参加資格確認通知書を電子メール又はファックスにて通知する。(5)その他ア 入札参加申込書、関係書類の作成及び提出に係る費用は、入札参加申込者の負担とする。イ 提出された入札参加申込書及び関係書類は、一般競争入札参加資格の確認以外には、入札参加申込者に無断で使用しない。ウ 提出された入札参加申込書及び関係書類は、返却しない。エ 入札参加申込書の提出期限日の翌日以降は、入札参加申込書及び関係書類の差し替え又は再提出は認めない。5 契約手続において使用する言語及び通貨日本語及び日本国通貨6 入札・開札の日時及び場所(1) 入札・開札の日時及び場所令和3年6月21日(月)午後2時 兵庫県立森林大学校1階会議室(2) 前記4(4)のイの一般競争入札参加資格確認通知書を当日持参すること。7 入札書の提出方法入札書は、入札日時に入札箱に投入すること。ただし、郵便(書留郵便に限る。)又は民間事業者による信書の送達に関する法律(平成 14 年法律第 99 号)第2条第6項に規定する一般信書便事業者若しくは同条第9項に規定する特定信書便事業者による同条第2項に規定する信書便(以下「郵送等」という。)による入札については、入札書を封筒に入れて密封の上、封皮にそれぞれ「初度入札」・「再度入札(2回目)」・「入札辞退届」(当初又は途中で辞退する場合)の区別を記入し、令和3年6月21日(月)正午までに前記4(1)の場所に必着すること。8 入札書の作成方法(1) 入札書は日本語で記載し、金額については日本国通貨とし、アラビア数字で表記すること。(2) 入札書は、所定の別紙様式によること。(3) 入札書の記載にあたっては、次の点に留意すること。ア 件名は、前記1(1)に示した業務の名称とする。イ 年月日は、入札書の提出日とする。ウ 入札者の氏名及び押印は、法人にあっては法人の名称又は商号及び代表者の氏名とし、また、印章は兵庫県に届出のものとする。エ 代理人が入札する場合は、入札者の氏名の表示並びに当該代理人の氏名及び押印があること。オ 外国業者にあって押印の必要があるものについては、署名をもって代えることができる。(4) 落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の 100 分の10 に相当する金額を加算した金額(当該金額に 1 円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の 110 分の 100 に相当する金額を入札書に記載すること。万一誤って記載したときは、新しい入札書を使用すること。(5) 入札執行回数は、2回を限度とする。(6) 一度提出した入札書は、これを書き換え、引き換え又は撤回することはできない。(7) 本件の入札公告に示す入札手続等を十分承知のうえ入札すること。9 仕様書等に関する質問(1) 仕様書等に関して疑問がある場合は、次により文書、電子メール又はファックス(様式は任意)で質問すること。ア 提出期間令和3年6月8日(火)から6月14日(月)まで(土曜日、日曜日及び祝日を除く。) 午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く。)イ 提出場所前記4(1)に同じ。

(2) 回答書は令和3年6月16日(水)までに文書、電子メール又はファックスにて通知する。10 入札保証金及び契約保証金(1) 入札保証金不要(2) 契約保証金契約金額の100分の10以上の額の契約保証金を契約締結日までに納入しなければならない。ただし、保険会社との間に県を被保険者とする履行保証保険契約を締結した場合は、その保険証書を契約保証金に代えて提出すること。なお、財務規則(昭和39年兵庫県規則第31号)第100条第1項第3号に該当する場合は免除する。11 無効とする入札(1) 前記2に示した一般競争入札参加資格のない者のした入札、入札者に求められる義務を履行しなかった者のした入札、提出書類に虚偽の内容を記載した者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。(2) 一般競争入札参加資格のあることを確認された者であっても、入札時点において資格制限期間中にある者、指名停止中である者等前記2に掲げる入札参加資格のない者のした入札は無効とする。(3) 無効の入札を行った者を落札者としていた場合は、その落札決定を取り消す。12 落札者の決定方法(1) 財務規則第 85 条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。(2) 落札者となるべき同価の入札をした者が2者以上ある場合は、くじによって落札者を決定することとし、落札者となるべき同価の入札をした者は、くじを引くことを辞退することはできない。なお、入札書を郵送等した者にあっては、立会人がくじを引くこととする。(3) 予定価格の範囲内の価格の入札がないときは、直ちに再度の入札を行う。(4) 再度の入札をしても、落札者がないとき又は落札者が契約を結ばないときは、随意契約による。13 入札に関する条件(1) 入札は、所定の日時及び場所に持参又は郵送等により行うこと。(2) 入札者又はその代理人が同一事項について2通以上した入札でないこと。(3) 同一事項の入札において、他の入札者の代理人を兼ねた者又は2人以上の入札者の代理をした者の入札でないこと。(4) 連合その他の不正行為によってされたと認められる入札でないこと。(5) 入札書に入札金額並びに入札者の氏名及び押印があり、入札内容が分明であること。(6) 代理人が入札をする場合は、入札開始前に委任状を入札執行者に提出すること。(7)入札書に記載された入札金額が訂正されていないこと。(8) 再度入札に参加できる者は、次のいずれかの者であること。ア 初度の入札に参加して有効な入札をした者イ 初度の入札において、上記(1)から(8)までの条件に違反し無効となった入札者のうち、(1)、(4)又は(5)に違反して無効となった者以外の者14 入札の中止等及びこれによる損害に関する事項天災その他やむを得ない理由により入札の執行を行うことができないときは、これを中止する。また、入札参加者の連合の疑い、不正不穏行動をなす等により入札を公正に執行できないと認められるとき、又は競争の実益がないと認められるときは、入札を取り消すことがある。これらの場合における損害は、入札者の負担とする。15 契約書の作成(1) 落札者は、契約担当者から交付された契約書に記名押印し、契約締結日までの契約担当者が指定する日までに提出しなければならない。(2) 上記(1)の期間内に契約書を提出しないときは、落札はその効力を失うことになる。(3) 契約書は2通作成し、双方各1通保有する。(4) 契約書の作成に要する費用はすべて落札者の負担とする。(5) 落札決定後、契約締結までの間に落札した者が入札参加の資格制限又は指名停止を受けた場合は、契約を締結しない。16 その他の注意事項(1) 入札参加申込書又は関係書類に虚偽の記載をした者は、県の指名停止基準により指名停止される。(2) 入札参加者は、刑法、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律等関係法令を遵守し、信義誠実の原則を守り、いやしくも県民の信頼を失うことのないよう努めること。(3) 暴力団排除条例(平成22 年兵庫県条例第 35号)の趣旨を徹底し、暴力団排除を進めるため、契約者には、ア 暴力団または暴力団員でないことイ 暴力団及び暴力団員と密接な関係に該当しないことウ 前記ア、イに該当することとなった場合は、契約を解除し、違約金の請求等についても異議がない旨の誓約書を提出すること。また、契約書には、ア及びイの場合の契約解除に関する条項を付加すること。17 交付書類(1) 入札説明書(2) 仕様書(3) 一般競争入札参加申込書兼競争参加資格確認申請書(4) 研修運営実績(5) 入札書(6) 委任状(7) 見積書(入札不調時協議用)(8) 入札辞退届(9) 契約書(案)18 事業担当部局〒671-4142 宍粟市一宮町能倉772-1兵庫県立森林大学校 担当:浅田電話(0790)72―9916 FAX(0790)72-2701e-mail c_shinrin@pref.hyogo.lg.jp

業務委託仕様書1 委託業務名令和3年度 「森林・林業・木材利用を担う市町職員養成講座」実施業務委託2 委託期間契約締結の日から、令和4年3月15日(火)まで3 委託業務概要(1)研修の目的令和元年度から、市町に森林環境譲与税が交付され、その財源を活用して森林経営管理法に基づく森林整備や木材利用及びその促進のための人材育成や普及啓発を進めることとなっています。担い手となる市町担当部局は、少数で複数の事務処理を行っているほか、森林・林業・木材利用に係る専門職員も少ないことから、市町職員のスキルアップが必要不可欠となっています。このため、森林・林業・木材利用担う市町職員を対象に、市町の事務手続きに係る内容のみでなく、基礎や広範囲な知識や技術を含めた講座を開設し、市町の円滑な業務推進を支援する。(2)目標① 森林・林業・木材利用に関する基礎知識や現状や課題を理解する。② 市町が担当する事務に関する知識や手続き及び申請者等の指導内容を理解する。③ 森林環境譲与税を活用した木材利用を理解する。(3)概要① 開催期間 契約締結の日から令和4年3月15日(火)(オンデマンド配信を含む)② 開催場所 座学は、加古川市内の交通の便が良い場所を確保すること。QGISに係る講座は、県立森林大学校とすること。森林整備に係る講座は、峰山県有林(神崎郡神河町川上)とすること。③ 受講人数 各20名(オンライン及びオンデマンド配信を含まず)④ 受講対象者 県内市町の森林・林業・木材利用を担う職員地域林政アドバイザーとして活動する意欲のある者⑤ 開催日等 受講生が参加しやすい曜日や時間帯で設定すること。原則、月1~2日として、連続開催をさけること。⑥ 受講料 無料⑦ 実施時間 72時間以上とする。(5時間×6回、6時間×7回等)⑧ オンライン Zoom等を活用した双方向ライブ配信とする。⑨ オンデマンド Zoom又はPowerPointの録画機能等を活用し、会場開催日以降4週間まで配信する。4 委託業務内容研修の実施にかかる一切の業務とする(1)事前準備① 業務計画書の作成実施スケジュール、カリキュラム、実施体制等を具体的に作成し、当校に提出して承認を受けること。② 開催場所(会場)の選定③ 講師の選定研修目的の達成可能な講師案を選定し、当校に提出して承認を受けること。承認後、原則、県の基準(謝金及び旅費)に基づき交渉し、了解を得ること。④ 募集案内資料の作成募集案内の原稿については、一連の講義内容のほか講座開催毎に、スケジュール及び講座の特徴やカリキュラムを明記のうえ作成し、当校に提出して承認を受けること。なお、講座名は変更しても構わない。⑤ 受講申込受付適切な媒体を使って受講者からの申込受付を行うこと。⑥ 講師等との各種調整研修前のカリキュラム調整、スケジュール調整など⑦ アンケート調査よりよい次期講座につなげるためのアンケート案を作成し、当校に提出して承認を受けること。(2)研修時① 研修に必要な備品、テキスト等の準備および環境の構築② オンライン配信の準備および環境の構築③ オンデマンド配信の準備および環境の構築④ 研修中の講師および受講者のサポート業務計画書の作成⑤ 研修会場及び機材の確保⑥ 受講者受付会場及びオンラインの受講者の受付を行うこと。⑦ 現地研修場所への受講者の移動の調整(3)研修内容① 研修の目的及び目標に沿った内容とすること。② 森林・林業・木材利用に必要な基礎知識や技術、市町の円滑な業務推進を支援に係る内容をカリキュラムに含めること。(4)研修後① アンケートの配布及び受領② 講師への謝金の精算県が決定した学歴や職位に基づく謝金を基本に研修に要した経費(人件費、謝金、旅費、印刷費、会場使用料等)をとりまとめ、照査のうえ当校に提出して承認を受けること。③ 講師への旅費の精算5 成果物(1)業務実績報告書の作成(紙媒体2部、電子データ1部)① 研修実績受講者名簿及び研修資料、研修時の質問・回答、記録写真のほか、研修後に受講生から徴収したアンケート調査結果をとりまとめ、報告すること。② 収支報告研修に係った経費(人件費、謝金、旅費、印刷費、会場使用料等)をとりまとめ、照査のうえ当校に提出して承認を受けること。③ 次年度研修計画受講生アンケート調査結果及び講座内容を分析のうえ、次年度講座の内容や講義時間、講師の選定等を検討し、次期講座計画案を作成し、当校に提出して承認を受けること。6 その他(1)当校が行う業務① 募集案内兵庫県ホームページ上への募集案内の掲載、市町への直接参加依頼は、当校が行う。(2)新型コロナウイルス感染拡大による対応について新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令により、通常の講座開催が困難であると判断される場合には、開催の可否や延期等について、受注者と協議を行うものとする。(3)実績に伴う事業費の増減等の取り扱い各講座実施後すみやかに事業費をとりまとめ、発注者に報告するとともに、発注者から承認された講師の変更に伴う謝金や旅費、受講者数の変動等に伴う費用の増減について、発注者及び受注者相互協議のうえ、変更契約等の措置を講ずるものとする。

令和3年度 森林・林業・木材利用を担う市町職員養成講座 カリキュラム(素案)講義テーマ開催日(案)開催時間 場所講座時間講義科目 内容 想定講師地域林政アドバイザー必須研修木材利用 7月30日(金) 10~16時 加古川 3.0 座学 木材利用の基礎知識(1)木材・木製品(種類、特性、用途)木材利用の効果(人、環境) 県職員2.0 座学 木材利用の基礎知識(2)木材・木製品(生産量、価格)木材流通・生産サイクル(市場、製材、プレカット、建築) 外部講師8月27日(金) 10~16時 加古川 1.0 座学 木材利用の基礎知識(3)公共建築物等木材利用促進法、木材利用方針兵庫県県産木材の利用促進に関する条例、指針 県職員4.0 座学 木材利用(1)建築物の木造・木質化(企画、木材調達)外部講師9月10日(金) 10~16時 加古川 3.0 座学 木材利用(2)建築物の木造・木質化(設計)外部講師2.0 座学 木材利用(3)建築物の木造・木質化(施工、維持管理)外部講師9月22日(水) 10~16時 加古川 2.0 座学 木材利用(4)木質バイオマス外部講師2.0 座学 木材利用(5)木育外部講師1.0 座学 木材利用(6)市町実施事例紹介、意見交換ひょうご森づくりサポートセンター支援ひょうご森づくりサポートセンター共通 10月7日(木) 9~16時 加古川 1.0 座学森林・林業・木材利用の方向性ひょうご農林水産ビジョン兵庫県森林・林業の展望と推進方針 県職員森林・林業3.0 座学 森林・林業の基礎知識(1)森林の現状(面積、蓄積)林業の現状(産出額、価格、生産量、所得、所有、路網、機械、担い手)森林整備サイクル(間伐、主伐、再造林、下刈、枝打、除伐)外部講師 ●2.0 座学 森林・林業の基礎知識(2)森林の多面的機能地球温暖化対策と森林持続的な開発目標(SDGs)と森林森林認証外部講師森林 10月29日(金) 9~16時 加古川 2.0 座学 森林保全林地開発許可制度(小規模開発を含む)保安林制度森林病害虫(松くい虫、ナラ枯れ)、森林保険県職員 ●2.0 座学 山地災害対策山地災害危険地、山地災害情報協力員、山地防災パトロール林地荒廃防止施設、地すべり防止施設里山防災林県職員林業 2.0 座学 森林整備(1)林道、林業専用道、作業道維持管理長寿命化対策県職員 ●11月12日(金) 9~16時 加古川 5.0 座学 森林整備(2)森林整備事業の実施経費外部講師 ●1.0 座学 森林整備(3)労働安全対策外部講師11月26日(金) 10~17時 峰山 6.0 実習 森林整備(4)林分調査(直径、樹高、材積)スマート林業(ドローン、GPS)森林整備演習(選木、伐採、集材、運搬)外部講師 ●12月3日(金) 10~16時 大学校 5.0 座学 森林情報の活用QGIS森林クラウドレーザ計測外部講師 ●1月14日(金) 9~16時 加古川 3.0 座学 森林計画制度(1)森づくり、構想、ゾーニング市町村森林整備計画 外部講師 ●3.0 座学 森林計画制度(2)伐採および伐採後の造林の届出等の制度森林所有者情報林地台帳外部講師 ●1月28日(金) 9~16時 加古川 3.0 座学 森林経営計画(1)制度概要手続き(認定、実行監理、事業体指導) 外部講師 ●3.0 座学 森林経営計画(2)境界明確化施業集約化森林経営計画策定演習外部講師 ●2月11日(金) 9~16時 加古川 2.0 座学 森林経営管理制度(1)森林経営管理法森林環境譲与税 外部講師 ●2.0 座学 森林経営管理制度(2)意向調査経営管理権集計計画経営管理実施権配分計画外部講師 ●1.0 座学 森林経営管理制度(3)共有者不確知森林制度共有者不明森林・所有者不明森林への対応 外部講師1.0 座学 森林経営管理制度(4)市町実施事例紹介、意見交換ひょうご森づくりサポートセンター支援ひょうご森づくりサポートセンター●森林 2月25日(金) 10~16時 加古川 1.0 座学 豊かな森づくり新ひょうごの森づくり災害に強い森づくり 県職員2.0 座学 里山林整備広葉樹林整備竹林対策 外部講師2.0 座学 鳥獣被害対策鳥獣被害集落ローラー作戦森林動物研究センター鳥獣保護管理計画、被害対策県職員計 13 日間 72.0h h 40h>16h5.5h h/日※ 座学については、オンライン及びオンデマンドを併用

開設作業道 凡例箇所・開設延長新規開設 〔L=770m〕今後開設予定〔L=400m〕今後開設予定は、大学校の実習で開設区域面積:約60ha場所:兵庫県神河町上小田アクセス:森林大学校より県道8号線を東へ車で約40分土場兼駐車場既 設 作 業 路県 立 森 林 大 学 校 峰 山 県 有 林 平 面 図