入札情報は以下の通りです。
件名 | 令和5年度粟国村公共施設等総合管理計画継続支援委託業務(粟国村公共施設マネジメン)に関する一般競争入札の実施について |
---|---|
種別 | 役務 |
公示日または更新日 | 2023 年 9 月 11 日 |
組織 | 沖縄県粟国村 |
取得日 | 2023 年 9 月 11 日 19:05:11 |
1令和5年度粟国村公共施設等総合管理計画継続支援委託業務(粟国村公共施設マネジメント推進支援) 入札説明書(内訳)○入札説明書○別添資料(1) 一般競争入札参加資格確認申請書関連帳票(様式1~3)(2) 仕様書(3) 質問書(4) 委任状(5) 入札書(6) 内訳書(7) 入札(契約)保証金納付書(様式4~6)(8) 入札保証金免除申請書(9) 入札辞退届※(8)については 5その他 を参照1. 競争入札に付する事項(1) 契約方法一般入札とする(2) 契約期間契約締結日の翌日から令和6年3月29日まで(3) 業務内容別添仕様書のとおり(4) 納入場所別添仕様書のとおり(5) 入札日時、場所公告のとおり(6) 入札保証金公告のとおり(7) 入札について(ア) 入札をしようとする者は、仕様書を確認の上、必要事項を記入し、かつ、記名押印をした入札書により入札をしなければならない。この場合において、入札保証金を要するものについては、その納付済証を入札書に添付しなければならない。(イ) 前項の入札は、指定場所に出席して指定時間内に行わなければならない。(ウ) 代理人により入札しようとする者は、その権限を証する書面を提出し、確認を受けな2ければならない。(エ) 入札者は、その提出した入札書の書換え、引換え又は撤回をすることができない。(8) 入札金額入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免税業者であるかを問わず、見積もった金額(消費税抜きの額)を入札書に記入して下さい。(9) 落札金額入札金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札金額とします。2. 落札者の決定方法(1) 有効な入札書を提出したもので、予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって申込みをしたものを落札者とする。(2) 但し、再度の入札に付しても落札者がいない場合は、地方自治法施行令第167条の2第1項の規定に基づき随意契約ができるものとする。3. 契約の手続きにおいて使用する言語及び通貨日本語及び日本国通貨4. 契約保証金村と契約を締結しようとする者は、契約金額の100分の10以上の契約保証金を入札(契約)保証金納付書により納めなければならない。ただし、契約の相手方が次の各号の一に該当するときは、契約保証金の全部又は一部を免除することができる。(1) 契約の相手方が保険会社との間に本村を被保険者とする履行保証保険契約を締結したとき。(2) 契約の相手方から委託を受けた保険会社と工事履行保証契約を締結したとき。(3) 地方自治法施行令第167条の5第1項及び第167条の11第2項に規定する資格を有する者と契約を締結する場合において、その者が過去2か年の間に国又は地方公共団体とその種類及び規模をほぼ同じくする契約を2回以上にわたって締結し、これらを全て誠実に履行し、かつ、契約を履行しないこととなるおそれがないと認められるとき。(4) 法令に基づき、延納が認められる場合において、確実な担保が提供されたとき。(5) 委託契約の相手方が契約を履行しないこととなるおそれがないと認められるとき。(6) 村長の認める保証人を立てたとき。(7) 契約保証金は、契約の相手方が契約上の義務を履行しないときは、本村に帰属する。契約者の責めに帰すべき理由により契約が無効又は履行不能となった場合においても、同様とする。5. その他(1) 業務費内訳書の提出(ア) 第1回の入札に際しては、入札書に記載される入札金額に対応した業務費内訳書を提3出すること。業務内訳書を提出しない場合にあっては、入札に参加することができないこととする。(イ) 業務内訳書の様式は指定様式とする。(2) 入札辞退本事業に関する入札を辞退するものは、令和5年9月19日(火)午後5時までに、入札辞退届を粟国村総務課まで提出しなければならない。郵送の場合も同様に上記期日までに必着とする。(3) 本事業に関する質疑(ア) 質問書を用いてFAXで行うものとする(イ) 質問書の提出期限 令和5年9月19日(火)午後5時までとする。(ウ) 提出先 粟国村役場 総務課(FAX 098-988-2206)(エ) 質疑に対する回答は、FAXで行う。
令和5年度粟国村公共施設等総合管理計画継続支援委託業務(粟国村公共施設マネジメント推進支援)仕様書1. 業務名令和5年度粟国村公共施設等総合管理計画継続支援委託業務(粟国村公共施設マネジメント推進支援)2. 業務の目的本業務は、粟国村公共施設等総合管理計画の推進(長期的視野に立った老朽化対策の推進、適切な維持管理・修繕の実施、トータルコストの縮減・平準化など目的とする)を全庁的な体制をもって取り組めるよう継続的に支援することを目的とする。3. 履行期間委託契約締結日から令和6年3月29日まで4. 業務内容(1) 庁内推進体制 構築支援① 職員向け公共施設等総合管理計画研修会② 公共施設等総合管理計画に関する職員認知度調査③ 各課の行動実態調査④ 会議運営支援⑤ 公共施設等総合管理計画進捗報告書(2)公共施設 点検診断マニュアル策定① 職員向け管理計画研修会開催(一級建築士による研修会)座学・現地研修② 公共施設点検診断マニュアル策定にあたっての取材及び目的などの設定③ 公共施設点検診断マニュアルの策定・製本(3)粟国村中長期財政計画策定への助言業務委託に関連して粟国村中長期財政計画策定への助言作業を行う。助言内容については、協議の上、決定する。※上記業務のうち、職員向け研修会及び会議などについて、新型コロナウイルス対策により現地訪問ができない場合は、オンラインによる支援も可とする。また、オンライン支援も困難な場合は代替業務を行うこととし、その業務内容は契約書第 10 条を適用し、担当者間の協議にて決定する。5. 成果品①公共施設点検診断マニュアル 10部②公共施設等総合管理計画進捗報告書 10部③上記電子データ一式(WordまたはExcelとPDFファイルが納められたCD-RまたはDVD-R)1枚6. 業務条件(1) 粟国村の条例、規則等を遵守し、発注者の立場に立ち業務の遂行にあたること。(2) 業務の着手に先立ち、工程表を提出し、工程管理を的確に行うこと。(3) 業務を円滑に遂行するため、担当者間での連携調整を密に行うこと。(4) 業務に基づき作成された成果品に関する著作権等の一切の権利は発注者に属する。(5) 仕様書に定めのない事項又は疑義が生じた事項については、必要に応じて発注者と受託者で協議して決定する。