入札情報は以下の通りです。

件名令和5年度北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 条件付一般競争入札のお知らせ[掲載日:2023年7月27日]
種別工事
公示日または更新日2023 年 7 月 27 日
組織宮城県七ヶ浜町
取得日2023 年 7 月 27 日 19:21:31

公告内容

条件付一般競争入札を執行するので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6第1項の規定により、次のとおり公告する。令和5年7月27日七ヶ浜町長 寺 澤 薫1 入札に付する事項(1)事業名 令和5年度北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事(2)事 業 場 所 七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目地内(3)期 間 契約締結の翌日から令和6年1月31日まで(4)事 業 概 要 別紙仕様書のとおり(5)支 払 条 件 前払金等 有り(契約金額の45パーセント以内)(6)予 定 価 格 事後公表2 入札参加資格に関する事項(1)宮城県内に本店又は支店・営業所(受任機関)を有すること。(2)令和5・6年度における七ヶ浜町の競争入札参加資格において、建設工事の資格中「土木一式工事」の承認を受けた者。(3)総合評定値通知書の土木一式工事に係る総合評定値(P)が850点未満であること。(4)七ヶ浜町より指名停止を受けていないこと。(5)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。(6)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てをしている者又は民事再生法(平成11年法律225号)に基づき再生手続開始の申立てをしている者でないこと。(更生又は再生手続開始決定がなされた場合を除く。)(7)七ヶ浜町入札等契約暴力団等排除措置要綱(平成20年七ヶ浜町告示第63号)別表の措置要件のいずれかに該当する者でないこと。(8)過去10年に、国、地方公共団体又はその他の公共機関が発注した同種工事を竣工した実績があること。3 入札手続等(1) 担当課区 分 担当課 電話番号 住 所入札・受付担当課(申請書類提出先)七ヶ浜町財政課022-357-7438宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1事業担当課七ヶ浜町建設課022-357-7442(2)入札参加申請書類の取得方法申請書類の取得方法及び期間については、5の表に示すとおりとする。(3)設計図書等の閲覧方法設計図書は閲覧に供する。閲覧方法及び期間については、5の表に示すとおりとする。(4)設計図書等に対する質問についてア 設計図書等について質問がある場合は、指定の質問書に記入のうえ、5の表に示す期間内に七ヶ浜町財政課宛て FAX または Email にて提出すること。イ 質問書に対する回答書は、5の表に示す期日に入札参加者全員に対しFAXにて送信する。(5)入札書の送付期限及び開札の日時及び場所ア 入札書は5の表に示す期日までに必ず送付すること。イ 開札については、5の表に示す期日及び場所にて行う。4 入札参加資格の確認等(1)申請書類入札参加希望者は、次に掲げる書類を提出し、入札参加資格の審査を受けなければならない。ア 入札参加資格確認申請書(様式第1号) 1部イ 類似業務の請負実績調書(様式第2号) 1部ウ 申請者の所在地及び名称を記載した、84円切手貼付の返信用封筒1枚(長3型)(2)入札参加申請書類の提出方法、提出期限及び提出場所ア 提出方法郵送にて期限まで必着とする。(配達記録の残るものに限る。)イ 提出期限及び場所5の表のとおりとする。(3)入札参加資格の有無については、5の表に示す期日及び方法により通知する。(4)入札参加資格者と認められなかった者は、その理由について書面で問い合わせることができる。(5)(4)の説明を求める場合は、その旨を記載した書面を財政課へ提出するものとする。5 入札日程等(下記期間は土日・祝日を除く午前9時~午後4時までとする)手 続 等 期間・期日・期限 場所・方法入札参加申請書類の取得期間令和5年7月27日(木)から令和5年8月3日(木)まで七ヶ浜町ホームページより取得設計図書等の配布期間令和5年7月27日(木)から令和5年8月22日(火)まで七ヶ浜町ホームページにて配布入札参加申請書類提出期限期限令和5年8月9日(水)午後3時到着分まで受付郵送にて期限まで必着(配達記録の残るものに限る。)質問の受付(FAX又はmailによる受付)期間令和5年7月27日(木)から令和5年8月22日(火)まで質問受付期限日の午前 11 時まで提出すること(FAX) 022‐357‐5744(mail)kanzai@shichigahama.com入札参加資格通知期日令和5年8月10日(木)発送参加者全員に FAX にて通知し、原本は同日付郵送する。回答書の送付期日令和5年8月24日(木)入札参加者全員にFAXにて回答入札書送付期限期限令和5年9月1日(金)郵送にて期限まで必着(配達記録の残るものに限る。)開札日日時令和5年9月4日(月)七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1七ヶ浜町役場財政課6 入札の方法等(1)入札は郵送式競争入札にて行う。(2)配達証明付郵便以外での郵送、電報及びファクシミリによる入札は認めない。(3)落札者の決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので入札参加者は、消費税及び地方消費税に係る課税業者であるか免税業者であるかを問わず、見積もった契約希望額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。(4)入札執行回数は郵送分の1回とする。(5)1落しない場合は最低入札者との協議とする。*入札に関しては、「郵送式競争入札要領」を熟読すること。7 開札について原則として契約事務に関係のない役場職員2名の立会いの下、財政課職員により行う。(入札参加業者の立会は実施しない。)開札日は5の表に示すとおり。8 入札保証金免除する。9 積算内訳書の提出について(1)入札に際し、入札書に記載されている入札金額に対応した積算内訳書の提出を求める。(2)提出については、入札書と同封するものとする。(3)積算内訳書の様式は問わないが、内容については数量、単価、金額等を記載すること。(4)積算内訳書は返戻しない。10 入札の無効次の各号のいずれかに該当する入札は、無効とする。(1)本公告に示した入札に参加するものとして必要な資格のない者及び虚偽の申請を行った者のした入札(2)「郵送式競争入札要項」において示した条件に違反した者のした入札(3)入札参加資格のある旨を確認された者であっても、確認の後、開札時点において2にあげる要件を満たさなくなった者のした入札11 落札者の決定方法(1)予定価格以下で最低の価格の入札をした者を落札者とする。(2)入札の結果、落札者が決定しなかった場合は、地方自治法施行令第167条の2第1項第8号の規定に基づき、随意契約により契約を締結することがある。12 契約保証金契約金額の10分の1以上の金額とする。

13 契約の締結落札決定後、この入札に付する事業に係る契約の締結までの間において、当該落札者が2の各号に掲げるいずれかの要件を満たさなくなった場合には、当該契約を締結しないことがある。14 その他(1)入札参加者は、郵送式競争入札要領、その他関係法令を熟読し、遵守すること。(2)業務内容に関する電話での質問は、一切受け付けない。また、質問については、指定の様式(本町ホームページよりダウンロードしたもの)を使用すること。(3)落札決定した事業者は消費税法に規定する課税業者であるか、免税業者であるかを契約書作成前に届け出ること。

町長副町長財政課長課長地 内起 工 理 由 期間 プレキャストU型側溝(U250A) プレキャストU型側溝(U300A)内消費税令和5年 月 日遠山二丁目円也4令和6年1月31日自 至箇所m2mm2 121箇所m3 暗渠排水管(VPφ300)円也第2ネオポリス1号線 コンクリートスロープ(18-8-40,t=10cm) 22実施設計仕様書 手すり設置(シングルビーム,H=850)北遠山2号線 表層(再生密粒度As20F,t=5cm)北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事事業費金「 仕 様 概 要 ・ そ の 他 」5 7令和5年度m170検査者 設計者 文書登録番号事業場所調査七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目七建第23-166号m 表層(再生密粒度As13F,t=5cm) 暗渠排水管(VPφ250)m2 表層(再生密粒度As20F,t=5cm)10設計内訳書(北遠山2号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要道路維持式 1排水構造物工式 1作業土工式 1床掘り 土質:土砂m3 10単 1号砂基礎 種類:山砂m3 3単 2号埋戻し 土質区分:土砂,土質:流用土m3 4単 3号土砂等運搬 土質:土砂(岩塊・玉石混り土含む)m3 8単 4号整地 作業区分:残土受入れ地での処理m3 8単 5号側溝工式 1プレキャストU型側溝 U型側溝規格:U250Am 5単 6号プレキャストU型側溝 U型側溝規格:U300Am 7単 7号グレーチング側溝蓋 U250用 L=1000 T-14(再利用)枚 3単 8号グレーチング側溝蓋 U300用 L=1000 T-14枚 5単 9号七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 1 -設計内訳書(北遠山2号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要側溝蓋 蓋版の規格:U250用(再利用)枚 4単 10号側溝蓋 蓋版の規格:U300用枚 4単 11号管渠工式 1暗渠排水管 VPφ300 人孔箇所箇所 1単 12号暗渠排水管 VPφ300 本管箇所箇所 1単 13号コンクリート削孔 φ350箇所 3単 14号集水桝・マンホール工式 1集水桝 桝規格:600×600 H=720箇所 1単 15号集水桝 桝規格:450×450 H=570箇所 1単 16号集水桝 桝規格:300×300 H=420箇所 1単 17号側溝清掃工式 1側溝清掃 グレーチング蓋m 8単 18号上下水道管切回し工式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 2 -設計内訳書(北遠山2号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要上下水道管切回し式 1上水道管切回し PPφ13箇所 1単 19号下水道管切回し VUφ150箇所 1単 20号高さ調整工式 1仕切弁高さ調整 ねじ式箇所 1単 21号マンホール高さ調整 φ600箇所 1単 22号構造物撤去工式 1構造物取壊し工式 1コンクリート版切断 t=5cmm 13単 23号コンクリート構造物取壊し 構造物区分:無筋構造物,工法区分:人力施工m3 1単 24号コンクリート構造物取壊し 構造物区分:鉄筋構造物,工法区分:機械施工m3 1単 25号舗装版切断 舗装版種別:アスファルト舗装版,アスファルト舗装版厚:15cm以下m 34単 26号舗装版破砕 m2 170単 27号七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 3 -設計内訳書(北遠山2号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要運搬処理工式 1殻運搬 殻種別:コンクリート殻(無筋)m3 1単 28号殻運搬 殻種別:コンクリート殻(鉄筋)m3 1単 29号殻運搬 殻種別:アスファルト殻m3 9単 30号殻処分 殻種別:コンクリート殻(無筋)m3 1単 31号殻処分 殻種別:コンクリート殻(鉄筋)m3 1単 32号殻処分 殻種別:アスファルト殻m3 9単 33号舗装工式 1アスファルト舗装工式 1不陸整正 補足材 t=2cmm2 158単 34号下層路盤 RC-40 t=30cmm2 11単 35号表層 再生密粒度As20F t=5cmm2 170単 36号たたきコンクリート工式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 4 -設計内訳書(北遠山2号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要コンクリート打設 18-8-40 t=10cm 溶接金網m3 1単 37号仮設工式 1土留・仮締切工式 1軽量鋼矢板土留 両側分 H=2.0m式 1内 1号水替工式 1ポンプ排水 作業時排水現場 1単 38号交通管理工式 1交通誘導警備員人日単 39号直接工事費式 1共通仮設式 1共通仮設費式 1運搬費式 1仮設材運搬費t 0.2単 40号七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 5 -設計内訳書(北遠山2号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要共通仮設費(率計上)式 1純工事費式 1現場管理費式 1工事原価式 1一般管理費等式 1工事価格式 1消費税額及び地方消費税額式 1工事費計式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 6 -設計内訳書(第2ネオポリス1号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要道路維持式 1構造物撤去工式 1構造物取壊し工式 1コンクリート構造物取壊し 構造物区分:無筋構造物,工法区分:機械施工m3 0.4単 41号舗装版切断 舗装版種別:アスファルト舗装版,アスファルト舗装版厚:15cm以下m 5単 42号舗装版破砕 m2 1単 43号運搬処理工 式 1殻運搬 Con殻 無筋m3 0.4単 44号殻運搬 As殻m3 0.03単 45号殻処分 Con殻 無筋m3 0.4単 46号殻処分 As殻m3 0.03単 47号手すり工式 1作業土工 式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 7 -設計内訳書(第2ネオポリス1号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要床掘り m3 2単 48号埋戻し 流用土m3 1単 49号基礎工式 1 基礎砕石 RC-40 t=10cmm2 2単 50号コンクリート打設 18-8-40 H300×W200m 10単 51号手すり設置工式 1手すり設置 シングルビーム H=850m 10単 52号コンクリートスロープ工式 1準備工式 1床掘り m3 3単 53号下層路盤 RC-40 t=10cmm2 17単 54号目地材設置 瀝青目地 t=1cmm2 1単 55号コンクリート工式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 8 -設計内訳書

(第2ネオポリス1号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要コンクリート打設 18-8-40 t=10cm 溶接金網m3 2単 56号型枠組立m2 1単 57号縁石工式 1地先境界ブロック工式 1床掘り m3 0.2単 58号地先境界ブロック設置 150×150m 2単 59号下層路盤 RC-40 t=10cmm2 1単 60号排水構造物工 式 1作業土工 式 1床掘り m3 0.1単 61号土砂等運搬 m3 5単 62号整地 残土受入れ地での処理m3 5単 63号下層路盤 RC-40 t=14cmm2 0.3単 64号七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 9 -設計内訳書(第2ネオポリス1号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要排水構造物工 式 1U型側溝設置 U-150m 1単 65号グレーチング蓋設置 U150用 L=1000 T-2枚 2単 66号集水桝縁塊設置 450×450 H=120箇所 1単 67号集水桝縁塊設置 300×300 H=120箇所 1単 68号側溝蓋交換 U250用グレーチング蓋 L=1000 T-25枚 2単 69号舗装工式 1アスファルト舗装工式 1不陸整正 補足材 t=2cmm2 11単 70号表層 再生密粒度As20F t=5cmm2 12単 71号道路付属物設置工式 1道路付属物設置 ラバーポール H=650本 4単 72号境界杭復元箇所 2単 73号七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 10 -設計内訳書(第2ネオポリス1号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要境界鋲復元箇所 1単 74号仮設工式 1交通管理工式 1交通誘導警備員人日単 75号直接工事費式 1共通仮設式 1共通仮設費(率計上)式 1純工事費式 1現場管理費式 1工事原価式 1一般管理費等式 1工事価格式 1消費税額及び地方消費税額式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 11 -設計内訳書(第2ネオポリス1号線)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要工事費計式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 12 -設計内訳書(遠山二丁目)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要道路維持式 1排水構造物工式 1作業土工式 1床掘り 土質:土砂m3 3単 76号砂基礎 種類:山砂m3 2単 77号土砂等運搬 土質:土砂(岩塊・玉石混り土含む)m3 3単 78号整地 作業区分:残土受入れ地での処理m3 3単 79号管渠工式 1暗渠排水管 VPφ250箇所 1単 80号構造物撤去工式 1構造物取壊し工式 1コンクリート構造物取壊し 構造物区分:無筋構造物,工法区分:人力施工m3 0.3単 81号舗装版切断 舗装版種別:アスファルト舗装版,アスファルト舗装版厚:15cm以下m 9単 82号七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 13 -設計内訳書(遠山二丁目)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要舗装版破砕 m2 5単 83号運搬処理工式 1殻運搬 殻種別:コンクリート殻(無筋)m3 0.3単 84号殻運搬 殻種別:アスファルト殻m3 0.3単 85号殻処分 殻種別:コンクリート殻(無筋)m3 0.3単 86号殻処分 殻種別:アスファルト殻m3 0.3単 87号舗装工式 1アスファルト舗装工式 1不陸整正 補足材 t=2cmm2 1単 88号下層路盤 RC-40 t=30cmm2 5単 89号表層 再生密粒度As13F t=5cmm2 5単 90号附帯工式 1コンクリート打設工式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 14 -設計内訳書(遠山二丁目)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要既設土留復旧 18-8-40箇所 1単 91号インバート打設 18-8-40箇所 1単 92号上水道管切回し式 1上水道管切回し PPφ20箇所 1単 93号既設管切断加工式 1既設管切断加工 既設塩ビ管等式 1内 2号仮設工式 1交通管理工式 1交通誘導警備員人日単 94号直接工事費式 1共通仮設式 1共通仮設費(率計上)式 1純工事費式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 15 -設計内訳書(遠山二丁目)工事名 令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事 事業区分工事区分道路維持・修繕道路維持工事区分・工種・種別・細別 規格 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要現場管理費式 1工事原価式 1一般管理費等式 1工事価格式 1消費税額及び地方消費税額式 1工事費計式 1七ヶ浜町 施工箇所が点在する工事の積算 - 16 -一式当り内訳書 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0内 1号軽量鋼矢板土留 両側分 H=2.0m名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要軽量鋼矢板建込工(両側分)掘削深2.0m以下,排対(2次)山積0.28m3(平0.2m3)m 1単 120号軽量鋼矢板引抜工(両側分)掘削深2.0m以下,トラッククレーン 油圧伸縮ジブ型4.9t吊,標準(1.0)m 1単 121号賃料式 1単 122号合計一式当り内訳書 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0内 2号既設管切断加工 既設塩ビ管等名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 数量・金額増減 摘要既設管切断加工式 1単 139号合計七ヶ浜町 - 17 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 1号床掘り 土質:土砂単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要床掘り 土砂,上記以外(小規模),全ての費用m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 2号砂基礎 種類:山砂単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要砂基礎設置工(機械施工)(市場単価)10m3未満,無,無m3 1単 95号土材料m3 1.33合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 18 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 3号埋戻し 土質区分:土砂,土質:流用土単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要埋戻し 上記以外(小規模),土砂,全ての費用m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 4号土砂等運搬 土質:土砂(岩塊・玉石混り土含む)単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土砂等運搬 小規模,バックホウ山積0.28m3(平積0.2m3),土砂

(岩塊・玉石混り土含む),無し,2.5km以下 m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 19 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 5号整地 作業区分:残土受入れ地での処理単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要整地 残土受入れ地での処理m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 6号プレキャストU型側溝 U型側溝規格:U250A単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要U型側溝 据付け,無し,無し,道路用鉄筋Co側溝3種 JIS A 5372,250 250×250×2000,無し,無し,有り,再生クラッシャラン 4 m 1単 96号合計単価 円/m七ヶ浜町 - 20 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 7号プレキャストU型側溝 U型側溝規格:U300A単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要U型側溝 据付け,無し,無し,道路用鉄筋Co側溝3種 JIS A 5372,300A 300×300×2000,無し,無し,有り,再生クラッシャラン m 1単 97号合計単価 円/m1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 8号グレーチング側溝蓋 U250用 L=1000 T-14(再利用)単位 枚 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版 再利用撤去・据付け,無し,蓋版(各種),40kg/枚以下,無し,無し枚 1単 98号合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 21 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 9号グレーチング側溝蓋 U300用 L=1000 T-14単位 枚 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版 据付け,無し,蓋版(各種),40kg/枚以下,無し,無し枚 1単 99号合計単価 円/枚1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 10号側溝蓋 蓋版の規格:U250用(再利用)単位 枚 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版 再利用撤去・据付け,無し,道路用鉄筋Co側溝3種 JIS A 5372,250 36.2×9×50,無し,無し 枚 1単 100号合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 22 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 11号側溝蓋 蓋版の規格:U300用単位 枚 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版 据付け,無し,道路用鉄筋Co側溝3種JIS A 5372,300 41.2×9.5×50,無し,無し 枚 1単 101号合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 23 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 12号暗渠排水管 VPφ300 人孔箇所単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要暗渠排水管 据付,直管,200~400mm,全ての費用m 545°自在曲管 φ300 ゴム輪受口個 1既設桝部接続加工箇所 1単 102号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 24 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 13号暗渠排水管 VPφ300 本管箇所単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要暗渠排水管 据付,直管,200~400mm,全ての費用m 4ヒューム管用90°支管 φ1000-φ300用個 145°自在曲管 φ300 ゴム輪受口個 130°曲管 φ300 ゴム輪受口個 1桝部接続加工箇所 1単 103号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 25 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 14号コンクリート削孔 φ350単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要コンクリート削孔(コンクリート穿孔機) 180mm以上200mm以下,50mm以上200mm未満孔 4合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 26 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 15号集水桝 桝規格:600×600 H=720単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要プレキャスト集水桝 据付,400kgを超え600kg以下,有り,全ての費用基 1プレキャスト集水桝(材料費)基 1集水桝縁塊600用 並目グレーチング T-25 H=120個 1コンクリート 無筋・鉄筋構造物,人力打設,18-8-40,一般養生,有り,全ての費用m3 0.02合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 27 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 16号集水桝 桝規格:450×450 H=570単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要プレキャスト集水桝 据付,200kgを超え400kg以下,有り,全ての費用基 1プレキャスト集水桝(材料費)基 1集水桝縁塊450用 並目グレーチング T-14 H=120個 1コンクリート 無筋・鉄筋構造物,人力打設,18-8-40,一般養生,有り,全ての費用m3 0.01合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 28 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 17号集水桝 桝規格:300×300 H=420単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要プレキャスト集水桝 据付,80kgを超え200kg以下,無し,全ての費用基 1プレキャスト集水桝(材料費)基 1集水桝縁塊300用 並目グレーチング T-14 H=120個 1排水口加工箇所 1単 104号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 29 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 18号側溝清掃 グレーチング蓋単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要側溝清掃(人力清掃工) 有蓋 鋼蓋(ボルト締有)m 1合計単価 円/m1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 19号上水道管切回し PPφ13単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要上水道管切回し箇所 1単 105号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 30 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 20号下水道管切回し VUφ150単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要下水道管切回し箇所 1単 106号合計単価 円/箇所1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 21号仕切弁高さ調整 ねじ式単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要ねじ式弁筐設置工 撤去,A,B形4号,有箇所 1単 107号ねじ式弁筐設置工 設置,A,B形4号,有箇所 1単 108号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 31 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 22号マンホール高さ調整 φ600単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋(受枠とも)調整コンクリートブロック撤去工組 1単 109号蓋(受枠とも)調整コンクリートブロック据付工調整コンクリートブロックを使用しない,標準(1.0)組 1単 110号ブロック撤去工斜壁、直壁等又はスラブの作業個 1単 111号ブロック据付工斜壁、直壁等又はスラブの作業標準

(1.0)個 1単 112号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 32 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 23号コンクリート版切断 t=5cm単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要コンクリート版切断m 1単 113号合計単価 円/m1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 24号コンクリート構造物取壊し 構造物区分:無筋構造物,工法区分:人力施工 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要構造物とりこわし 無筋構造物,人力施工,無し,無しm3 1単 114号合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 33 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 25号コンクリート構造物取壊し 構造物区分:鉄筋構造物,工法区分:機械施工 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要構造物とりこわし 鉄筋構造物,機械施工,無し,無し,不要m3 1単 115号合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 26号舗装版切断 舗装版種別:アスファルト舗装版,アスファルト舗装版厚:15cm以下 単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要舗装版切断 アスファルト舗装版,15cm以下,全ての費用m 1合計単価 円/m七ヶ浜町 - 34 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 27号舗装版破砕 単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要舗装版取壊し積込工バックホウ山積0.28m3(平積0.2m3),0cm超え10cm以下,排出ガス対策型(第2次基準値)m2 1単 116号合計単価 円/m21次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 28号殻運搬 殻種別:コンクリート殻(無筋)単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要殻運搬 コンクリート(無筋)構造物とりこわし,機械積込,有り,3.3km以下,全ての費用m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 35 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 29号殻運搬 殻種別:コンクリート殻(鉄筋)単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要殻運搬 コンクリート(鉄筋)構造物とりこわし,機械積込,有り,3.3km以下,全ての費用m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 30号殻運搬 殻種別:アスファルト殻単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要殻運搬 舗装版破砕,機械積込(小規模土工),有り,2.5km以下,全ての費用m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 36 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 31号殻処分 殻種別:コンクリート殻(無筋)単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費(m3) 無m3 1単 117号合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 32号殻処分 殻種別:コンクリート殻(鉄筋)単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費(m3) 無m3 1単 118号合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 37 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 33号殻処分 殻種別:アスファルト殻単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費(m3) 無m3 1単 119号合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 34号不陸整正 補足材 t=2cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要下層路盤(歩道部) 20mm,1層施工,再生クラッシャラン RC-40,全ての費用m2 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 38 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 35号下層路盤 RC-40 t=30cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要下層路盤(歩道部) 300mm,2層施工,再生クラッシャラン RC-40,全ての費用m2 1合計単価 円/m21次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 36号表層 再生密粒度As20F t=5cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要表層(車道・路肩部) 1.4m以上3.0m以下,50mm,各種(2.30以上2.40t/m3未満),プライムコート PK-3,全ての費用 m2 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 39 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 37号コンクリート打設 18-8-40 t=10cm 溶接金網単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要コンクリート 無筋・鉄筋構造物,バックホウ(クレーン機能付)打設,18-8-40,一般養生,全ての費用 m3 1丸鉄線溶接金網 φ5 100×100m2 10合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 38号ポンプ排水 作業時排水単位 現場 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要ポンプ据付・撤去工現場 1単 123号ポンプ運転工 作業時排水 発動発電機,1台日単 124号合計単価 円/現場七ヶ浜町 - 40 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 39号交通誘導警備員単位 人日 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要交通誘導警備員B人日単 125号合計単価 円/人日1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 40号仮設材運搬費単位 t 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要仮設材等の運搬(鋼矢板、H形鋼、覆工板、敷鉄板等)北海道・東北・北陸・中・四国・九州,10km,12m以内,各種(実数入力),0,無t 1単 126号仮設材等の積込み取卸し費 積込み、取卸し(往復分)t 1単 127号合計単価 円/t七ヶ浜町 - 41 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 41号コンクリート構造物取壊し 構造物区分:無筋構造物,工法区分:機械施工 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要構造物とりこわし 無筋構造物,機械施工,無し,無し,不要m3 1単 128号合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 42号舗装版切断 舗装版種別:アスファルト舗装版,アスファルト舗装版厚:15cm以下 単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要舗装版切断 アスファルト舗装版,15cm以下,全ての費用m 1合計単価 円/m七ヶ浜町 - 42 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 43号舗装版破砕 単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要舗装版取壊し積込工バックホウ山積0.28m3(平積0.2m3),0cm超え10cm以下,排出ガス対策型

(第2次基準値)m2 1単 116号合計単価 円/m21次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 44号殻運搬 Con殻 無筋単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要殻運搬 コンクリート(無筋)構造物とりこわし,機械積込,有り,3.3km以下,全ての費用m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 43 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 45号殻運搬 As殻単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要殻運搬 舗装版破砕,機械積込(小規模土工),有り,2.5km以下,全ての費用m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 46号殻処分 Con殻 無筋単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費(m3) 無m3 1単 117号合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 44 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 47号殻処分 As殻単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費(m3) 無m3 1単 119号合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 48号床掘り 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要床掘り 土砂,上記以外(小規模),全ての費用m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 45 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 49号埋戻し 流用土単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要埋戻し 上記以外(小規模),土砂,全ての費用m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 50号 基礎砕石 RC-40 t=10cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要基礎砕石 7.5cmを超え12.5cm以下,再生クラッシャラン 40~0,全ての費用m2 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 46 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 51号コンクリート打設 18-8-40 H300×W200単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要コンクリート 無筋・鉄筋構造物,人力打設,18-8-40,一般養生,有り,全ての費用m3 0.06型枠 一般型枠,鉄筋・無筋構造物m2 0.6合計単価 円/m1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 52号手すり設置 シングルビーム H=850単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要手すり設置シングルビーム H=850m 1単 129号手すり シングルビーム H=850m 1ダークブラウン合計単価 円/m七ヶ浜町 - 47 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 53号床掘り 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要床掘り 土砂,上記以外(小規模),全ての費用m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 54号下層路盤 RC-40 t=10cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要下層路盤(歩道部) 100mm,1層施工,再生クラッシャラン RC-40,全ての費用m2 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 48 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 55号目地材設置 瀝青目地 t=1cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要目地板 瀝青質目地板t=10m2 1合計単価 円/m21次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 56号コンクリート打設 18-8-40 t=10cm 溶接金網単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要コンクリート 無筋・鉄筋構造物,バックホウ(クレーン機能付)打設,18-8-40,一般養生,全ての費用 m3 1丸鉄線溶接金網 φ5 100×100m2 10合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 49 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 57号型枠組立単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要型枠 一般型枠,鉄筋・無筋構造物m2 1合計単価 円/m21次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 58号床掘り 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要床掘り 土砂,上記以外(小規模),全ての費用m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 50 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 59号地先境界ブロック設置 150×150単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要地先境界ブロック 設置,C種(150×150×600),再生クラッシャラン RC-40,無しm 1合計単価 円/m1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 60号下層路盤 RC-40 t=10cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要下層路盤(歩道部) 100mm,1層施工,再生クラッシャラン RC-40,全ての費用m2 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 51 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 61号床掘り 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要床掘り 土砂,上記以外(小規模),全ての費用m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 62号土砂等運搬 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土砂等運搬 小規模,バックホウ山積0.28m3(平積0.2m3),土砂(岩塊・玉石混り土含む),無し,2.5km以下 m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 52 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 63号整地 残土受入れ地での処理単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要整地 残土受入れ地での処理m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 64号下層路盤 RC-40 t=14cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要下層路盤(歩道部) 135mm,1層施工,再生クラッシャラン RC-40,全ての費用m2 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 53 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 65号U型側溝設置 U-150単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要U型側溝 据付け,無し,無し,側溝(各種),L=600mm,60kg/個以下,無し,無し,有り,再生クラッシャラン 40~0,0.26m3/10m m 1単 130号合計単価 円/m1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 66号グレーチング蓋設置 U150用 L=1000 T-2単位 枚 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版 据付け,無し,蓋版

(各種),40kg/枚以下,無し,無し枚 1単 131号合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 54 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 67号集水桝縁塊設置 450×450 H=120単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要プレキャスト集水桝 据付,50kg以上80kg以下,無し,全ての費用基 1集水桝縁塊450用 細目グレーチング T-2 H=120個 1合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 55 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 68号集水桝縁塊設置 300×300 H=120単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要プレキャスト集水桝 据付,50kg以上80kg以下,無し,全ての費用基 1集水桝縁塊300用 並目グレーチング T-25 H=120個 1既設縁塊撤去箇所 1単 132号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 56 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 69号側溝蓋交換 U250用グレーチング蓋 L=1000 T-25単位 枚 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版 据付け,無し,蓋版(各種),40kg/枚以下,無し,無し枚 1単 133号蓋版 再利用撤去,無し,道路用鉄筋Co側溝3種 JIS A 5372,250 36.2×9×50,無し,無し 枚 2単 134号合計単価 円/枚1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 70号不陸整正 補足材 t=2cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要下層路盤(歩道部) 20mm,1層施工,再生クラッシャラン RC-40,全ての費用m2 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 57 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 71号表層 再生密粒度As20F t=5cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要表層(車道・路肩部) 1.4m未満(仕上厚50mm以下),50mm,各種(2.30以上2.40t/m3未満),プライムコート PK-3,全ての費用 m2 1合計単価 円/m21次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 72号道路付属物設置 ラバーポール H=650単位 本 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要道路付属物設置工(車線分離標[ラバーポール]設置)可変式(穿孔式・1本脚),手間+材料費,本体(柱)径φ80ベース径φ250高650,10本未満,無,無 本 1単 135号合計単価 円/本七ヶ浜町 - 58 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 73号境界杭復元単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要付属物設置工(境界杭設置) 根巻き基礎無し,手間のみ,10本未満,無,無本 1単 136号合計単価 円/箇所1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 74号境界鋲復元単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要道路付属物設置工(境界鋲設置) 10枚未満,手間のみ,無,無枚 1単 137号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 59 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 75号交通誘導警備員単位 人日 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要交通誘導警備員B人日単 125号合計単価 円/人日1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 76号床掘り 土質:土砂単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要床掘り 土砂,上記以外(小規模),全ての費用m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 60 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 77号砂基礎 種類:山砂単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要砂基礎設置工(機械施工)(市場単価)10m3未満,無,無m3 1単 95号土材料m3 1.33合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 78号土砂等運搬 土質:土砂(岩塊・玉石混り土含む)単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土砂等運搬 小規模,バックホウ山積0.28m3(平積0.2m3),土砂(岩塊・玉石混り土含む),無し,2.5km以下 m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 61 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 79号整地 作業区分:残土受入れ地での処理単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要整地 残土受入れ地での処理m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 80号暗渠排水管 VPφ250単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要暗渠排水管 据付,直管,200~400mm,全ての費用m 745°曲管 φ250 ゴム輪受口個 3合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 62 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 81号コンクリート構造物取壊し 構造物区分:無筋構造物,工法区分:人力施工 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要構造物とりこわし 無筋構造物,人力施工,無し,無しm3 1単 114号合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 82号舗装版切断 舗装版種別:アスファルト舗装版,アスファルト舗装版厚:15cm以下 単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要舗装版切断 アスファルト舗装版,15cm以下,全ての費用m 1合計単価 円/m七ヶ浜町 - 63 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 83号舗装版破砕 単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要舗装版取壊し積込工バックホウ山積0.28m3(平積0.2m3),0cm超え10cm以下,排出ガス対策型(第2次基準値)m2 1単 116号合計単価 円/m21次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 84号殻運搬 殻種別:コンクリート殻(無筋)単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要殻運搬 コンクリート(無筋)構造物とりこわし,機械積込,有り,3.3km以下,全ての費用m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 64 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 85号殻運搬 殻種別:アスファルト殻単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要殻運搬 舗装版破砕,機械積込(小規模土工),有り,2.5km以下,全ての費用m3 1合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 86号殻処分 殻種別:コンクリート殻(無筋)単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費

(m3) 無m3 1単 117号合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 65 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 87号殻処分 殻種別:アスファルト殻単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費(m3) 無m3 1単 119号合計単価 円/m31次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 88号不陸整正 補足材 t=2cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要下層路盤(歩道部) 20mm,1層施工,再生クラッシャラン RC-40,全ての費用m2 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 66 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 89号下層路盤 RC-40 t=30cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要下層路盤(歩道部) 300mm,2層施工,再生クラッシャラン RC-40,全ての費用m2 1合計単価 円/m21次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 90号表層 再生密粒度As13F t=5cm単位 m2 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要表層(車道・路肩部) 1.4m未満(仕上厚50mm以下),50mm,各種(2.30以上2.40t/m3未満),プライムコート PK-3,全ての費用 m2 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 67 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 91号既設土留復旧 18-8-40単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要コンクリート 小型構造物,人力打設,18-8-40,一般養生,有り,全ての費用m3 0.2型枠 一般型枠,小型構造物m2 1.2合計単価 円/箇所1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 92号インバート打設 18-8-40単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要コンクリート 無筋・鉄筋構造物,人力打設,18-8-40,一般養生,有り,全ての費用m3 0.1合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 68 -1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 93号上水道管切回し PPφ20単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要上水道管切回し箇所 1単 138号合計単価 円/箇所1次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 94号交通誘導警備員単位 人日 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要交通誘導警備員B人日単 125号合計単価 円/人日七ヶ浜町 - 69 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 95号砂基礎設置工(機械施工)(市場単価)10m3未満,無,無単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要砂基礎工(手間のみ)砂基礎設置 機械施工m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 70 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 96号U型側溝 据付け,無し,無し,道路用鉄筋Co側溝3種 JIS A 5372,250 250×250×2000,無し,無し,有り,再生クラッシャラン 4単位 m 単位数量10単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要U型側溝 昼間L2000 1000kg以下 制約無m 10道路用鉄筋コンクリート側溝3種 250 250×250×2000個 5再生クラッシャーランRC-40m3 0.54諸雑費(まるめ)式 1合計単価 円/m七ヶ浜町 - 71 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 97号U型側溝 据付け,無し,無し,道路用鉄筋Co側溝3種 JIS A 5372,300A 300×300×2000,無し,無し,有り,再生クラッシャラン単位 m 単位数量10単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要U型側溝 昼間L2000 1000kg以下 制約無m 10道路用鉄筋コンクリート側溝3種 300A 300×300×2000個 5再生クラッシャーランRC-40m3 0.6合計単価 円/m七ヶ浜町 - 72 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 98号蓋版 再利用撤去・据付け,無し,蓋版(各種),40kg/枚以下,無し,無し 単位 枚 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版コンクリート・鋼製 昼間40kg以下 制約無枚 100蓋版コンクリート・鋼製 昼間40kg以下 制約無枚 100諸雑費(まるめ)式 1合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 73 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 99号蓋版 据付け,無し,蓋版(各種),40kg/枚以下,無し,無し 単位 枚 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版コンクリート・鋼製 昼間40kg以下 制約無枚 100側溝蓋U300用 L=1000 T-14枚 100諸雑費(まるめ)式 1合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 74 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 100号蓋版 再利用撤去・据付け,無し,道路用鉄筋Co側溝3種 JIS A 5372,250 36.2×9×50,無し,無し単位 枚 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版コンクリート・鋼製 昼間40kg以下 制約無枚 100蓋版コンクリート・鋼製 昼間40kg以下 制約無枚 100諸雑費(まるめ)式 1合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 75 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 101号蓋版 据付け,無し,道路用鉄筋Co側溝3種JIS A 5372,300 41.2×9.5×50,無し,無し単位 枚 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版コンクリート・鋼製 昼間170kg以下 制約無枚 100道路用側溝蓋 3種300 41.2×9.5×50枚 100諸雑費

(まるめ)式 1合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 76 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 102号既設桝部接続加工単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要既設桝部接続加工箇所 1単 140号合計単価 円/箇所2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 103号桝部接続加工単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要桝部接続加工箇所 1単 141号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 77 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 104号排水口加工単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要排水口加工箇所 1単 142号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 78 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 105号上水道管切回し単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要PPφ13m 2PPφ13 エルボヶ 2PPφ13 ソケットヶ 1PPφ13 補修バンドヶ 1PPφ13 保温チューブm 2ポリエチレン管切断工 φ 13mm口 2単 143号ポリエチレン管据付工 標準継手,φ 13mmm 2単 144号ポリエチレン管継手工 標準継手,φ 13mm口 7単 145号圧着止水工箇所 1単 146号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 79 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 106号下水道管切回し単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要取付管布設および支管取付工(市場単価)管径 150mm,5箇所未満,無,無,有,無,無箇所 1単 147号合計単価 円/箇所2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 107号ねじ式弁筐設置工 撤去,A,B形4号,有単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要普通作業員人合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 80 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 108号ねじ式弁筐設置工 設置,A,B形4号,有単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要普通作業員人合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 81 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 109号蓋(受枠とも)調整コンクリートブロック撤去工 単位 組 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人トラッククレーン[油圧伸縮ジブ型]4.9t吊日諸雑費(率+まるめ)式 1合計単価 円/組七ヶ浜町 - 82 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 110号蓋(受枠とも)調整コンクリートブロック据付工調整コンクリートブロックを使用しない,標準(1.0) 単位 組 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人トラッククレーン[油圧伸縮ジブ型]4.9t吊日諸雑費(率+まるめ)式 1合計単価 円/組七ヶ浜町 - 83 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 111号ブロック撤去工斜壁、直壁等又はスラブの作業 単位 個 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人トラッククレーン[油圧伸縮ジブ型]4.9t吊日諸雑費(率+まるめ)式 1合計単価 円/個七ヶ浜町 - 84 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 112号ブロック据付工斜壁、直壁等又はスラブの作業標準(1.0)単位 個 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人トラッククレーン[油圧伸縮ジブ型]4.9t吊日諸雑費(率+まるめ)式 1合計単価 円/個七ヶ浜町 - 85 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 113号コンクリート版切断単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要舗装版切断 コンクリート舗装版,15cm以下,全ての費用m 1合計単価 円/m2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 114号構造物とりこわし 無筋構造物,人力施工,無し,無し単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要無筋構造物昼間 人力施工 制約無m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 86 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 115号構造物とりこわし 鉄筋構造物,機械施工,無し,無し,不要 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要鉄筋構造物昼間 機械施工 制約無m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 87 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 116号舗装版取壊し積込工バックホウ山積0.28m3(平積0.2m3),0cm超え10cm以下,排出ガス対策型(第2次基準値) 単位 m2 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土木一般世話役人普通作業員人バックホウ(クローラ)[標準]排ガス型(第2次) 山積0.28m30,岩石工の割増対象にしない,普通,0時間,交替制を適用しない,0,しない,しない,0時間 時間単 148号諸雑費(まるめ)式 1合計単価 円/m2七ヶ浜町 - 88 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 117号処分費(m3) 無単位 m3 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費Con殻 無筋m3 100合計単価 円/m32次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 118号処分費(m3) 無単位 m3 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費Con殻 有筋m3 100合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 89 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 119号処分費(m3) 無単位 m3 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要処分費As殻m3 100合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 90 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 120号軽量鋼矢板建込工(両側分)掘削深2.0m以下,排対(2次)山積0.28m3(平0.2m3) 単位 m 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人バックホウ[クローラ]排対(2次)山積0.28m3(平積0.2m3)時間単 149号合計単価 円/m七ヶ浜町 - 91 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 121号軽量鋼矢板引抜工(両側分)掘削深2.0m以下,トラッククレーン 油圧伸縮ジブ型4.9t吊,標準(1.0) 単位 m 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人トラッククレーン[油圧伸縮ジブ型]4.9t吊日諸雑費

(まるめ)式 1合計単価 円/m七ヶ浜町 - 92 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 122号賃料単位 式 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要アルミ矢板等 H=2.0 両側式 1合計2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 123号ポンプ据付・撤去工単位 現場 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要普通作業員人合計単価 円/現場七ヶ浜町 - 93 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 124号ポンプ運転工 作業時排水 発動発電機,1台単位 日 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要特殊作業員人普通作業員人工事用水中モータポンプ[普通型]潜水ポンプ 口径φ50mm 全揚程5m日発動発電機[ガソリンエンジン駆動]3kVA日諸雑費(率+まるめ)式 1合計単価 円/日七ヶ浜町 - 94 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 125号交通誘導警備員B単位 人日 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要交通誘導警備員B人合計単価 円/人日2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 126号仮設材等の運搬(鋼矢板、H形鋼、覆工板、敷鉄板等)北海道・東北・北陸・中・四国・九州,10km,12m以内,各種(実数入力),0,無 単位 t 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要基本運賃区分B製品長12m以内 10kmまでt 1合計単価 円/t七ヶ浜町 - 95 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 127号仮設材等の積込み取卸し費 積込み、取卸し(往復分)単位 t 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要積込み.取卸し費(仮設材等)t 2合計単価 円/t2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 128号構造物とりこわし 無筋構造物,機械施工,無し,無し,不要 単位 m3 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要無筋構造物昼間 機械施工 制約無m3 1合計単価 円/m3七ヶ浜町 - 96 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 129号手すり設置シングルビーム H=850 単位 m 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要防護柵設置工(材料費を除く手間のみ)m 1単 150号合計単価 円/m七ヶ浜町 - 97 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 130号U型側溝 据付け,無し,無し,側溝(各種),L=600mm,60kg/個以下,無し,無し,有り,再生クラッシャラン 40~0,0.26m3/10m単位 m 単位数量10単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要U型側溝 昼間L600 60kg以下 制約無m 10側溝U型側溝 U-150個 16.5再生クラッシャーランRC-40m3 0.312諸雑費(まるめ)式 1合計単価 円/m七ヶ浜町 - 98 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 131号蓋版 据付け,無し,蓋版(各種),40kg/枚以下,無し,無し 単位 枚 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版コンクリート・鋼製 昼間40kg以下 制約無枚 100側溝蓋U150用 グレーチング蓋 L=1000枚 100諸雑費(まるめ)式 1合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 99 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 132号既設縁塊撤去単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要既設縁塊撤去箇所 1単 151号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 100 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 133号蓋版 据付け,無し,蓋版(各種),40kg/枚以下,無し,無し 単位 枚 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版コンクリート・鋼製 昼間40kg以下 制約無枚 100側溝蓋U250用 グレーチング蓋 L=1000 T-25枚 100諸雑費(まるめ)式 1合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 101 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 134号蓋版 再利用撤去,無し,道路用鉄筋Co側溝3種 JIS A 5372,250 36.2×9×50,無し,無し単位 枚 単位数量100単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要蓋版コンクリート・鋼製 昼間40kg以下 制約無枚 100諸雑費(まるめ)式 1合計単価 円/枚2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 135号道路付属物設置工(車線分離標[ラバーポール]設置)可変式(穿孔式・1本脚),手間+材料費,本体(柱)径φ80ベース径φ250高650,10本未満,無,無単位 本 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要車線分離標(ラバーポール)設置 可変式穿孔式 1本脚 φ80 高さ650mm本 1合計単価 円/本七ヶ浜町 - 102 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 136号付属物設置工(境界杭設置) 根巻き基礎無し,手間のみ,10本未満,無,無 単位 本 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要境界杭設置工 手間のみコンクリート製 根巻き基礎なし本 1合計単価 円/本2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 137号道路付属物設置工(境界鋲設置) 10枚未満,手間のみ,無,無単位 枚 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要境界鋲設置工金属製 設置手間枚 1合計単価 円/枚七ヶ浜町 - 103 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 138号上水道管切回し単位 箇所 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要PPφ20m 1PPφ20 ソケットヶ 2PPφ20 補修バンドヶ 1PPφ20 保温チューブm 1ポリエチレン管切断工 φ 20mm口 2単 152号ポリエチレン管据付工 標準継手,φ 20mmm 1単 153号ポリエチレン管継手工 標準継手,φ 20mm口 5単 154号圧着止水工箇所 1単 146号合計単価 円/箇所七ヶ浜町 - 104 -2次単価表 単価使用年月 2023.07歩掛適用年月 2023.07労務調整係数 1.000-00000 0.0 0単 139号既設管切断加工単位 式 単位数量1単価名称・規格 条件 単位 数量 単価 金額 摘要普通作業員人合計七ヶ浜町 - 105 -事務所名備 考(1)積算基準及び設計単価の適用について(1) 関連工事による施工時期の調整(2) 施工時期による制限(3) 関係機関等との協議の未成立(4) 関係機関等との協議結果,特定条件の付加(1) 施工方法,機械施設,作業時間等の制限(1) 濁水,湧水処理のための特別な対策の必要性名称 所在地(2) 建設発生土 処理・処分 9時 00分~ 16 時 30 分処理・処分する場所七ヶ浜町地内町内ストックヤード含水比の高い土はばっ気してから搬入すること。

作業時間の制限について2 主任技術者及び監理技術者(以下,配置技術者という。)の配置1 共通仕様書の適用契約工期初日以降,90日以内に着手(手持ち工事が完了した場合や,制約条件がない場合等は,期日以前の着手も可能)契約工期初日以降,○○日以内に着手土木工事共通特記仕様書第1編1-1-4によること。

請負者は,現場施工に着手する日の指定がない限り,原則として,契約工期初日以降,30日以内に現場施工に着手 (3)上記以外 上記現場施工に着手する日の前日までの期間において,工事準備等を含め工事現場が不稼動であることが明確な場合は,配置技術者の工事現場への専任は要しない。

出納局契約課ホームページ参照のこと。http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/keiyaku/kk50.html建設業法第26条第3項ただし書の規程の適用を受ける監理技術者(特例監理技術者)の配置。

特例監理技術者を対象とする場合は下記によるものとする1 特例監理技術者を配置する場合は以下の(ア)~(サ)の要件を全て満たさなければならない。

(ア)本工事の現場施工に着手する日までに,建設業法第26条第3項ただし書による監理技術者の職務を補佐する者(以下,「監理技術者補佐」という。)を専任で配置すること。

(イ)監理技術者補佐は,一級施工管理技士補(令和3年4月1日施行予定)又は一級施工管理技士等の国家資格者,学歴や実務経験により監理技術者の資格を有するものであること。なお,監理技術者補佐の建設業法第27条の規定に基づく技術検定種目は,特例監理技術者に求める技術検定種目と同じであること。

(ウ)監理技術者補佐は入札参加者と直接的かつ恒常的な雇用関係にあること。

(エ)同一の特例監理技術者が配置できる工事は,本工事を含め同時に2件までとする。

(ただし,同一あるいは別々の発注者が,同一の建設業者と締結する契約工期の重複する複数の請負契約に係る工事であって,かつ,それぞれの工事の対象となる工作物等に一体性が認められるもの(当初の請負契約以外の請負契約が随意契約により締結される場合に限る。)については,これら複数の工事を一の工事とみなす。)(オ)特例監理技術者が兼務できる工事は,本工事を所管する土木事務所(地域事務所)管内及び隣接土木事務所(地域事務所)管内の宮城県内で施行される工事でなければならない。

(カ)特例監理技術者は,施工における主要な会議への参加,現場の巡回及び主要な工程の立会等の職務を適正に遂行しなければならない。

(キ)特例監理技術者と監理技術者補佐との間で常に連絡が取れる体制であること。

(ク)監理技術者補佐が担う業務等について,明らかにすること。

(ケ)専任補助者を配置しない工事であること。

(コ)維持管理業務同士は兼務できない。

※24時間体制で応急処理工や緊急巡回等が必要な業務等(サ)配置技術者の追加専任を必要としないもの。

2 本工事の監理技術者が特例監理技術者として兼務する場合,配置技術者届出書及び特例監理技術者の配置を予定している場合の確認事項を提出すること。

3 本工事において,特例監理技術者及び監理術者補佐の配置を行う場合又は配置を要さなくなった場合は適切にコリンズ(CORIINS)への登録を行うこと。

4 積算基準及び設計単価の適用期日積算基準及び設計単価は公告日の前月の基準及び単価としている。

- 特 記 仕 様 書 -地下埋設物(上下水道、ガス)について着手前に確認をおこなうこと埋設物が確認された際には、試掘を実施すること令和5年度 北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事6 公害対策関係(1) 交通安全施設等の指定施工方法,作業時間の制限(2) 占用埋設物との近接工事による 施 工 条 件 明 示 書交通安全誘導警備員を配置すること内 容本工事は,宮城県土木部制定「共通仕様書」を適用するほか,本特記仕様書により施工するものとする。

仕様書の記載内容の優先は,「特記仕様書」「共通特記仕様書」「共通仕様書」の順とする。

条 件 項目七ヶ浜町 建設課 七建第23-166号 工事番号7 安全対策関係工事名通勤、通学の時間帯は避けること。

2.5 km施 工 方 法処理・処分方法 距 離 制 限 時 間 備 考ある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ない対象 対象外ある ない処理・処分方法(2) 建設発生土以外の 処理・処分 9時00分~建設副産物 16 時 30 分9時00分~16 時 30 分時分~時分時分~時分時分~時分(1)生コンクリート(2)購入土(3)宮城県グリーン製品の利用 1.植生基盤材等,視線誘導標,型枠用合板は,原則として宮城県グリーン製品を用いること。

2.盛土材,埋め戻し材3.その他( )(4)県内産製品の使用(5)現場吹付法枠工(1)舗装の下請制限について(2) 「ダンプ土砂運搬等下請を行う工事における工事費内訳調査」の対象の有無(3)三者会議の対象の有無(4)貸与資料の有無(5)発注者支援(工事監督支援業務)対象の有無(6)法定外の労災保険の付保について(7)熱中症対策に資する現場管理費補正の試行の有無(8)資源有効利用促進法省令の一部改正について本工事は「ダンプ土砂運搬等下請を行う工事における工事費内訳調査」の対象工事であり,請負者は,調査票等に必要事項を正確に記入し発注者に提出する他,ダンプ土砂運搬等下請負契約に関する関係書類を提出すること。

15 設計変更の手続き設計変更については,工事請負契約書第19条~第26条及び共通仕様書第1編1-1-1-14~1-1-1-16に記載しているところであるが,その具体的な考え方や手続きについては,「工事請負契約における設計変更ガイドライン」(宮城県土木部)によることとする。

詳細については,以下のホームページ「設計変更ガイドライン【土木工事,建設関連業務】」を参考とすること。

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jigyokanri/henkou-guideline.htmlトップページ > しごと・産業 > 土木・建築・不動産業 > 建設業 > 設計変更ガイドライン【土木工事,建設関連業務】必須本仕様書によるもののほか工事施工に関して必要な資料として工事契約後下記の資料を貸与する。

土木工事共通特記仕様書第1編1-1-3によること。

生コンクリートの使用に当たっては,「宮城県生コンクリート品質管理監査会議」が交付する「品質管理監査合格証」を有する工場の製品,又は同等以上の品質管理を行っていることが認められる工場の製品を使用すること。

km内容請負工事費が,1億5千万円以上の工事および発注者が必要と認める工事。

土木工事共通特記仕様書第3編1-1-9および品質証明実施要領によること。

上記に該当せず,請負工事費が1億円以上の工事。

土木工事共通特記仕様書第3編1-1-9および品質証明実施要領によること。

吹付モルタルにおける圧縮強度の規格値は,18N/mm2以上とする。

請負者が本工事の一部について下請契約を締結する場合には,請負者は,当該工事の受注者(当該下請工事の一部に係る二次以降の下請負人を含む)も同様の義務を負う旨を周知すること。

10 建設副産物対策関係(建設発生土以外の建設副産物)(1)設計変更の手続きについて11 現場環境改善 「宮城県グリーン製品」利用推進指針によること。「宮城県グリーン製品」を使用した場合は,請負者は環境政策課HPより「チェックリスト」をダウンロードし,使用材料や数量等を入力後,工事完了後に監督職員に提出(電子メール)すること。

16 その他12 品質証明14 資材関係本工事は,「県土木部発注工事における県内産製品優先使用の試行要領」の対象工事である。

工事の施工にあたっては,試行要領に基づき適切に実施すること。

事業管理課ホームページ参照 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jigyokanri/kensanzai.html第1条 再生資源利用計画受注者は、コンクリート、コンクリート及び鉄からなる建設資材、木材、アスファルト混合物等を工事現場に搬入する場合には、法令等に基づき、再生資源利用計画を作成し、施工計画書にその写しを添付して監督職員に提出しなければならない。また、受注者は、法令等に基づき、工事現場において再生資源利用計画を公衆の見やすい場所に掲げなければならない。

第2条 受領書の交付受注者は、土砂を再生資源利用計画に記載した搬入元から搬入したときは、法令等に基づき、速やかに受領書を搬入元に交付しなければならない。

第3条 再生資源利用促進計画受注者は、建設発生土、コンクリート塊、アスファルト・コンクリート塊、建設発生木材、建設汚泥または建設混合廃棄物等を工事現場から搬出する場合には、法令等に基づき、再生資源利用促進計画を作成し、施工計画書にその写しを添付して監督職員に提出しなければならない。また、受注者は、法令等に基づき、工事現場において再生資源利用促進計画を公衆の見やすい場所に掲げなければならない。

第4条 再生資源利用促進計画を作成する上での確認事項等受注者は、再生資源利用促進計画の作成に当たり、建設発生土を工事現場から搬出する場合は、工事現場内の土地の掘削その他の形質の変更に関して発注者等が行った土壌汚染対策法等の手続き状況や、搬出先が盛土規制法の許可地等であるなど適正であることについて、法令等に基づき確認しなければならない。また、確認結果は再生資源利用促進計画に添付するとともに、工事現場において公衆の見やすい場所に掲げなければならない。

第5条 建設発生土の運搬を行う者に対する通知受注者は、建設現場等から土砂搬出を他の者に委託しようとするときは、「第3条再生資源利用促進計画」に記載した事項(搬出先の名称及び所在地、搬出量)と「第4条再生資源利用促進計画を作成する上での確認事項等」で行った確認結果を、委託した搬出者に対して、法令等に基づいて通知しなければならない。

第6条 建設発生土の搬出先に対する受領書の交付請求等受注者は、建設発生土を再生資源利用促進計画に記載した搬出先へ搬出したときは、法令等に基づき、速やかに搬出先の管理者に受領書の交付を求め、受領書に記載された事項が再生資源利用促進計画に記載した内容と一致することを確認するとともに、監督職員から請求があった場合は、受領書の写しを提出しなければならない。

工事監督支援業務の受注者が現場監督支援する場合,工事請負者対し「工事打合せ簿」により担当技術者(所属会社等名・氏名)の通知を行うこと。

本工事では,法定外の労災保険加入にかかる保険料を予定価格に反映しているため,本工事において受注者は法定外の労災保険に付さなければならない。なお,加入後受注者は,工事請負契約書第62条に基づき,証券又はこれに代わるものを直ちに発注者に提示すること。

本工事は熱中症対策に資する現場管理費率の補正の試行対象工事である。本運用による設計変更を希望する場合は,別途定める「熱中症対策に資する現場管理費補正の試行要領」に基づき,発注者に協議すること。

本工事は,工事着手前等に当該工事の発注者,施工者,詳細設計等を担当した設計者が参加して,設計図書と現場の整合性の確認及び設計意図の伝達等を行う「三者会議」を設置する対象工事である。

土木工事共通特記仕様書第3編1-1-5によること。

貸与資料( )現場環境改善の具体的な実施内容,実施期間については,施工計画書に明記し,監督職員と協議すること。

(1)品質証明書および施工プロセス品質確認 チェックリストの対象(2)施工プロセス品質確認チェックリストの対象13 標準的な設計図書による発注方式 土木工事共通特記仕様書第3編1-1-14によること。

購入土を使用する場合は,材料承諾時に「採石法第33条による採取計画認可書の写し」,又は「砂利採取法第16条の採取計画認可書の写し」を提出すること。

(1) 建設発生土以外の建設副産物の処理・処分について 下記の処理・処分は設計積算上の条件明示であり,処理施設を指定するものではない。なお,下記によらない場合は,監督職員と協議すること。

また,処理・処分に先立ち処分場等の受入れの可否を確認すること。なお,廃棄物の処理に当たっては「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」を遵守すること(環境省または循環型社会推進課のHPを参照)。

処理・処分する場所 距 離 制 限 時 間アスファルト塊 中間処理 2.5 km宮城りんかいアスコン㈱多賀城工場コンクリ ート塊 中間処理 2.5 km宮城りんかいアスコン㈱多賀城工場建設発生木材 km(3) 再生材の利用種類・数量 RC-40、再生アスコン工事現場内及び工事現場間で再利用する場合は,施工管理及び契約方法等について,施工計画打合せ時に監督職員と協議すること。

その他 km建設汚泥ある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ない(1)「ICT施工・3次元化等の活用提案」の適用工事(2)実施された技術についての費用計上(設計変更)(1)工事情報共有システムの活用(3)ウィークリースタンス等の推進(1)週休2日モデル工事(2)週休2日モデル工事の型式発注者指定型受注者希望型(1)女性活躍推進モデル工事(1)下請承認事務簡素化モデル工事本工事は,受発注者協力のもと,建設業の魅力創出を図ることを目的にウィークリースタンス等の推進を図ることとし,「ウィークリースタンス等実施要領」に基づき,取組内容を受発注者間で協議及び共有し,工事を進めていくこととする。

詳細については,宮城県土木部事業管理課のホームページを参照すること。

(http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jigyokanri/weekly.html)1.対象工事の場合,活用する技術については,「ICT施工・3次元化等の活用提案 工事計画書」に基づき選択する こと。

2.ICT施工・3次元化等の活用提案の適用の有無に係わらず,「ICT施工・3次元化等の活用提案 工事計画書」に記 載の技術は,施工計画・技術提案等(いわゆる作文)の評価対象外とする。(「簡易型(施工計画型)」,「標準型」, 「高度型」の場合) なお,「ICT施工・3次元化等の活用提案」の対象外工事の場合も,同様の取扱いとする。

設計変更の積算手法については,総合評価落札方式の手引きのとおりとする。なお,(1)が対象外の場合は,当該項目も対象外となる。

19 週休2日モデル工事の適用の有無週休2日モデル工事の対象工事の場合は,宮城県土木部「週休2日モデル工事」実施要領に基づき行うことする。

なお,週休2日モデル工事の型式については,下記(2)のとおりする。

実施に当たっては,発注者から工事打合せ簿により,「下請承認事務簡素化モデル工事」である旨を別途指示するものとする。

実施に当たっては,宮城県土木部「女性活躍推進モデル工事」実施要領に基づき行うものとする。

実施要領は,宮城県ホームページ(https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jigyokanri/)で確認のこと。

17 総合評価落札方式における「ICT施工・3次元化等の活用提案」の適用の有無 働き方改革・生産性向上に関する事項項目 条 件(2)工事書類の簡素化の試行について内 容1.建設現場における遠隔臨場の実施「建設現場における遠隔臨場の実施」は、受注者における「段階確認に伴う手待ち時間の削減や確認書類の簡素化」や発注者(監督員)における「現場臨場の削減による効率的な時間の活用」を目指し、動画撮影用のカメラ(ウェアラブルカメラ等)とWeb 会議システム等を介して「段階確認」、「材料確認」と「立会」の遠隔臨場を行うものである。なお、遠隔臨場は、『建設現場等における遠隔臨場に関する実施要領(案)』の内容に従い実施する。

2.遠隔臨場を適用する工種、確認項目現場条件により遠隔臨場の適用性が一致しない場合も想定されることから、現場での適用・不適用については、受発注者間にて協議の上、適用する工種・確認項目を選定することとする。

3.実施内容(1)段階確認・材料確認、立会での確認受注者が動画撮影用のカメラ(ウェアラブルカメラ等)により取得した映像及び音声をWeb 会議システム等を介して「段階確認」、「材料確認」と「立会」を行うものである。

(2)機器の準備遠隔臨場に要する動画撮影用のカメラ(ウェアラブルカメラ等)やWeb 会議システム等は受注者が手配、設置するものとする。これによらない場合は監督職員等と協議し決定するものとする。

(3)遠隔臨場を中断した場合の対応電波状況等により遠隔臨場が中断された場合の対応について、事前に受発注者間で協議を行う。対応方法に関しては、確認箇所を画像・映像で記録したものをメール等の代替手段で共有し、監督職員等は机上確認することも可能とする。なお、本項目は受発注者間で協議し、別日の現場臨場に変更することを妨げるものではない。

(4)効果の検証遠隔臨場を通じた効果の検証及び課題の抽出に関するアンケート調査に協力するものとする。詳細は、監督職員等の指示による。

(5)費用遠隔臨場にかかる費用については、標準積算基準の率計上に含まれる。なお、通信環境確保のための中継局を設置する場合などは、現場条件により積み上げにより計上する場合もあることから,事前に監督職員と協議すること。

(6)不正行為遠隔臨場において故意に不良箇所を撮影しない等の不正行為等を行った場合は、県内規(不良不適格業者排除マニュアル等)に従い、処分を実施する場合がある。

本工事は,工事書類の簡素化を目的とした試行対象工事である。実施にあたっては「宮城県土木部における工事書類簡素化の試行要領」に基づき行うこと。

18 業務効率化本工事は工事情報共有システムの活用対象工事であり,請負者は工事着手時に別途定める「工事情報共有システム事前協議チェックシート」により,必要事項について監督職員と協議を行うこと。実施にあたっては「土木工事における工事情報共有システムの実施要領」及び「土木工事における工事情報共有システムの活用ガイドライン」に基づき行うこと。

1.発注者指定型の場合は,当初積算時に4週8休以上を確保した場合の経費の補正を行うこととし,設計変更時に達成状況に応じた補正の見直しを行うこととする。

2.受注者希望型の場合は,設計変更時に達成状況に応じた経費の補正を行うこととする。

なお,(1)が対象外の場合は,当該項目も対象外となる。

20 女性活躍推進モデル工事の適用の有無22 建設現場等における遠隔臨場の実施について21 下請承認事務簡素化モデル工事の適用の有無あり なしあり なし対象 対象外対象 対象外対象 対象外対象 対象外対象 対象外対象 対象外備 考(1)労働者確保に関する積算方法の試行工事12.82%1.59%(2)労働者宿舎設置に関する積算方法の試行工事(1)遠隔地からの建設資材調達に係る設計変更(1)施工箇所が点在する工事積算方法の試行の対象工事(1)機械損料の補正について(1) 追加 現場代理人及び主任技術者の兼務について(2) 追加 事前測量について(3) 追加 工事施工について(4) 追加 資料作成について(5) 追加 施工前調査について(6) 追加 手すりの色について(7) 追加 現場安全管理について(8) 追加 工期内検査について(9) 追加 その他受注者は、契約工期内に完成図書を提出し、検査を受検すること。

手すりの色は、ダークブラウンとする。

本工事は設計図書に従い施工するが、設計図書に明示していない事項で工事の性質上当然必要なものは、工事監督員と協議の上施工すること。

本工事の安全確保のため、交通誘導警備員を1日当たり、北遠山2号線においては3名、第2ネオポリス1号線及び遠山二丁目においては1名の配置を計画している。

なお、交通誘導警備員の人数は、工事作業の日当たりの標準作業量から算定している。

工事の性質上必要なものは、工事監督員と協議の上施工すること。

6 受注者から提出された資料に虚偽の申告があった場合については,法的措置及び入札参加資格制限等の措置を行う場合がある。

本工事は,「労働者宿舎設置に関する試行要領」(以下試行要領)の対象工事である。

労働者宿舎の設置を希望する場合については,「試行要領」に基づき監督職員と事前に協議すること。

内 容7 受注者は,実績変更対象間接費にかかる設計変更について疑義が生じた場合は,監督員と協議するものとする。

23 被災地以外からの労働者確保に要する間接費の設計変更の運用24 遠隔地からの建設資材調達に係る設計変更4 受注者の責めによる工事工程の遅れ等受注者の責めに帰すべき事由による増加費用については,設計変更の対象としない。

施 行 方 法5 発注者は,実績変更対象間接費の支出実績を踏まえて設計変更する場合,受注者が実績変更対象間接費について実際に支払った額のうち証明書類において確認された費用から,宮城県土木部においては土木工事標準積算基準(宮城県土木部)に基づき算出した額における実績変更対象間接費を差し引いた費用を加算して算出する。なお,全ての証明書類の提出がない場合であっても,提出された証明書類をもって設計変更を行うものとする。

1 追加事項1本工事で使用するブルドーザ(リッパ装置付きブルドーザを除く),バックホウ,ダンプトラック(建設専用ダンプトラックを除く)については運転1時間(日)当たりの損料に102/100 を乗じている。

25 施工箇所が点在する工事の間接費の積算項 目(2)土砂等建設資材を供給元で引取する場合の積算の取扱い・本工事の施工において,調達(購入)する予定の○○の設計単価は,現場持込価格(単価)としている。

ただし,契約後,施工計画に基づき,○○の調達条件について異なる場合は,監督職員と協議すること。

・資材搬入において,標準作業以外の作業(現場外の仮置き等)が生じる場合は,監督職員と協議すること。

本工事は,施工箇所が点在する工事であり,共通仮設費及び現場管理費について標準積算と施工実態に乖離が考えられるため,「○○地区(施工箇所○○,○○),△△地区(施工箇所○○),□□地区(施工箇所○○)(以下,対象地区という)」ごとに共通仮設費及び現場管理費を算出する「施工箇所が点在する工事積算方法の試行」の対象工事である。

1)共通仮設費(率分)に占める実績変更対象間接費(労働者送迎費,宿泊費,借上費)の割合:2)現場管理費に占める実績変更対象間接費(募集及び解散に要する費用,賃金以外の食事,通勤等に要する費用)の割合:間接工事費(共通仮設費及び現場管理費)について,工事量の増大による資材やダンプトラック等の不足による作業効率の低下等により現場の実支出が増大し,積算基準による積算とかい離が生じていることが確認されたため,積算基準書等により各工種区分に従って対象額ごとに求めた共通仮設費率及び現場管理費率に,それぞれ以下の補正係数を乗じている。

補正係数 共通仮設費:1.3 現場管理費:1.126 その他(3)東日本大震災の復旧・復興事業等における積算方法等に関する試行について 東日本大震災に伴う特例制度現場着手前に現地測量をおこない、発注者へ報告を行うこと。

特 記 事 項下記の建設資材は,通常地域内から調達することを想定しているが,安定的な確保を図るために,当該調達地域以外から調達せざるを得ない場合には,事前に監督職員と協議するものとする。

また,購入費及び輸送費に要した費用については,証明書類(契約書及び納品書等)を添付するものする。なお,添付する証明書類(契約書及び納品書等)は原本を提示(写しの提出)とし,受注者名,納品者名,使用資材名,規格・形状,使用(納品)日,使用(納品)数量等が記載されている物を監督員に提出し,その費用について設計変更することとする。

購入費の対象は,生コンクリート・アスファルト合材・石材等(山砂,砕石,捨石,被覆石等)とする。

輸送費の対象は,仮設材(鋼矢板等)とする。

条 件2 本工事の予定価格の算出の基礎とした設計額(宮城県土木部においては,土木工事標準積算基準に基づき算出した額)における実績変更対象間接費の割合は次のとおりである。

本工事における共通仮設費の金額は,対象地区毎に算出した共通仮設費を合計した金額とする。また,現場管理費の金額も同様に,対象地区毎に算出した現場管理費を合計した金額とする。なお,共通仮設費率及び現場管理費率の補正(大都市,施工地域等)については,対象地区毎に設定する。

3 受注者は,実績変更対象間接費の支出実績を踏まえて設計変更を希望する場合は,実績変更対象間接費に係る費用の内訳を記載した「労働者確保に係る実績報告書(様式1)」及び実績変更対象間接費について実際に支払った全ての証明書類(領収書,領収書の出ないものは金額の適切性を証明する金額計算書など。)を監督員に提出し,設計変更の内容について協議するものとする。

受注者は,購入費及び輸送費を変更したい場合は,「工事打合せ簿」に次の事項を記載し発注者に提出し協議するものとする。

1 地域内及び基地に,建設資材がないことを証明する資料(打合せメモ等)2 遠隔地から購入及び輸送する建設資材の名称・規格及び製造・生産工場の名称(使用材料の建設資材名及び規格・形状等の証明資料「品質証明」)3 遠隔地から建設資材を購入及び輸送する理由4 製造・生産工場を選定した理由5 見積もり書6 その他,必要と思われる事項民地境界付近での施工のため、既存物の調査及び記録を行うこと。

1 本工事は,「共通仮設費(率分)のうち営繕費」及び「現場管理費のうち労務管理費」の下記に示す費用(以下「実績変更対象間接費」という。)について,契約締結後,労働者確保に要する方策に変更が生じ,宮城県土木部においては土木工事標準積算基準(宮城県土木部)に基づく金額相当では適正な工事の実施が困難になった場合は,実績変更対象間接費の支出実績を踏まえて最終精算変更時点で設計変更する「労働者確保に関する積算方法の工事」である。

営繕費:労働者送迎費,宿泊費,借上費 労務管理費:募集及び解散に要する費用,賃金以外の食事,通勤等に要する費用関係官庁へ許認可申請、報告、届出等の必要がある場合には監督員との協議のうえ資料作成等速やかに行うこと。

条件を満たす場合は、現場代理人及び主任技術者の兼務を認める。

ある ないある ないある ないある ないある ないある ないある ない数 量 計 算 書七ヶ浜町令和5年度北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事レベル1工事区分 道路維持レベル2 レベル3 レベル4 レベル5工種 種別 細別 規格北遠山2号線排水構造物工作業土工床掘り m3 11.7 10砂基礎 山砂 m3 3.1 3埋戻し 流用土 m3 3.9 4土砂等運搬 m3 7.8 8整地 残土受入れ地での処理 m3 7.8 8側溝工プレキャストU型側溝 U250A m 4.8 5プレキャストU型側溝 U300A m 6.7 7グレーチング側溝蓋 再利用,U250用,L=1.0m 枚 3.0 3グレーチング側溝蓋 U300用,L=1.0m,T-14 枚 5.0 5側溝蓋 再利用,U250用 枚 4.0 4側溝蓋 U300用 枚 4.0 4管渠工暗渠排水管 VPφ300,人孔箇所 箇所 1.0 1暗渠排水管 VPφ300,本管箇所 箇所 1.0 1コンクリート削孔 φ350 箇所 3.0 3集水桝工集水桝 600×600,H=720,並目グレーチングT-25 箇所 1.0 1集水桝 450×450,H=570,並目グレーチングT-14 箇所 1.0 1集水桝 300×300,H=420,並目グレーチングT-14 箇所 1.0 1側溝清掃工側溝清掃 既設U型横断側溝300A,Gr蓋 m 8.1 8上下水道管切回し工上下水道管切回し上水道管切回し PPφ13 箇所 1.0 1下水道管切回し VUφ150 箇所 1.0 1高さ調整工仕切弁高さ調整 ねじ式 箇所 1.0 1マンホール高さ調整 φ600 箇所 1.0 1構造物撤去工構造物取壊し工コンクリート版切断 t=5cm m 13.0 13コンクリート構造物取壊し 人力施工,無筋 m3 0.5 1コンクリート構造物取壊し 機械施工,有筋 m3 1.4 1舗装版切断 t=5cm m 33.7 34舗装版破砕 m2 170.2 170運搬処理工殻運搬 Con殻 無筋 m3 0.5 1殻運搬 Con殻 有筋 m3 1.4 1殻運搬 As殻 m3 8.5 9殻処理 Con殻 無筋 m3 0.5 1殻処理 Con殻 有筋 m3 1.4 1殻処理 As殻 m3 8.5 9舗装工アスファルト舗装工不陸整正 補足材 t=2cm m2 158.3 158下層路盤 RC-40,t=30cm m2 11.3 11数量総括表(1/4)単位 設計数量 積算数量 摘要レベル1工事区分 道路維持レベル2 レベル3 レベル4 レベル5工種 種別 細別 規格表層 再生密粒度As20F,t=5cm m2 169.6 170たたきコンクリート工コンクリート打設 18-8-40,t=10cm,溶接金網φ5 100×100 m3 0.9 1仮設工土留・仮締切工軽量鋼矢板土留 両側分,H=2.0m 式 1 1水替工ポンプ排水 作業時排水 現場 1 1交通管理工交通誘導警備員 人日第2ネオポリス1号線構造物撤去工構造物取壊し工コンクリート構造物取壊し 機械施工,無筋 m3 0.4 0.4舗装版切断 t=5cm m 4.9 5舗装版破砕 m2 0.5 1運搬処理工殻運搬 Con殻 無筋 m3 0.4 0.4殻運搬 As殻 m3 0.03 0.03殻処理 Con殻 無筋 m3 0.4 0.4殻処理 As殻 m3 0.03 0.03手すり工作業土工床掘り m3 2.2 2埋戻し 流用土 m3 0.5 1基礎工基礎砕石 RC-40,t=10cm m2 2.4 2コンクリート打設 18-8-40,H300×W200 m 9.5 10手すり設置工手すり設置 シングルビーム,H=850 m 9.5 10コンクリートスロープ工準備工床掘り m3 2.5 3下層路盤 RC-40,t=10cm m2 17.1 17目地材設置 瀝青目地 t=1cm m2 1.0 1コンクリート工コンクリート打設 18-8-40,t=10cm,溶接金網φ5 100×100 m3 1.7 2型枠組立 m2 1.0 1縁石工地先境界ブロック工床掘り m3 0.2 0.2地先境界ブロック設置 150×150 m 2.2 2下層路盤 RC-40,t=10cm m2 0.7 1摘要数量総括表(2/4)単位 設計数量 積算数量レベル1工事区分 道路維持レベル2 レベル3 レベル4 レベル5工種 種別 細別 規格排水構造物工作業土工床掘り m3 0.1 0.1土砂等運搬 m3 4.5 5整地 残土受入れ地での処理 m3 4.5 5下層路盤 RC-40,t=14cm m2 0.3 0.3排水構造物工U型側溝設置 U-150 m 1.4 1グレーチング蓋設置 U150用,L=1.0m,T-2 枚 2.0 2集水桝縁塊設置 450用,H=120,細目グレーチングT-2 箇所 1.0 1集水桝縁塊設置 300用,H=120,並目グレーチングT-25 箇所 1.0 1側溝蓋交換 U250用グレーチング蓋,L=1.0m,T-25 枚 2.0 2舗装工アスファルト舗装工不陸整正 補足材 t=2cm m2 11.4 11表層 再生密粒度As20F,t=5cm m2 12.4 12道路付属物設置工道路付属物設置 ラバーポール,H=650 本 4.0 4境界復元 境界杭,境界鋲 箇所 3.0 3仮設工交通管理工交通誘導警備員 人日遠山二丁目排水構造物工作業土工床掘り m3 3.2 3砂基礎 山砂 m3 1.6 2土砂等運搬 m3 3.2 3整地 残土受入れ地での処理 m3 3.2 3管渠工暗渠排水管 VPφ250 箇所 1.0 1構造物撤去工構造物取壊し工コンクリート構造物取壊し 人力施工,無筋 m3 0.3 0.3舗装版切断 t=5cm m 9.2 9舗装版破砕 m2 5.0 5運搬処理工殻運搬 Con殻 無筋 m3 0.3 0.3殻運搬 As殻 m3 0.3 0.3殻処理 Con殻 無筋 m3 0.3 0.3殻処理 As殻 m3 0.3 0.3舗装工アスファルト舗装工不陸整正 補足材 t=2cm m2 0.5 1下層路盤 RC-40,t=30cm m2 4.5 5表層 再生密粒度As13F,t=5cm m2 5.0 5積算数量 単位 設計数量 摘要数量総括表(3/4)レベル1工事区分 道路維持レベル2 レベル3 レベル4 レベル5工種 種別 細別 規格附帯工コンクリート打設工既設土留復旧 18-8-40 箇所 1.0 1インバート打設 18-8-40 箇所 1.0 1上水道管切回し上水道管切回し PPφ20 箇所 1.0 1既設管切断加工既設管切断加工 既設塩ビ管等 式 1.0 1仮設工交通管理工交通誘導警備員 人日数量総括表(4/4)単位 設計数量 積算数量 摘要101020102010302040402010203010101020201020103030203010101010202030203010102020202010103010403030203030403010202010101040403020302020305020301020103020402010102010201010103010101010203020202010202010302040101010101030101010101020201010104010101020201010202020101030504020101020102010101010201020301010101010101010202020202020203030303020201010101010101010101010101020101010103030303030201010103030302010101030302020303020202020201010101020202020101010101000101010101010101010102010101010101010201010101010201010100 1000 m 100 5001 : 20,000凡 例位 置 図施 工 箇 所北遠山2号線第2ネオポリス1号線遠山二丁目工事番号施工箇所工事名図 面 名縮 尺宮 城 県 七 ヶ 浜 町図 番 / 図示七建第23-166号七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目 地内19位置図令和5年度北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事F仕仕GC 平VPφ300集水桝設置 N=1箇所□600 H=600 t=100600用 H=120 並目グレーチングT-2545°自在曲管30°曲管90°支管排水管VPφ300 L=3.8m 平 面 図 S=1:100C仕仕仕6.027.026.25道路用落蓋式側溝 U300A L=6.7m集水桝縁塊設置 N=1箇所300用縁塊 H=300 t=100300用 H=120 並目グレーチングT-14道路用落蓋式側溝 U250A L=4.8m 平 面 図WSSVPφ30045°自在曲管側溝清掃 固定式落蓋横断側溝U300A L=8.1m集水桝設置 N=1箇所□450 H=450 t=100450用 H=120 並目グレーチングT-14 S=1:100排水管VPφ300 L=5.4m接続250用グレーチング蓋 L=1.0m T-14 N=3枚(再利用)250用コンクリート蓋 N=4枚(再利用)300用グレーチング蓋 L=1.0m T-14 N=5枚300用コンクリート蓋 N=4枚※上流の流れに沿ったラインに 管口を合わせること。

工事番号施工箇所工事名図 面 名縮 尺宮 城 県 七 ヶ 浜 町図 番/図示七建第23-166号七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目 地内令和5年度29平面図(北遠山2号線)北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事落蓋式側溝U300A単位数量表種 別単 位規 格As殻運搬処理mm3m3t=5cmm3舗装切断m3舗装取壊しm2数 量1.022.510mあたり0.28残土処理m3小規模m25.01.8Con殻運搬処理構造物取壊し床掘基礎砕石下層路盤表層5.610.00.73.05.01.02埋戻しm3m2m2t=5cmRC-40 t=30cm鉄筋構造物再生密粒度As20FRC-40 t=10cm小規模集 水 桝グレーチング蓋(並目,T-25)基礎砕石600505090055050グレーチング蓋(並目,T-25)600800150800底版コンクリート構 造 図 表層工:再生密粒度アスコン20F 下層路盤:RC-40300500民地境界52010046556550036050300落蓋式側溝U250A単位数量表種 別単 位規 格As殻運搬処理mm3m3t=5cmm3舗装切断m3舗装取壊しm2数 量1.021.810mあたり0.25残土処理m3小規模m24.51.3Con殻運搬処理構造物取壊し床掘基礎砕石下層路盤表層5.010.00.53.05.01.02埋戻しm3m2m2t=5cmRC-40 t=30cm鉄筋構造物再生密粒度As20FRC-40 t=10cm小規模 表層工:再生密粒度アスコン20F 下層路盤:RC-40300500民地境界46010040550545030050300基礎砕石720120基礎砕石グレーチング蓋(並目,T-14)基礎砕石450505075040050グレーチング蓋(並目,T-14)450650150650底版コンクリート570120工事番号施工箇所工事名図 面 名縮 尺宮 城 県 七 ヶ 浜 町図 番/1:50七建第23-166号七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目 地内令和5年度39構造図(北遠山2号線)北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事仕GrC4.9m5.6mアスファルト舗装切断 t=5cm L=10.5m既設アスファルト撤去 t=5cm A=23.7m2仕4.9m5.7mアスファルト舗装切断 t=5cm L=10.6m既設アスファルト撤去 t=5cm A=14.1m2既設落蓋側溝300 L=0.8mC仕仕仕F6.027.026.25既設落蓋側溝250A L=12.3m既設落蓋側溝300A L=0.6mアスファルト舗装切断 t=5cm L=12.6m7.7m4.9m 撤 去 平 面 図既設アスファルト撤去 t=5cm A=132.4m2L=3.0mW=1.0mL=6.0mW=1.0mたたきコンクリート取壊 t=5cm A=9.0m2工事番号施工箇所工事名図 面 名縮 尺宮 城 県 七 ヶ 浜 町図 番/1:100七建第23-166号七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目 地内令和5年度49撤去平面図(北遠山2号線)北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事50300100318100750~1500850As舗装RC-40流用土VPφ300山砂0~632503001003181001850850As舗装RC-40流用土断 面 図VPφ300山砂982S=1:20断 面 図S=1:20土留め部45°自在曲管VPφ30075015001850排水管VPφ300 L=5.4m35301150210015007501750断 面 図S=1:40VPφ30045°自在曲管36608508501000 平 面 図 S=1:30※上流の流れに沿ったラインに 管口を合わせること。工事番号施工箇所工事名図 面 名縮 尺宮 城 県 七 ヶ 浜 町図 番/図示七建第23-166号七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目 地内令和5年度59管渠平面図、断面図(北遠山2号線)北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事50300100318100720~1220850As舗装RC-40流用土断 面 図VPφ300山砂0~352S=1:2090°支管30°曲管45°自在曲管HPφ1000VUφ250DIPAφ10080015707201200142038070022801260520排水管VPφ300 L=3.8m5940VPφ3001220断 面 図S=1:40 平 面 図 S=1:3010001000255085011001400VPφ30045°自在曲管30°曲管90°支管工事番号施工箇所工事名図 面 名縮 尺宮 城 県 七 ヶ 浜 町図 番/図示七建第23-166号七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目 地内令和5年度69管渠平面図、断面図(北遠山2号線)北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事GrC4.9m5.6mアスファルト舗装工 A=23.7m2再生密粒度As20F t=5cm2.0m2.8m仕仕4.9m2.8m5.7mアスファルト舗装工 A=13.8m2再生密粒度As20F t=5cmC仕仕仕F6.027.026.25 舗 装 平 面 図WSSアスファルト舗装工 A=132.1m2再生密粒度As20F t=5cm7.8m4.9mL=3.0mW=1.0mL=6.0mW=1.0mたたきコンクリート A=9.0m2(18-8-40 t=10cm)溶接金網 φ5 100×100工事番号施工箇所工事名図 面 名縮 尺宮 城 県 七 ヶ 浜 町図 番/1:100七建第23-166号七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目 地内令和5年度79舗装平面図(北遠山2号線)北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事3015021030160185260100300810300U型側溝 U-150S=1:20外装について(SUS品を除く) 手すりビーム・手すり支持金具上段手すり高さ及び標準図端末部の構造は「ユニバーサルデザインによる みんなのための公園づくり」に準拠していま・支 柱・手すり継手φ42.7 大ワッシャ・ボルト2.備考1.亜鉛・アルミ・マグネシウム亜鉛・アルミ・マグネシウム樹脂粉体塗装溶融亜鉛めっきの上高耐候性合金めっきの上高耐候性樹脂粉体塗装溶融亜鉛めっきの上防錆着色・・・合金めっき処理・・・・・・・・・す。S=1:40手すり H=850 シングルビーム標 準 図φ60.5×2.3φ60.5×2.3φ42.7×2.3勾配部190≒25025025010030085020002000基礎条件・・・長期許容地耐力 98kN/㎡(10t/㎡)設計荷重・・・防護柵の設置基準・同解説のP種の荷重に依る。設計条件基礎材(RC-40)敷モルタル(1:3)地先境界ブロック15015015050200300450100境界線S=1:20A - A' 断 面 図2005016802080100200境界線50境界線丸鉄線溶接金網(φ5 100×100)コンクリート(18-8-40) t=10cm(刷毛仕上げ)S=1:30850基礎材(RC-40) t=10cm100300コンクリート(18-8-40)250基礎材(RC-40)汚48-26420-120-27第2ネオポリス1号線U250集水桝縁塊設置 N=1箇所450用 H=120 細目グレーチングT-2地先境界ブロック □150側溝蓋交換 N=2枚グレーチング蓋(250用 T-25 L=1.0m)アスファルト舗装(t=5cm) A=12.4m2 再生密粒度As20Fコンクリート撤去(t=10cm) A=2.2m2AA’1.5m1.0m0.8m1.6m平 面 図S=1:100コンクリート(18-8-40 t=10cm) A=17.1m2溶接金網 φ5 100×100ラバーポール N=2本 H=650ラバーポール N=2本 H=650集水桝縁塊交換 N=1箇所300用 H=120 並目グレーチングT-25手すり H=850汚U型側溝 U-150 L=1.4m落蓋グレーチング 並目 T-2 L=1.0m境界復元 N=3箇所工事番号施工箇所工事名図 面 名縮 尺宮 城 県 七 ヶ 浜 町図 番/図示七建第23-166号七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目 地内令和5年度89平面図、断面図、構造図(第2ネオポリス1号線)北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事503000~100267617~717100717~817800再生密粒度As13FRC-40山砂断 面 図VPφ250VPφ25045°曲管断 面 図S=1:35側 面 図6001040750300VPφ250圧送管VPφ10045°曲管平 面 図S=1:50マンホールポンプ分電盤Sメーター水抜散水栓VPφ25045°曲管圧送管 VPφ100排水管 VPφ250 L=7.2m45°曲管インバート工 1箇所給水管切回 PPφ20 L=1.0mアスファルト舗装復旧 A=5.0m2 再生密粒度As13F t=5cm4.74.5平 面 図S=1:50マンホールポンプ分電盤Sメーター水抜散水栓VPφ25045°曲管圧送管 VPφ100排水管 VPφ250 L=7.2m位 置 図45°曲管インバート工 1箇所給水管切回 PPφ20 L=1.0mアスファルト舗装復旧 A=5.0m2 再生密粒度As13F t=5cm4.74.5工事番号施工箇所工事名図 面 名縮 尺宮 城 県 七 ヶ 浜 町図 番/図示七建第23-166号七ヶ浜町遠山二丁目及び三丁目 地内令和5年度99平面図、断面図、側面図(遠山二丁目)北遠山2号線及び第2ネオポリス1号線ほか道路整備工事